最新更新日:2024/05/20
本日:count up44
昨日:47
総数:184176
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1年生へタイムスリップ!〜6年生〜

小学校生活最後の6時間目の授業。
1年生の教室をお借りして、1年生の勉強を行いました。

「机がちっちゃーい!」
「いちときゅうでじゅう! にとはちで・・・」
「あいうえおのうた、やったなぁ!」
「なつかしい!おおきなかぶ!」

今は簡単に思える勉強も1年生のときは難しかったんだな。
子どもたちにとって、なつかしさと成長を実感できる
楽しい時間となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

心に響いたアルパの演奏!〜6年生:音楽〜

6年生の音楽の授業。
子どもたちが4年生のときに受け持ってもらった先生が
来校してくださり「アルパ」の演奏を披露してくださいました。
久しぶりに再会した先生からの素敵な演奏のプレゼントに
心を打たれました。お礼に子どもたちが歌った合唱もきれいで、
とても感動的な時間になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

〜4年生〜 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生を間近にして、4年生が外国語の学習をしました。
初めての外国語の授業に子どもたちはと戸惑っていましたが、すぐにうちとけて、楽しい授業となりました。来年が楽しみですね。

体も心も成長したね!〜6年生:身体測定〜

6年生にとって、小学校生活最後の身体測定でした。
子どもたちは、耳の日にちなんで耳についての説明を聞いたり、
絵本「おおきくなるっていうことは」を読み聞かせてもらったりしました。
6年間の成長を見つめなおす機会になりました。
みんな、大きく成長したね!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語文「わにのおじいさんのたから物」の学習をしていました。
学習問題は「おにの子は、どのくらいの間、わにのおじいさんといっしょにいましたか。」です。
いろいろな意見が出ていましたが、最後はどうなったのかなあ。

入学式の準備 〜2年生〜

卒業式も終わっていませんが、2年生は入学式の準備をしています。
新一年生が入ってきた時、喜んでもらえるように、気持ちを込めて輪つなぎを作っています。
早く、新一年生に会いたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

こんなことできるようになったよ 〜1年生〜

生活科で1年間の自分の振り返りをまとめていました。
「漢字をいっぱい覚えました」「引き算ができるようになりました」「着替えがうまくなりました」など、プリントにしっかり書けていました。
お兄さん、お姉さんになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなりました。〜2年生〜

3時間目、2年生が体重測定をしました。
この1年で、心も体も大きくなりました。
お母さんや保健の先生にも、いっぱいお世話になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきまーす。〜3年生〜

インフルエンザのために、延期になっていた社会科見学でしたが、今日3月2日に実施することができました。
目的地は、ヤクルトの工場と富士山資料館です。
元気に「行ってきまーす」と言ったので、4年生が窓から「行ってらっしゃい」とあいさつしていました。
しっかり見学してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしかったー。バイキング給食 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生が楽しみにしていたバイキング給食の日でした。
朝からそわそわ待っていた子どももいたようです。
ハンバーグや海老フライ、メロンパンやクロワッサン、イチゴやオレンジ、ストロベリーパフェ、チョコレートパフェなど、いろいろな食品から自分の好きなものを選んで食べました。
また食べたいよね。

おいしくできたね!〜6年生:調理実習〜

 家庭科「楽しい食事を工夫しよう」の学習で、調理実習を行いました。メニューは「ベーコン巻き焼き」「ポテトサラダ」です。
 ベーコンには、ニンジン、アスパラガス、チーズを巻いて炒めました。ポテトサラダには、キュウリやトマト、カニカマやツナなどを付け合せました。
 子どもたちは、グループで協力しながら、楽しく調理を進めることができました。野菜がちょっと固めのグループもありましたが、自分たちで作った料理に大満足。みんなおいしそうに食べていました。ごちそうさま!


