最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:82
総数:222652
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

家庭教育学級〜ひめトレ

今回は三島からトレーナーの先生をお招きして小・中学校合同で「ひめトレ」なるヨガ・ストレッチの教室を開催しました。日頃使わない筋肉を思いっきり使い、気になる部分の鍛え方も教わり、皆さんものすごく意欲的で時間オーバーで全身を使って頑張りました。終わると何ということでしょう、素晴らしく姿勢がよくなっていて、効果は抜群のようです。最後のポーズはスクワットでキメました。
和気あいあいの1時間半、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドリルタイム1.19

 今朝の活動は、ドリルタイムです。6年生は、視写を行っていました。静寂の中、鉛筆のカツカツという小気味よい音が教室に響いていました。集中し心が落ち着くひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月19日

画像1 画像1
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・さわらの西京焼き
 ・れんこんきんぴら
 ・けんちん汁     でした。

 西京焼きは西京味噌にみりん、酒を加えた漬け床に魚を漬け込んで焼いた料理です。今日はさわらを使いました。さわらは淡泊な白身魚で、焼くと柔らかい身が引き締まり、西京焼きと相性抜群です。割と簡単に料理できますが、ご家庭で焼く時は焦げやすいので、アルミホイルなどをかぶせて調整してみてくださいね。

1月15日・16日・18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日の給食は
 ・麦ご飯
 ・牛乳
 ・ポークカレー
 ・大豆と花野菜のサラダ
 ・福神漬け         

1月16日の給食は
 ・かきあげうどん
 ・牛乳
 ・和風野菜炒め
 ・ヨーグルト        

1月18日の給食は
 ・玄米入り角型食パン
 ・牛乳
 ・マカロニツナグラタン
 ・白菜とカリフラワーのミルクカレースープ   でした。 

 ヨーグルトは牛乳より消化吸収がよく、カルシウムを多く含んでいる上、カルシウムがとても吸収されやすい食品です。人間の腸内には約500種類以上の腸内細菌がすんでおり、その働きによって善玉菌と悪玉菌に区別されますが、この2つのバランスが健康に大きく関係しています。もちろん善玉菌が多い方が望ましく、ヨーグルトは腸内の善玉菌を増やしてくれるので、ぜひ習慣的にとりたい食品です。

4年生の書写

今日は「ます」の1時間目。字のバランス、始筆や曲線をお手本と先生の指導に忠実に書いています。先生も絶賛の出来栄えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

図工「何がでてくるかな?」で、こ〜んなに面白いものが出てきましたよ。一生懸命息を吹き込む姿がとっても可愛い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業2

 4年生は、理科の実験です。金属を熱したときの温まり方を調べています。
 1年生は、図工で、すてきな工作をしています。びっくりする物らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 テープではかる・・・・1年生が、紙テープを使って身の回りの長さを測っていました。ウェスト、くつのサイズ、頭まわり等の体の部位。ロッカーや箱の辺の長さなども見つけて測りました。いろいろなところに長さってあるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

須山小ギャラリー1.17

 1階の廊下の掲示板には、美術展などですばらしい結果を納めた作品が張り出されています。思わず立ち止まって、触りたくなるような作品がいっぱいです。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業1

 図工室からトントンにぎやかな音。3年生が木工をしていました。慎重に釘打ちをします。指を打たぬように。
 体育館では、5年生が、久々にマットに挑戦です。まずは、前転で体慣らし。
 音楽室では、2年生がメロディオンに向き合っていました。正しい指づかいを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は雨

 予報通り、今日は雨でした。午前中は、かなり激しく雨風が吹いています。当初予定していたスキー・スケート教室の2回目は、悪天候のため延期となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書いています

 3年生は書写で「水玉」を書いています。試し書きのようです。これからどんどんよくなるのですね。
 4年生は、算数ですが、とても几帳面にノートを使っています。計算の数字もていねい、直線も定規できちっと引きます。
 5年生は、レイチェル カーソンを読んで書き込みをしています。ノートにていねいに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の朝運動1.16

 今朝も8の字跳びです。順調にリズミカルに跳んでいます。このクラスは、今季最高記録を出すことができました。
画像1 画像1

読み聞かせ 2

冬休みもたくさん本を読んだ子が多かったです。
きっと、読み聞かせボランティアさんに
素敵な本に触れさせてもらっているからでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ 1

外はキンキンに冷えていますが、教室の中は、読み聞かせボランティアの方たちの声と楽しい絵本で、とてもほんわかしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回ふるさと学級〜炭焼きバーベキュー

今回は、須山で焼かれた炭を使ってバーベキューをしました。5年生も6年生も自分たちが作った炭を使ってのバーベキューなので、おいしさも倍増。あいにく炭焼き名人さんはご都合で来られなかったのですが、炭を作る苦労や喜びを体験しているので、「やっぱり須山の炭で焼くとおいしいよねぇ!」「炭ってすごくあったかいんだね!」など、みんなで盛り上がりました。
支援のお父さん、先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生

あやとり、お手玉、竹とんぼ。なんて楽しそうなんでしょう!
昔の遊びは今の子供たちも大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の2年生

長縄の記録更新をめざして特訓中の2年生。今日はみんなで声をかけ合って元気いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・かつお胚芽ふりかけ
 ・厚焼き玉子
 ・しらたき炒め
 ・雑煮        でした。

 昨日11日は鏡開きでした。昔は鏡といえば丸い形が普通で、神様が宿ると言い伝えられてきました。その鏡に似せた丸いお餅をお正月に神様や仏様に供えて、一緒に新年を祝うという意味で鏡餅を飾ります。鏡開きはお供えした鏡餅を下げて食べることです。お供えした食べ物には力が備わると考えられているので、鏡餅を食べて、一年の健康や幸せを願います。

 子供たちに「鏡開きって知ってる?」と聞くと、とてもたくさんの子が手をあげてくれました。紅白のお餅が入った雑煮をみて、「ピンクがかわいい」「たくさん食べたい」とお餅はなかなか人気でした。

本日の授業2

 4年生は、木版画を進めています。一言もしゃべらず彫刻刀に集中しています。3年生の算数は、ストローを使っていろいろな三角形を作り出しています。話し合いも役にたっています。1年生は、たくさん練習した書き初めの作品を振り返っていました。練習前と後のビフォアー&アフターです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 B日課  給食集会 放課後学習14:40〜15:40
1/24 読み聞かせ クラブ活動
1/25 全学年5時間授業 14:10下校
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128