最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:65
総数:222687
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

本日の授業3

 3年生が新しい漢字を習っています。何でもそうですが、新しいものってワクワクしますよね。
 2年生は、「おはなしのつづきを作ろう」ということで想像力豊かなユニークな意見が発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 4年生、木版画の続きです。より彫りやすくするため下絵の線を太く鮮明にしておきます。彫刻刀を使って掘り始めている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 朝1は、算数の学年が多いようです。
 6年生は、比例の関係を利用して問題を解こうとしています。まずは、自分の考えをノートに書き、話し合いに備えます。
 5年生は、ひし形の面積の求め方について、やはり自分の考えをノートにまとめ、次の話し合いに備えます。多様な考えが期待でき、楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業6

1年生の「はじめは や!」
昨日、一人学びでノートにたくさん自分の考えを書いたので、この発表意欲。お友達に分かりやすい言い方も上手になってきました。もちろん、みんなの反応はとってもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業5

6年生の外国語活動、今日はご覧の課題。友達の答えに日本語で「うっそ〜!」「そうなんだぁ!」と日本語で驚いたり笑ったりしてしまう楽しい会話ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 クリスマスコンサート1

 歌あり、ピアノありのクリスマスコンサート。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 クリスマスコンサート2

 ソロのピアノや歌も、連弾もありました。全員が持ち味を発揮した楽しいコンサートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業4

 1年生、図工で紙版画始めました。紙のパーツにしっかりのりをつけて貼り付けていきます。
 また、音楽の時間は、体も動かしながら、大いに表現を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業3

 3年生の「ふじの山」だいぶ上達しました。山の3画目は、内側に・・・。もう少しですね。
 2年生は、音楽でミュージカルについて勉強していました。「泣いた赤鬼」の映像を食い入るように見て聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業2

 5年生と4年生の算数です。じ〜っくり考え抜いて、充実感のある学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 音楽の授業は、クリスマスミニコンサートでした。6年生、5年生それぞれ音楽の得意分野を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動12.12

 一段と寒い朝です。氷点下でした。今朝のあいさつ運動担当は、3年、5年の有志です。明るい太陽が上ると共に、声も明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ソフト麺
 ・牛乳
 ・なすカレーソース
 ・野菜チップス    でした。

 今日の野菜チップスはれんこん、じゃがいも、さつまいもを素揚げしました。れんこんは切ると切り口が黒くなりますが、これはれんこんに含まれているタンニンと鉄が空気に触れると酸化するためです。他にもごぼうやなすにも同じことがみられます。これらの野菜のように酸化して黒くなってしまうのを防ぐために、料理によって水や食塩水、酢水につけたり、加熱することによってきれいに仕上げることができます。

 「野菜チップスには何が入ってる?」と聞くと、みんなお皿の中をまじまじと見たり、食べてみたりしながら「なんだろう?」と一生懸命探していました。「甘いからさつまいもかな?」「穴があいてるかられんこんだよね!」と楽しそうに話しながら、食堂教室にはバリバリといい噛み音が聞こえていました。

今日の給食 12月11日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・キムタクご飯
 ・牛乳
 ・水餃子スープ
 ・フルーツ白玉   でした。
 
 今日の「キムタクご飯」はキムチとたくあん、ベーコンが入ったご飯でした。辛みは抑えて作りましたが、1,2年生で辛いものが苦手な子は「辛いー!」と牛乳をごくごく飲んでいました。3年生以上になると「おいしかったよ!」「たくあんがよかった」と好評でした。苦手な子はなかなか時間内に食べ終わりませんでしたが、みんな残さず完食しました。

本日の授業2

 4年生が、四角形の面積について力説しています。新たな問いも生まれてきました。
 2年生も、がんばってみんなの前で「かさこじぞう」を語っています。
 1年生も授業のてびきを傍らに置き、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業1

 書き初めの練習も終盤。お手本と本物そっくりの力作もあるようです。きっと新年も上手に書けることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ12/8の1

4年生の算数、図形の学習で今日の学習はとても大切なところ。みんなで考え方を導き出しました。お友達の意見が問題提起となってまた考え合うなど、とっても意欲がありました。頑張ってね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のひとコマ12/8の2

1年生は書初めでキャップをはずすところから慎重に、そして1枚目を。1画ずつ真剣です。
5年生はソフトボール。雪模様の富士山が応援してくれていました。
6年生は自由作品の制作です。木目込みやクッション作り、ペットのおもちゃなど、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・鮭のちゃんちゃん焼き
 ・とりごぼう汁       でした。

 
 ちゃんちゃん焼きは北海道の郷土料理で鮭などの魚と野菜を鉄板で焼き、味噌などで味付けしたものです。「ちゃんちゃん焼き」の名前の由来は、「お父ちゃんが焼いて料理するから」「ちゃっちゃと素早くできるから」「鮭を焼くときに鉄板がちゃんちゃんという音を立てるから」などいろいろあってわからないようですが、それだけ昔から親しまれてきた料理のようです。
 
 今日は味噌とバターを使った鮭のちゃんちゃん焼きでした。「魚好き!」「残った汁もおいしかったよ!」「野菜が苦手」と様々でしたが、みんな残さず食べました。

今日のひとコマ1

1年生は紙版画。顔のパーツを慎重に慎重にちぎって表情を作り出していきます。
2年生はラインサッカー。広い体育館いっぱい元気があふれていました。
3年生の算数は距離の勉強に入り、考え方を聴き合い、納得の答えをみんなで探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 須山中学校入学説明会
2/13 B日課 月曜時間割
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128