最新更新日:2024/05/09
本日:count up3
昨日:57
総数:223247
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

授業研究会でした

 29日は、授業研究会を行いました。講師の方、教育長様をはじめ、須山中学校の先生方もお招きし、6年生の授業を見ました。本当は、もっと多くの方が参観希望をしていましたが、3密回避のため、人数を制限しました。
 6年生は国語の授業を行いました。全員の子が発表し、意欲的に授業に取り組む姿を見ていただきました。6年生、がんばりましたね。すばらしい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(金) 今日の給食

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・いわしのみぞれ煮
・にんじんしりしり
・豚汁

 10月最後の給食は、和食の献立でした。
 副菜の、にんじんしりしりというのは、沖縄の郷土料理で、スライサーで細く切ったにんじんを卵やツナなどと一緒に炒めた料理です。スライサーですりすりとおろす音からこの名前がついたと言われています。
 今日は、にんじん、キャベツ、ツナをごま油で炒めて作ってみました。にんじんしりしりという少し変わった名前の料理に、興味津々だった子どもたち。初めて食べる子が多かったようですが、みんなおいしそうに食べていました。にんじんが苦手な子も食べられたようで、残食はほとんどなかったです!

 来週から11月が始まります。寒さに負けないように、食事や睡眠をしっかりとり、11月も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月28日(木) 今日の給食 ハロウィン献立!

<今日の献立>
・二つ折型パン
・牛乳
・ハロウィンハンバーグ
・マカロニ入りスープ
・パンプキンババロア

 10月31日はハロウィンということで、今日は少し早めのハロウィン献立でした。ハロウィンのジャック・オ・ランタンにちなんで、かぼちゃのハンバーグとパンプキンババロアが登場しました。

 ハンバーグにはかぼちゃが入っていましたが、かぼちゃが苦手という子も「これなら食べられる!」「かぼちゃ苦手だけど、全部食べられたよ!」と大好評!ハンバーグにかかっていた手作りソースも大人気で、みんなたくさん食べてくれました。

 パンプキンババロアは、最初ほとんどの子が「ババロアってなに?」と疑問そうにしていましたが、食べてみると「おいしい!」という顔に早変わり!「今日のデザートおいしかった!」「おかわりしたかったのにじゃんけんで負けちゃった」と、嬉しい感想をたくさん聞くことができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

空気の体積

 4年生の理科です。温めると空気の体積は増えるのかどうかを考えようとしています。まずは、試験管の中の空気がどうなるのかを予測します。
 自分の予想をタブレットに記入し、教師のパソコンに提出しました。どんな予想が出てきたのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何回できたかな

 1年生の体育です。「ドッジボールラリー」に取り組んでいます。友達同士で向かい合って、ボールを投げて受け取り、また投げ返すことを繰り返し、それが何回できたのかをカウントします。ボールは、地面についても、直接キャッチしても、OKです。
 今日は、前回よりも倍近くできたようですね。すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

転入生!?

 本日、6年生に転入生がきました。きちんと席に座り、学習しています。どうやら、国語辞典で意味調べをしているようですね。何を調べているのかな・・・
 「かえる」を調べているようです。自分が何者なのかを見つめ直しているのでしょうか。
画像1 画像1

わたしは、詩人

 6年生が、詩を作っていました。プロの作家のようにタブレットに打ち込んでいます。タイトルは、すでに決めてあるようで、それに見合う内容を考えていました。
 短い文で気持ちや情景を表現することは、難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

だれかの落とし物

 屋上に行ってみたところ、何やら落ちています。

 どうやら、だれかの落とし物のようです。残さず全部食べましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっと暑い

 今日も持久走の練習で、走りました。天気が良くて助かるのですが、ちょっと今日は、暑さを感じました。
 少し高い場所から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感じ方は、人それぞれ