画像1 画像1
画像2 画像2

盛り上がった「あそび大会」  〜 1・2年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(金)、「あそび大会」が行われました。2年生が遊びを考え、1年生に紹介しました。「紙つり」や「すごろく」、「紙はんこ」など5つの遊びをみんなで楽しみました。
1年生に優しく教えてあげることができた2年生。2年生のお話をよく聴いて、遊びに集中していた1年生。あっという間の2時間でした。
また一緒に遊びたいね!!

昔のあそびをしたよ 〜1年生〜

昔の遊びに詳しい地域の方をお招きして、1年生が昔の遊びを体験しました。
5名のおばあちゃんから、おはじき、お手玉、かるた、紙飛行機、あやとり、とうりゃんせ等を教えてもらいました。
子どもたちは大喜びでした。次の機会にも来ていただくことを約束してお別れしました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思春期講座〜6年生〜

2月17日(金)に「思春期講座」が行われました。
中学校入学を控えた6年生が少しでも不安をなくして入学できるようにと、富岡中のスクールカウンセラーの先生をお招きしてお話をしていただきました。
心と体の成長についてのお話を聞いたり、ストレスマネジメントの実技を行ったりしました。子どもたちからも自然と笑顔がこぼれ、中学校の生活への期待感を抱くことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

満喫!鎌倉歴史探検!〜6年生〜

2月14日(火)鎌倉歴史探検に行ってきました。
今回で3回目となる班別行動。
高徳院(鎌倉大仏)を出発し、いくつかの寺院をまわって、
鶴岡八幡宮まで行きました。
すてきな思い出の1ページがまた増えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざ鎌倉

画像1 画像1 画像2 画像2
バレンタインデーの14日は、今にも降り出しそうな天気でしたが、6年生の児童は「いざ鎌倉」と元気よく社会科見学に出かけました。
鎌倉で、グループ活動の仕上げです。
みんなで力を合わせて、しっかり活動してきてくれることを期待しています。
今まで以上に仲良くなることでしょう。

Let’s English!〜6年生:外国語活動〜

毎週1時間実施している外国語活動の時間。
ALTの先生と楽しくふれ合いながら、英語に親しんでいます。

今回は「大きなかぶ」の英語劇に挑戦しました。
「プリーズ ヘルプ アス!」などの会話を交えながら、
登場人物やセリフなどを自分たちで設定して演じました。
どのグループもよく工夫していてユニークなできばえで、
みんなの笑顔があふれる時間となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2

心の鬼を退治しよう!〜6年生〜

2月3日(金)は「節分」でした。
みんなで豆まきをして「心の中の鬼」を追い払いました。

・「集中できない鬼」を退治したい!
  「勉強をがんばる鬼」になるぞ!
・「めんどくさい鬼」を退治したい!
  「一生懸命がんばる鬼」になるぞ!
・「やる気が出ない鬼」を退治したい!
  「挑戦する鬼」になるぞ!    ・・・など

子どもたちにとって、今の自分自身を振り返り、新たな目標を立てる機会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ぐりんぱ」に行ったよ!!  〜 1・2年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1月18日に、スケート教室がありました。冷たい氷の上で、ペンギン歩きを行いました。はじめは、立っているだけでやっとでしたが、手すり磨きをしているうちに度胸がつき、最後には手放しで楽しく自信をもって滑ることができました。午後の雪遊びでは、友達とソリに乗って勢いよく滑り、大きな歓声をあげていました。

ようこそ富二小へ!〜招待給食5・6年生〜

1月31日(火)に、5・6年生の教室で、招待給食が行われました。大橋市長様をはじめ、給食でお世話になっている給食員さんや配膳員さんなど8名の方をご招待しました。

子どもたちはいつもより緊張した様子でしたが、歓迎の言葉や富二小クイズなどを企画しておもてなしをしました。みなさんに喜んでいただけてよかったです。素敵なふれあいとみんなの笑顔でさらにおいしい給食となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業式練習
3/13 ありがとうの会2年、ALT来校、外国人相談員来校、全学年5時間授業、児童下校14:40
3/14 卒業式総練習、巡回相談員来校
3/15 全学年4時間授業、児童下校14:00
3/16 卒業式会場準備
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092