最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:20
総数:222750
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

今日のひとコマ1

3年生は一人学びで、1年生と5年生はお友達と意見を交わしながら課題に向き合っている2時間目です。お友達と相談したい時には「相談タイムをください。」と言えるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ2

中休みには4年生がいなくて少人数ですが環境委員さんが地域の皆さんが持ち寄ってくださったアルミ缶を整理しました、いつもありがとうございます。
図工は、学年によって題材がさまざまなので楽しんで見させてもらっています。個性があってみんなステキです。
今日の最後は、お友達の発表を「聴く」、2年生の真剣なまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おそばのくきは赤いのです

 3年生が図工で観察を続けていたソバの全体を水彩で描いていました。細かいところは、再度近くでよく見直しました。ソバらしい色を出せるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

静岡へ出発

 4年生が社会科見学で静岡に出発しました。大変よい天気に恵まれました。勉強とは言え、みんな楽しみにしていました。静岡県の中心、静岡市をしっかり見て、聴いてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラタンは給食室で作りました。ポトフはいつもの汁物よりも具材を大きめに切ったため、ごろごろと食べ応えのあるポトフになりました。

 今日のポトフには大根が入っていました。大根は太く、長い野菜なので、部位によって味や食感がかなり違います。上の方は辛みが弱く甘味が比較的強いので、サラダや酢の物など生食向きです。真ん中は肉質が均質で甘味が一番強いので、おでんなどの煮物向き。下の方は繊維質が多く、辛みも強いのでおろし大根や漬け物に向いています。子供におろし大根をつけるなら上の方が食べやすいのでご家庭でも使い分けてみてくださいね。

 今日もみんな残さず食べました。

今日の給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は
 ・山型食パン
 ・牛乳
 ・アップルジャム
 ・豆腐のミートグラタン
 ・ポトフ          でした。

1年生:あさがおのリース

春に種をまいた朝顔が、夏はたくさん花を咲かせました。今は、種をほとんど取り終わってつるだけになりました。今日はつるを使ってリースを作りました。木の実やリボンなどの飾りをつけてできあがりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・たらの中華ソースかけ
 ・チゲ風豚汁       でした。

 今日はたてわり給食の日でした。みんな準備は慣れたもので、それぞれが分担しながら協力して準備ができました。お休みの子が多かったため、時間内に配り終わらない班もありましたが、お魚にかかっていたソースまできれいに配ってくれました。

10月10日の給食

画像1 画像1
10/10の給食は
 ・レーズン入り8の字型パン
 ・牛乳
 ・チリコンカン
 ・ジャーマンポテト     でした。

 10月10日は目の愛護デーでした。「10」をふたつ並べて横にしたときに、眉と目の形に見えることから名付けられたそうです。いくつか目にいい栄養素について紹介します。

・ビタミンAは目の健康に欠かせないビタミンです。不足すると、目が乾燥する「ドライアイ」や、暗いところで見えにくくなる「夜盲症」になります。レバー、うなぎ、緑黄色野菜(にんじん、モロヘイヤなど)に多く含まれています。

・アントシアニンは青紫色の色素成分で、目の疲れを和らげてくれます。ブルーベリー、カシス、黒豆、なす、赤しそなどに多く含まれています。

・タウリンといえば栄養ドリンクでおなじみですが、目の疲労回復に役立ちます。魚介類(いか、たこなど)に多く含まれています。

 ほかにも前髪が目にかかっていないか、テレビを見過ぎていないかなど、10月10日をきっかけに目について考えてみてくださいね。

おはなしレストラン 1

今日は楽しい「おはなしレストラン」の日です。
自分が聞きたいなと思うお話を選んで、教室を移動します。
読み手は、誰なのかはお楽しみです。

楽しいお話と笑顔がこぼれます。

画像1 画像1

おはなしレストラン 2

校長先生のお話は「そばのくきは なぜ あかい」です。
3年生は今そばについて勉強の真っ最中です。
たくさん3年生が聞きに来ていました。
ハロウィンの話あり、体の骨の話あり、楽器の話、野菜の話、動物の話、
聞きたい話が盛りだくさんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしれすとらん 3

読み手の先生たちも楽しそうに読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしれすとらん 4

画像1 画像1
画像2 画像2
今月は読書月間です。
たくさんの本を読んで、心に栄養を蓄えましょう。

今日のナイスジャンプ

さわやかな(少し暑い…)秋晴れの下で、今日も長縄でハッスルでした。
1年生は初めて全員一緒で跳べたので、拍手をもらえましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のひとコマ

1年生もじゃんけん列車が大好き。歌いながら動くのはなかなか難しいのですがちゃんと歌っているんですよ。
2年生の算数は、発表したい人がたくさんで意欲満々。
5年生はいも掘りをしてたくさん収穫しましたよ。今日は秋晴れの中、ほとんどの学年で畑から最後の収穫と整備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行説明会

 6年生が、保護者も交えて修学旅行説明会をしました。班別行動はまだちょっぴり不安ですが、しっかり下調べをしてあるようでした。計画通り行動ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

和スイーツ

 6年生が、調理実習でわらび餅を作りました。和菓子屋さんに負けないくらいすばらしいできばえでした。もちろん給食もちゃんと食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンプキンプロジェクト開始

 児童会の新しいあいさつ運動、パンプキンプロジェクトが始まっています。だんだん寒くなると声も凍えがちになります。今朝は、いつも以上に寒かったのですが、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ビーフカレー
 ・ベーコンと野菜のソテー
 ・福神漬け         でした。

 寒い日が続きますが、10月8日は「甘露(かんろ)」です。二十四節季の一つでこの日から霜降りまでの期間のことです。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことで、秋の長雨がおわり、本格的な秋の始まりになります。

 給食前の手洗いの際、手をよく洗うように呼びかけると「冷たい!」といいながらも、みんながんばって洗ってくれました。「いつもよりきれいだよ」としっかりと洗った手を見せてくれる子もいました。水道の水が冷たくなってきましたが、食事の前には手洗いをしっかりとできるといいですね。

 今日はみんな大好きなカレーで残さず食べました。

3年生の社会科見学〜市役所編1

午後は市役所を訪問しました。すそのんキャップが須山っ子の目印です。5階まで階段で上って見た景色の中からたくさんの建物を見つけました。議会をする場所へ案内されて、議員さんの席に座らせていただきました。考えてきた質問は、全部案内の方が答えてくださったので、たくさんのことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/12 4年社会科見学
10/16 たてわり集会 放課後学習
10/17 朝運動 持久走開始
10/18 6年修学旅行
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128