最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:24
総数:222718
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

感謝を込めて  2

作り終えたら、パッキングです。
いろんな味のサンドウィッチが行き渡るように、
考えながら詰めていました。
詰め終えた後は、素敵なデコレーションを施し、
それぞれにメッセージカードを添えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて  3

できあがったサンドウィッチを、
感謝の気持ちを込めた言葉とともに、
先生たちにも手渡ししました。
とても立派な感謝の言葉に、
感動してしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ごま入りロールパン
 ・牛乳
 ・ブラウンシチュー
 ・枝豆とコーンのソテー   でした。

 スーパーなどでさやいんげんなどの豆はさやの状態で売られているのに枝豆は枝付きで売られているのを見ることが多いと思います。実は枝豆は枝から外してしまうと、ほかの豆よりも鮮度が落ちやすくなるからです。枝付きではゴミがたくさん出て大変ですが、おいしく食べられるのでおすすめです。

 今日はとてもはやく給食の準備をおえることができました。シチューの器をパンでぬぐって、ぴかぴかです。今日もみんな残さず食べました。

本日の調理実習

 6年生が家庭科で調理実習をしていました。サンドウィッチ作りです。包丁や食材の扱いは真剣、慎重です。おいしそうなサンドウィッチが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自主トレ〜朝運動

 先月末からの雪の影響があり、運動場がまだスッキリ使えません。体育館での運動が多くなります。今日は初めて、たてわり班で長縄の8の字跳びに挑戦です。クラスで鍛えてきた8の字跳びですが、メンバーが替わると思うようにはいきません。上級生が、アドバイスをしながらやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の理科

説明書をじっくり見ながらあーでもないこーでもない、あ、こうだ!と夢中になっています。めざすはモーターで動くミニカー。今日は自力でモーターを作りました。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:おちゃらかほい

音楽でおちゃらかほいを歌いました。勝ったり負けたりのたびにばんざいしたりおじぎをしたり大忙しです。昨日は、絵描き歌を歌いましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月7日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は 
 ・豆腐飯
 ・牛乳
 ・さばのごまマヨネーズ焼き
 ・味噌汁          でした。

 ごまは白ごま、黒ごま、金ごまとありますが、違いを知っていますか?実は栄養価をみてもほとんど変わりません。ただ少しだけ違いがあります。白ごまには肥満を予防したり、コレステロールを下げる効果のあるリノール酸、オレイン酸が他のごまより少し多く含まれています。黒ごまにはがんの予防が期待できるポリフェノールが含まれています。最後に金ごまには抗酸化作用のあるフラボノイドが含まれています。この3つのごまの栄養価は大きくかわらないので、料理に使う際に悩んだら、風味や見た目で選ぶのもいいかなと思います。

2月6日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日の給食は
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・つけナポリタン
 ・シグナルソテー   でした。

  今日は富士市のB級グルメの「つけナポリタン」でした。

 つけナポリタンの定義は
  ・トマトと独自のスープを合わせたWスープであること
  ・つけ麺スタイルであること  
                        だそうです。
 
 「知ってる人?食べたことがある人?」と聞くと意外に手があがらず、全体の1/3もいませんでした。給食のつけナポリタンには、トマトのスープに鯖だしとお醤油を少し入れました。子供たちは「えー!?」という反応でしたが、みんな残さず食べました。

読み聞かせ2.7 その2

 読んだことがある本でも、新鮮に感じられます。自分で読むのと、耳で生の声を聞くのとでは、印象が違うのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ2.7 その1

 読み聞かせの日です。朝は、非常に寒い須山ですが、今日も熱〜い読み聞かせ、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の入学説明会

 雪が残る寒風の中、新1年生の保護者のみなさんに集まっていただきました。入学に関しての留意事項や事務手続きなど説明をさせていただきました。わからないことは遠慮なくお問い合わせください。では、4月5日の入学式にお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝運動

今日も元気いっぱいの朝を迎えました。
みんな一生懸命です。軽やかでかっこいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は 
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・磯花玉子巻き
 ・大豆の磯煮
 ・味噌汁    でした。

 「大きい豆」と書いて「だいず」と読みますが、なぜ「大豆」という名前がつけられたか知っていますか?実はそのまま「大きい豆」という意味ではなく、「大いなる豆」や「大切な豆」からきているそうです。和食に欠かせない味噌や醤油、豆腐などの加工品は大豆から作られています。また、肉食が禁じられていた時代には「畑の肉」とも呼ばれる大豆は貴重なたんぱく源だったこともあり、「大いなる豆」として「大豆」と呼ばれるようになったそうです。

2月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・いわし梅煮
 ・野菜としめじの昆布あえ
 ・すまし汁
 ・福豆          でした。

 この日は節分献立でした。節分とは季節を分けるという意味で「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいいます。中でも旧暦で新年の始まりと重なることの多い立春が重要視されるようになり、節分といえば立春の前の日となったそうです。今年は2月3日が節分でしたが、2021年は2月2日となります。

なつかしの遊び

3年生の教室がにぎやかです!「おじいちゃんが貸してくれたんです。」と、たくさんのメンコを持ってきてくれたお友達。もう夢中です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪かき

6年生、歩道の雪かきをしてくれました。ありがとうございました。地域の皆さんも本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の雪景色

 今朝までに降った雪の量もなかなかです。こんな感じでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分 2

低学年の子は、必死の形相で逃げる子も多かったのですが、
さすがに高学年は落ち着いていました・・・
テストも続けてる子もいましたね。
かなり高いクオリティーの鬼だった思うんです。
画像1 画像1

節分 1

明日は節分です。
須山小では、少し早い節分が来ました。
鬼も来たんです。
みんなで、豆をまいて鬼をやっつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/15 わくわくタイム
2/21 6年中学校体験「ようこそ1年生」
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128