最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:65
総数:222685
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

畑では

毎日さまざまな野菜が収穫できるこの頃ですが、草もぼうぼうなので、今日は収穫と草取りをしました。もちろん観察も忘れません。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ミートサンド
  (背割りロールパン・ミートソース)
 ・牛乳
 ・粉ふきいも
 ・キャベツとコーンのスープ  でした。

今日はロールパンにミートソースを自分ではさんで食べました。
ミートソースは、ルーから給食室で手作りしました。

たてわりリレー

今日の朝運動は縦割りリレーでした。
各学年、4月からリレーの練習をしてきました。
今日は練習の成果が発揮できたでしょうか
縦割りリレーは、秋に行われる体育大会の前哨戦でもあります。
バトンパスや走る順番、これからまだまだ練っていく必要がありますね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

須山太鼓の響き

体育館に持ち込まれた須山太鼓。3年生の練習がスタートしました。今年も太鼓名人、笛名人の先生に一から教えていただきます。がんばって!
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班で

今日の朝運動は、たてわり班でのスポーツゲーム。6年生が考えてくれた楽しいゲームで汗いっぱい、笑顔もいっぱい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ガーリックライス
 ・牛乳
 ・フェジョアーダ
 ・三色ソテー
 ・コーヒープリン   でした。

今日はブラジル料理でした。
フェジョアーダは豆と豚肉、牛肉などを煮込んだ料理です。ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、サントメ・プリンシペ、東ティモールなどポルトガルおよびその旧植民地で食べられていて、国によって材料も異なるそうですが、その中でも最も有名なのがブラジルのフェジョアーダだそうです。

今日は高村市長様が子供たちとの会食に見えました。
子供たちと楽しく給食を召し上がっていただきました。

PTA救急法講習会

夏のプール監視を目前に、保護者の方々が救急法講習会に集いました。分遣所の皆さんの丁寧でキビキビとした指導を受けて、真剣にかつ和気あいあいと実習して修了証もいただきました。今年の夏もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさん

みんなで参加した手形の模様が図書ボランティアさんに。チョキチョキまあるく切られていくと・・・?何と花火になりました!楽しい夏の風景がもうすぐできあがるそうです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おかあさん先生と

5年生の家庭科、いよいよミシンです。先生の説明をしっかり聴いてから、実際にやってみました。おかあさん先生に教えていただきながらまっすぐな運針ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓の練習

1.2.3年生が体育館に集まりました。須山太鼓の練習がスタートです。来週は太鼓の先生も見えます。今日は2.3年生のお手本と1年生もまじって動きの練習から入りました。これから頑張ろうね。バチのしたくをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・角チーズ入り二つ折り型パン
 ・牛乳
 ・照り焼きハンバーグ
 ・ゆでとうもろこし
 ・ABCスープ
 ・七夕デザート

今日は7月7日七夕です。
給食も七夕にちなんで、星形のハンバーグと七夕デザートにしました。
とうもろこしはお隣の山梨県産のとうもろこしでした。
とうもろこしは6月から9月中旬、夏から初秋にかけて収穫されます。
生のものは、収穫された時点から糖質がどんどんでんぷん質に変化し、甘味が薄れてしまうそうです。
野菜の中では高カロリーで、糖質、たんぱく質が主成分です。
カロリーが高いので、中米など、とうもろこしを主食として食べている国もあります。
このほかにも、食物繊維も豊富なので、腸をきれいにし、便秘に効果的、動脈硬化を予防するとも言われています。

今日の畑

お日さまが照りつける前に野菜に水をあげなくちゃ、と朝から畑には優しい須山っ子がかけつけます。大きなキュウリが今日もとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日はプールびより

昨日の濃霧とうってかわっての快晴です。
思いっきりプールを楽しみました。1年生はみんなで助け合って泳ぎの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・二色そぼろ
 ・豆腐団子のみそ汁   でした。

豆腐団子は給食室で作りました。
ふつうは白玉粉に水を加えて白玉団子を作りますが、豆腐団子は白玉粉に絹ごし豆腐を加えて団子を作ります。
水を加えて作った白玉団子よりも柔らかくて、豆腐の栄養も加わるので、みたらし団子やきな粉団子などにしてもおすすめですし、今日のみそ汁のように、みそ汁やすまし汁に入れて食べるのもおいしいです。
お家でも作ってみてください。

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は
 ・ソフトめん
 ・牛乳
 ・なすトマトソース
 ・ウィンナーとポテトのチーズがらめ   でした。

なすは夏が旬の代表的な夏野菜です。
また、「秋なすは・・・」とことわざがあるように、初秋に収穫されるものは実がしまり、種が少なくておいしいものが多いようです。
夏野菜は全般に体を冷やす作用がありますが、特になすの効果は強く、暑気あたりしそうな時や、体のほてりが強いときに食べると効果的です。

お願い第1号

昨日せっちされた七夕の笹の葉にお願いの短冊第1号が飾られました。一番乗りは1年生でした。かわいいお願いがいっぱいです。
画像1 画像1

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日の給食は
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・鮭と大豆のねぎソースあえ
 ・キムチ豚汁          でした。

今日は食欲がおちてしまいそうな暑さでしたが、辛い汁ものや濃いめの味付けのおかずで食が進んだのではないでしょうか?
暑い夏こそ、しっかり食べることが重要です。
暑いからといってそうめんだけとか、食べないで済ませるのではなく、主食と主菜、副菜をそろえてしっかり食べられると夏バテ予防にもなります。

今日のひとコマ

今日はとっても暑い日でプールびよりでしたね。
そんな中、5年生の教室では算数の問題解決に真剣に取り組む姿が。脳みそにも汗をいっぱいかきました。
6年生は夏の日差しをいっぱい受けて丸々と成長したキュウリの収穫に。嬉しそう!
そして、児童のおじいちゃまがもってきてくださった笹の葉を、放課後に設置してくれた先生方。明日から須山っ子のお楽しみ。毎年、笹の葉をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士山開山式登山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、富士山の開山式の日です。
6年生は須山小学校の代表として、須山神社の開山式に参加しました。
その後、なごみの里をハイキングして、弁当場水源地へ行きました。

富士山開山式登山2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、今日のメインの須山御胎内です。
最初は、こわごわだった6年生も楽しくなって、みんな2回入りました。
なかには、3回の人も…。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/11 ワークタイム
10/12 4年社会科見学予備日
10/13 5年社会科見学
10/14 5年富士スピードウェイ見学
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128