最新更新日:2024/04/30
本日:count up45
昨日:20
総数:222783
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。

明日は幼稚園の運動会

 明日の土曜日は須山幼稚園の運動会だそうです。園庭をのぞくとしっかり準備ができていました。きっと晴れると思います。小学校の1年生も参加させていただくようです。みなさん、がんばってください。
画像1 画像1

お母さん先生2

 家庭科の実習、次は、5年生です。エプロン作りです。こちらも計画通り進み、無事完成です。エプロンもまた生活の中で使える便利なものです。5年生もきっと気に入って長く使うと思います。重ね重ねボランティアの皆様、お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お母さん先生1

 家庭科の実習のお手伝いをしてくださるボランティアの方々が今週もみえました。まず、6年生のナップザック作りです。何回か回を重ねて作製を進めて来ました。いよいよ完成です。自分で作ったものには、愛着があります。卒業後もずっと使えます。計画通り完成したのもボランティアのみなさんのおかげです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福寿草文庫

 2年生が福寿草文庫に関心を向けていました。福寿草文庫は、故:富岡校長先生のご家族から寄贈されたもので、大切に利用させていただいています。子供たちは、スケッチブックの中の野草に見入っていました。
画像1 画像1

さよならアサガオ

 1年生がアサガオの観察をしています。アサガオもそろそろ終わりです。種はたくさん取れたかな。植物の最後を観察するのも勉強です。
画像1 画像1

声を合わせて

今日の4・5年生の音楽会に向けての練習風景です。口がよくあいています。言葉を大切にしようとしています。とてもまとまりのいい4・5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スゴイ顕微鏡登場!

6年生の視線が電子黒板にくぎ付けです。先生の操作する顕微鏡がタブレットを通して大画面に映し出されているのです!よ〜く見えるので、みんなで口々に発見ができます。スゴイ顕微鏡の登場で、ますます理科が面白く!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クルクルまわして

図工でクルクル回る風車を作りました。きれいに色を付けて羽を折り、ひもや棒を付けて完成です。扇風機に向かって手を伸ばしたら、クルクルきれいに回りました。外ではもっと回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト2

 まだまだ種目があります。上体おこし、長座体前屈です。パートナーの補助の仕方や最初の姿勢を保持することが、難しい種目です。正確な記録をとるために時間をかけます。明日は、筋肉痛にならなければいいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト1

 体力テストを行いました。握力、反復横跳び、立ち幅跳びです。0.1キログラムでも1センチでも1回でも記録が伸びるよう力を振り絞りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜美しい虫の声

 1年生の教室では、先日つかまえたコオロギが美しい声で鳴いています。哀愁のこもった鳴き声は、心が癒やされます。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋(読み聞かせ9.28)

 読み聞かせの日でした。今日は、どんな話が聞けるか、学年を問わずワクワクします。ほのぼのとした朝の活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の富士山ゼリーはパッケージが2種類ありました。ソーダ味の綺麗なブルーのゼリーは逆さまにして容器から出すと、富士山そっくりです。そのまま食べたり、器に出したりと、5年生だけじゃなく他のクラスも楽しみながら給食を食べました。

今日の給食 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生のリクエスト給食でした。リクエストされた献立は揚げパンでしたが、栄養価の関係で入れることができなかったため、ココア入りロールパンに変更しました。リクエスト給食の栄養価のグラフを見て、「(エネルギーの)数がすごい」「麺もパンもABC(マカロニ)も炭水化物だ」と食べるだけじゃなく、栄養やバランスにも少し興味を持ってくれたようでした。

今日の給食 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は 
 ・ココア入りロールパン
 ・牛乳
 ・ナポリタンスパゲティ
 ・ABCスープ
 ・富士山ゼリー      でした。

キンモクセイ

 運動場にいると何やらいいにおいがしてきました。においのもとを探したところ、幼稚園の園庭のキンモクセイでした。空気も澄んでいていい感じです。
画像1 画像1

「飛ぶ」を仕上げる

 5年生が「飛ぶ」の名前書きを学習していました。習っていない漢字もあり、細筆の使い方もまだ慣れていないので難しそうです。
画像1 画像1

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ご飯
 ・牛乳
 ・厚焼き玉子
 ・大豆の磯煮
 ・味噌汁     でした。

 ひじきは海藻の仲間です。海藻というのは海の草、「海草」とも書きます。広くて大きい海の中で緑や茶色や赤い色の海草が、海の流れにゆらゆらと揺れる草のようだという意味で、こう呼ばれるようになったそうです。ひじきは、食物繊維が豊富で骨や歯のもとになるカルシウムなどもたくさん含んでいます。色が黒く、子供たちのなかでも苦手な子もいるようですが、ぜひ食べてほしい食材です。

 今日はたてわり給食の日でした。6年生が一番乗りできて準備をしてくれましたが、品数が多いこともあり、少し時間がかかってしまいました。大豆の磯煮は量が多かったのですが、食べられる子が率先してもりもり食べてくれたため、今日も残食はありませんでした。

体力テスト週間

グランドに真新しいボール投げのラインが引かれ、まず高学年が午前中にボール投げに挑みました。子供たちの手にはソフトボールは少し大きいのですが、みんな力強くなげきりました。今日は、50m走も実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の外国語活動

英語をゲームで身近に。この笑顔の通りとても楽しかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/29 委員会活動 教育相談日
10/2 委員会活動
10/3 代表委員会
10/4 貧血・生活習慣病検診 クラブ活動
10/5 3年社会科見学
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128