最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:20
総数:222738
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

スキー教室 2

ゲレンデも混んでいましたが、
前回より、とても上手になっているので、
スイスイと滑り降りることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー教室 1

今年2度目のスキー教室に行ってきました。
今回は前回とうって変わって、雪が舞い散る寒い一日になりました。
でも、子供たちは元気にスキーを体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 6年生は、道徳です。資料を読み、さあ自分の考えや気持ちをのべ合います。ちょっと緊張している様子ですが、たくさん発表できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2

 5年生は、外国語活動です。いつも通り、楽しく賑やかに授業が進みました。終了直後に、これからリーダーとして引き継ぐ鼓笛の演奏、「校歌」を披露しました。よくまとまっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 4年生は、2分の1成人式を披露しました。今までの振り返りの作文やお父さんお母さんへの感謝の言葉をしっかり伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は都合により少し献立変更させていただきました。
  ・ご飯
  ・牛乳
  ・鮭の塩焼き
  ・梅干し
  ・キャベツいため
  ・すいとん     でした。

 明治22年に山形県の小学校ではじめて給食がはじまりました。家が貧しくて、お弁当を持ってこられない子供がたくさんいたため、小学校を建てたお坊さんが、おにぎり、焼き鮭、漬け物といった昼食を出したのがはじまりといわれています。
 今日は当時の給食に似せた献立にしました。「梅干しすっぱかった!」と苦手な子もいるようでしたが、みんな残さずたべました。

6年生の家庭科

今日は学校へのプレゼントにぞうきんを縫いました。手縫いですよ。久しぶりの玉結びに手こずりながらも背中を丸めて心をこめて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった方に感謝する会1

今年も須山っ子がお世話になっている方々に感謝を伝える会を開きました。児童会が心のこもった企画をしてくれました。寒い朝でしたが、駐在所長さんをはじめ、ご来校くださいました。
須山っ子の安全や学びへのご支援いただいている皆さんに、子供たちは心からの拍手でお迎えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になった方に感謝する会2

全校のみんなで作った須山っ子のメッセージ入り特製カレンダーをお礼に贈りました。「いつも見守ってくれてありがとうございます!」1年生も大きな声で心をこめて伝えることができました。
本当にありがとうございました。
これからも須山っ子の応援団としてよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・裾野ポークの生姜焼き
 ・野菜炒め
 ・国清汁         でした。

 裾野ポークは裾野市の特産品で、柔らかいのが特徴です。裾野ポークを使用した商品が裾野ブランドに認定されています。

 豚肉はビタミンB1がとても豊富で、牛肉の約10倍ほどあります。豚肉のビタミンB1は、糖質の代謝や神経の働きに関係している栄養素のため、疲労を回復したり、イライラを防いでくれたりする効果があると言われています。

今日の給食 1月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・メロンパン
 ・牛乳
 ・えびいもコロッケ
 ・野菜スープ
 ・いちご      でした。

 「海老芋」は里芋の仲間(唐芋)です。何度も土寄せするなどの特殊栽培するなかで土の重さで湾曲した形状がエビに似ていることから「海老芋」とついたそうです。肉質が柔らかくきめが細かいのが特徴で、煮くずれをおこさないため、細工料理に向いています。京料理の「芋棒」の材料として有名で、高級食材として知られていますが、実は静岡県の磐田市が生産量全国1位です。
 「えびが入ってると思った。」「コロッケおいしかったよ!」と子供たちは楽しい給食の時間になったようでした。

今日の1年生

新しい漢字を習いました。漢字をよく見ていろいろな発見もしました。発表のしかたも聴き方も立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のクラブ活動1

今日もそれぞれテーマをもって楽しみましたよ♪作品のできあがりにワクワクです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ活動2

こちらも和気あいあいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・静岡おでん
 ・味噌汁     でした。

 今日は給食週間2日目で静岡の郷土料理の「静岡おでん」でした。黒いスープの中に具材が一つ一つ串に刺さって入っている様子は皆さんには馴染みのある光景だと思います。
 静岡おでんといえは黒はんぺんです。さばやいわしをまるごと使っているため、歯ごたえがあり、魚のうま味や風味が強いのが特徴です。脳の活性化に効果のあるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)が多く含まれているため、ぜひ子供たちに食べてほしい食品です。

今日の給食 1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ロールパン
 ・ブルーベリージャム
 ・牛乳
 ・くじらと鶏肉のノルウェー風
 ・ゆでキャベツ
 ・ミルクスープ           でした。

 今日から29日までの5日間は学校給食週間です。昔の給食や静岡県の名物を給食に出していきたいと思います。

 今日は昭和26年に静岡県で完全給食(パン・ミルク・おかず)がはじまった当時の給食に似せた献立にしました。「くじら」という単語に子供たちは前日からざわざわとしていましたが、実際に食べてみて「おいしかった」という子もいれば「少しかたいな」「苦手だな」という子もいましたが、みんなきれいに食べました。

本日の授業2

 3年生は、書写で今度書く字「水玉」のかご書きです。かごからはみ出さないようにていねいに書いていました。
 1年生は、昔の遊びを練習していました。なわとび、けんだま、おてだま他。すでにけっこうな腕前の子も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 6年生が、須山小の校歌をフルバージョンで元気よく歌っています。そろそろ卒業式を意識する頃ですね。
 4年生は、算数の時間、そうだんタイムを使って話し合っています。納得のいく説明ができるといいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪遊び 3

いい笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び 2

雪だるまを作ったり、滑り台を作ったり。
先生もすべれるくらい、上手に作りましたよ。
本当に楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 B日課
2/6 新1年生入学説明会
2/9 須山中学校入学説明会
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128