 3年生の国語です。ミニギャラリーの解説委員になって、選んだ絵の解説文をプリントに書きました。同じ絵でも、感じ方は人それぞれ。
 どんな風に感じたのか、友達同士で話している子もいました。同じ絵を友達はどう感じたのか聞いてみることは、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きつねの心変わり

 2年生の国語です。「きつねのおきゃくさま」というお話を読んでいます。主人公のきつねが、話の途中で、わるいきつねからいいきつねに変わったようです。その変化がわかるところは、どこなのかを発表しています。たくさん、見つけられたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一点の曇り無し 10月28日

 今日は、朝から快晴です。富士山も青空によく映えています。

 運動場の木々の隙間からの木漏れ日が、静かな朝の雰囲気を醸し出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 今日の給食

<今日の献立>
・かやくご飯
・牛乳
・鶏そぼろ厚焼きたまご
・豆腐のみそ汁

 今日は、具だくさんのかやくご飯でした。かやくご飯の「かやく」とは、料理を引き立たせる薬味という意味を持ち、加薬という字で表すそうです。
 今日のかやくご飯にも、鶏肉、油揚げ、ごぼう、しいたけなど、たくさんの食材を使ったので、旨味たっぷりにできあがりました。量が少し多めでしたが、どのクラスも綺麗に完食!お茶碗いっぱいに食べてくれている子もいました。

 厚焼きたまごも、子どもたちに大人気でした。教室をのぞきに行くと、おかわりしたい子がたくさん手を上げていました!「甘くておいしかった!」「もっとおかわりしたかった!」といろいろな感想を聞かせてくれました^^
画像1 画像1
画像2 画像2

配膳中に、おじゃましま〜す

 食堂教室で給食を食べている1年生と6年生。1年生もすっかり給食に慣れ、自分たちで配膳しています。隣では、超ベテランの6年生が、1年生のお手本として配膳しています。
 今日は、厚焼きたまご!!おいしそうだなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ下書き

 5年生の図工です。版画に取り組んでいます。いよいよ、今日は、下絵を板に描いていく作業です。まずは、下絵を描く用紙を板と同じに大きさになるように切っています。
 どんな下絵に決めたのか、この先の活動が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ギコギコ

 4年生の図工です。のこぎりで木材を切っています。足で押さえたり、いすのへりに木を当てたりしながら、木材が動かないように工夫して切っていました。
 さて、切り終わった後、何を組み立てるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より遠くへ

 3年生の体育です。走り幅とびに取り組んでいます。砂場には、50cm間隔で、ゴムが張られています。まずは、自分がどのゴムをめざして跳ぶのか決めて、練習をしました。
 さて、より遠くへジャンプするには、どんな風に跳べばいいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

We Love SENGENJINJYA

 2年生が校外学習にでかけました。今日は、須山浅間神社へ行きました。以前も見学させていただき、今日も拝殿の中へ子どもたちを入れていただきました。
 いつも丁寧な御対応に,感謝いたします。
 恋愛成就祈願として訪れる方もいらっしゃるとか・・・おそらく、そんな方達が撮られるだろう1枚を撮ってみました。うすくてわかりづらいのですが、ハート(猪目)の中に子どもたちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も快走

 ついにくだらないダジャレタイトルは、力、尽きました・・・
 そんなことよりも、子どもたちは今日も元気よく走りました。ちょうど、かけ足の時間帯に日が差してきました。暑さを感じた子もいたかもしれません。
 回数を重ねてきたので、走る力強さも増してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の風景

 緑の少年団(4年生)が、毎朝、花壇に水やりをしています。ありがとう!!
 
 2年生が1学期から育てている鉢植えの野菜。夏野菜を育てていたので、この時期枯れてしまっても何の不思議もないのですが、まだ、実を実らせている鉢もあります。すごいですねぇ。

 1年生が育てていたアサガオの鉢。なんと、再び、アサガオの双葉が出てきている鉢がありました。こぼれた種が発芽したんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 5、6年入学式準備
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128