最新更新日:2024/05/03
本日:count up12
昨日:20
総数:223069
令和6年度が始まりました。今年もご支援ご協力お願いいたします。
TOP

プール開き

画像1 画像1
6月24日(木) まだ少し肌寒い須山小学校ですが、ついに子どもたちが楽しみにしていたプールが始まりました。まず、6年生が全校を代表して、プール開きを行いました。校長先生のお話を聞いた後、ルールの確認をして、初泳ぎをしました。久しぶりの水泳に少し緊張しているようでしたが、今年度の自分の目標をもつことができたようです。6年生にとっては小学校最後の水泳指導です。安全に気をつけて、自分の目標を達成できるようにがんばりましょう。
画像2 画像2

1,2年生生活科遠足その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ばくれつ火口」や「まきば」、「くものすネット」などで、計画通り思い切り楽しむことができました。午後には雨が落ちてきましたが、子供たちの立てた計画は無事に全部終わった後でした。子供たちにとってとても楽しい思い出になった遠足でした。
 引率に協力してくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。

1.2年生生活科遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨の真っただ中、天候が心配されましたが、そこは日頃の行いの良い子供たち。梅雨前線の合間をうまく抜けて、無事に出かけることができました。

1.2年生活科遠足 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日(金)1.2年生は「富士山こどもの国」へ遠足に行ってきました。1.2年生は何日も前から一緒に相談し、計画を立てて、遊ぶ所や時間を決めてきました。

交通安全リーダーと語る会

画像1 画像1
6月16日(水) 5年生6年生、保護者、地域の方などをお迎えして、交通安全について話し合う「交通安全リーダーと語る会」を行いました。地区の危険な場所など調べたことを基に、地区ごとに別れて意見交換を行いました。「今まで気づかなかったけど、こんな危険な場所があったのか。」や、「自分は大丈夫だけど、下学年の立場に立つと危ないかもしれない。」と気づくことができました。自分の命だけでなく、下学年の命も守る、優れた交通安全リーダーとして、また一歩成長できたと思います。
画像2 画像2

社会科見学に行ってきました。

画像1 画像1
 すばらしい天気のもと、美化センター・中島苑・最終処分場へ行ってきました。美化センターでは、たくさんの可燃物を処理するための装置や、公害を出さない工夫、缶をブロックのようにして運びやすくしていることなど、たくさんのことを学びました。また、中島苑では、たくさんの屎尿を処理するための機械や、水をきれいにしてくれる微生物などを見せていただき、とても有意義な時間を過ごすことができました。最終処分場では、これまでのごみの減量によって、使える期間が延びたけれど、ごみを更に減らす努力をしていくことが大切であることに気づきました。
 どの施設でも、とても丁寧に説明していただき、子どもたちも、大喜びの一日でした。

防犯教室

画像1 画像1
6月8日(火) 警察の方や防犯アドバイザー、安全推進委員の方々を学校に招いて、防犯教室を行いました。推進委員の方に不審者の役を演じていただき、縦割り班で下校している時に声をかけられたらどうしたらよいか、という設定で訓練を行いました。最初は、戸惑っていましたが、身に付けたEコールをちゃんと使用したり、大きな声を出して大人の助けを求めたりと、防犯に対する意識が高まっていました。防犯教室を通して、命の大切さをあらためて実感したようでした。
画像2 画像2

プール清掃がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(木) 4年生、5年生、6年生でプール清掃を行いました。4年生は、水深調節台を少ない人数で頑張ってきれいにし、5・6年生は、入口からプールの中の隅々まで、一生懸命そうじをしてくれました。高学年のみんなのおかげで、プールはピッカピカになりました。プール開きが待ち遠しいですね。

開校記念集会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(水)
 児童会役員が中心となって開校記念集会を開きました。
 各学年の代表が須山小学校への思いを発表しながらバースデーケーキにろうそくを立てたり、全校アンケートによる須山小学校の自慢ベスト3の発表、須山小クイズなど盛りだくさんの内容で須山小の開校をお祝いしました。
 子どもたちの考える須山小学校の自慢の第一位は、「自然がいっぱいあって、きれいな富士山がみえるところ」でした。

田植え体験をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(金)
 地域の方に、田んぼをお借りして指導していただき、田植え体験をすることができました。
 素足で泥の中に入る感触に歓声をあげながら、テープのひもを目安に植えていきました。はじめて田植えを体験する子どもも多く、良い体験をすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128