最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:25
総数:223752
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

4年生 炭出し体験 2

お土産を袋いっぱいいただいて、帰ってきました。
この炭は、11月の親子バーベキュー大会でも使用します。
渡邉さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 炭出し体験

4年生が5月に炭焼き体験をした炭を釜から出しました。

木の色が変わって、黒くぴかぴかになった。
堅い木が、折れやすくなった。
何気なく使っていたけれど、炭を作る大変さを知った。

と、いろいろ学んだ4年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ハヤシライス
 ・牛乳
 ・ごぼうサラダ   でした。

 6月の給食目標は「よくかんで食べよう!」です。今日はかみかみメニューでかみごたえのあるごぼうサラダでした。「1口30回はかんでみてね」と呼びかけると、「かたいからもっとかめるよ!」「口がつかれた」「ごぼうの味がよくわかったよ!」と、かむことを意識して食べていました。

 今日は給食委員会で給食時間のマナー第2弾を劇で呼びかけました。「器を持って食べよう!」「食器は大切に扱いましょう」もう一度見直して、楽しい給食の時間になるといいなと思います。

わたしの主張 裾野市大会

6月3日(日)裾野市民文化センターにおいて、わたしの主張裾野市大会が開催されました。市内小中学校14校、高等学校2校の代表が、社会や学校生活等についての自分の意見を発表しました。須山小代表は、いろいろな国の方とのかかわりを深める上で、英語を身につけることが重要であることを、体験をもとに主張しました。また、会場には、6年生の仲間も数多く参加し、各校代表の意見にしっかりと耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足に行ってきました5

水の国にも行きました。牧場ではモルモットやうさぎにさわって、ふわふわで気持ちよかったです。帰りは、こどものくにれっしゃに乗ってまちまで帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足に行ってきました4

牧場では、馬がえさのにんじんにつられて、近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足に行ってきました3

くものすネットが大人気。牧場ではえさやりもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足に行ってきました2

5つのグループに分かれて自分たちが計画したコースに向けて、出発しました。各班を学年委員さんが見守ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足に行ってきました 1

お天気に恵まれ、1、2年生で「こどものくに」に行ってきました。
画像1 画像1

本日の授業 6年家庭科

6年生の家庭科では、野菜いためをつくりました。野菜の裁断やいためる作業を友達と協力して行いました。シャキシャキ感があり、野菜の甘みと塩・こしょうの味付けが絶妙にあったおいしい野菜いためができました。家でも挑戦してみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・焼き豆腐の中華煮
 ・ひじきの中華ソテー   でした。

 今日は1・2年生が遠足でいなかったため、食堂教室は少し静かでした。「ごはんにあう!」「ひじきおいしかった!」とみんな残さず食べました。

青菜をゆでる

今日の家庭科は、青菜をゆでました。
一人ひとり、それぞれ茹でて切って味付け。
盛り付けは、個性派ぞろいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 5年生も外国語です。「How many」ということで、グループでカードを使って、ちょっと算数が混じった活動をしていました。
 4年生も、今日は外国語活動。たくさんの友達と言葉をかわして、ごほうびをもらっていました。
 3年生は、須山太鼓が始まりました。校内がにぎやかになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 6年生は、外国語。「When is your birthday?」と、聞きまくって盛り上がっていました。
 1年生は、黙々と粘土に取り組んでいます。細長い粘土のひもを作って組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 5.31

 毎週木曜日も朝運動の日です。鉄棒、立ち幅跳び、腕立てなどのおなじみの運動もサーキットの中に取り込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2  5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は給食委員会が給食時間のマナーや服装について劇でみんなに呼びかけました。「この服装はいいのかな?」「1か2で手をあげてください!」と、とても楽しく、また分かりやすく見直すことができました。

今日の給食 1  5月31日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・玄米入り角型食パン
 ・黒豆きなこクリーム
 ・牛乳
 ・ジャーマンポテト
 ・野菜スープ       でした。

 玄米は、籾米(もみごめ)から籾殻(もみがら)だけを取り除いた、精米する前のお米です。周りを糠に覆われているため白くはなく茶色い色をしています。玄米からさらに糠(ぬか)と胚芽を取り除き、胚乳(はいにゅう)のみにしたお米が白米になります。玄米は白米と比べるとビタミン・ミネラル・食物繊維を豊富に含んでいるため栄養面で優れています。

 今日はパンに黒豆きなこクリームを塗って食べました。2年生以上は慣れたようにパンに塗ることができましたが、1年生は苦戦していました。「何の味がするのかわからなかったけど、食べたらおいしかったよ!」「これ好き!」と子供たちには人気のクリームです。今日は久しぶりに残食がゼロでした。

今日の給食  5月30日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・豆腐汁   でした。

 5月の給食目標は「マナーを守って楽しく食事をしよう!」で、主にお箸の持ち方を練習しました。今日も「お箸の持ち方はどうかな?」と聞くと、「たくさん練習したからできるようになったよ!」「むずかしいな」「こうかな?」と隣同士で教えあっている場面も見受けられました。まだまだ上手に持てない子がいますが、お家でも毎日少しずつ練習してほしいなと思います。

本日の授業1

 6年生は、音楽。ラバーズコンチェルトのまとめです。聴く人の態度も立派でした。
 1年生は、アサガオの観察です。ふた葉がだいぶ大きくなっています。これから観察が追いつかないほど、成長がぐんぐん加速するのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝運動 5.29

 火曜日は、元気に朝運動。今日もサーキットトレーニングです。遊具は、はんとう棒。上までよじ登ったり、途中で止まって数秒耐えたり。タイヤ跳びは、開脚跳び。低学年は得意です。ボールは投げるだけではなく、ハンドドリブルもやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/4 読み聞かせ 代表委員会
6/5 朝運動 発育測定(低)
6/6 保健集会 発育測定(高) 眼科検診
保健集会 発育測定(高学年) 眼科検診
6/7 朝運動 尿検査〈2次〉 ALT来校日
6/8 朝ドリル ワークタイム
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128