最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:68
総数:184263
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

朝の会 〜5年生〜

卒業を祝う会でがんばった5年生。
朝の会は「うるう年」について話し合っていました。
廊下に掲示されている版画は、どれも力作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介〜2年生〜

きつねのお話の絵が生き生きしています。
今にも動き出しそうなきつねがいっぱいいました。
見ている子どもたちの顔の向きや表情がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介〜1年生〜

元気で楽しい1年生の作品です。
その子らしい鬼になっていますね。
もうすぐ、2年生。この調子でがんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様ありがとうございました 〜感謝の会〜

24日、普段からお世話になっている地域の方や、保護者の方々をお招きして、感謝の会を行いました。
子どもたちから渡された感謝状や鉢花を受け取り、喜んでいただきました。
児童会の子どもたちの堂々とした進行ぶりに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動的な卒業を祝う会でした

「感謝の会」に引き続いて、「卒業を祝う会」を行いました。
何日も前から、在校生は会場や出し物の準備をしていました。
送られる6年生も、下級生のために出し物や合奏などの準備をしていました。
児童会や下級生が願っていた通り、深い絆で結ばれた感動的な会となりました。
6年生、在校生、職員の中にも思わず涙ぐんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に体育 〜3年生〜

16日、3時間目。寒いけれど元気にウォーミングアップをしていました。
まだ、マスクをしている児童もいますが、予防ですね。
ウォーミングアップの後は、楽しいソフトバレーボールのようです。
がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

富二幼稚園年長児体験給食

担任の先生に引率されて、園児たちが小学校の給食を体験しました。
こめこパン、カレーミート、ウィンナーと野菜のスープが献立でした。
どの子も好き嫌いせず、しっかり食べていました。
4月から富二小の児童ですね。仲良くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都に行って研修してきました。

先日、1泊2日で京都教育大学付属小中学校へ行ってきました。
義務教育の9年間を、初等部4年、中等部3年、高等部2年と全国に先駆けて小中一貫教育を研究していました。
国語の授業を参観しました。古文の学習は「論語」に限定して、子どもたちの生活と結びつけた授業を行っていて、感心させられました。
2年生の子どもたちが「子曰く、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。」と暗唱しているのを聴くと、何か感動を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合的な学習「鎌倉」 〜6年生〜

14日に行ってきた鎌倉の見学のまとめをしていました。
今日は担任の先生が出張なので、教務主任の先生がお世話していました。
分かったことや、伝えたいことを中心に、新聞としてまとめていました。
さすがは6年生。集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メッセージカード作り 〜5年生〜

5年生は「卒業を祝う会」に向けて、6年生へのメッセージカードを作っています。
それぞれの児童が、6年生の顔を思い浮かべながら真剣に作っていました。
ありがとう。喜んでもらえるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「慣用句」の学習 〜4年生〜

4年生は、慣用句の勉強をしていました。
「ねこのひたい」の意味は分かったかな。
富二小の児童は「話す・聞くスキル」で学習しているので、結構慣用句は得意なはずですが・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

作文「ちいきのぎょうじにさんかしたよ。」 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、地域の行事に参加してわかったことや、楽しかったことなどを作文に書いて発表していました。順番を待って、発表をしっかり聞いていました。

算数「大きな数」  〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は算数で「大きな数」を勉強しています。
100までの数を書いたり、10のかたまりや1のかたまりで考えたりしています。
100玉そろばんも活躍しています。

目標まであと7日 〜全員登校した日〜

画像1 画像1 画像2 画像2
小規模校ですが、いつも128人が元気に登校できるわけではありません。
インフルエンザをはじめとした、感染症などでどうしても全員がそろいにくくなります。
昨日15日(水)は、久しぶりに全員が登校しました。
今年はこれで23日目です。目標の30日まで、あと7日です。
達成したらうれしいな。
保健室前の掲示板が全部埋まることを願っています。

いっぱいひろったよ。 〜わーくわーくタイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの暖かな日差しの中で、縦割り班によるわーくわーくタイムを行いました。
今回は、雪や霜で浮き出てしまった小石を拾い集める仕事です。下級生は上級生の指示に従って、一輪車に小石を乗せて運びました。
すっかりきれいになった運動場で、また元気に遊びましょう。
富二小のみなさん、ありがとうございました。

6年生の租税教室実施

2月7日、6年生が税理士さんをお迎えして租税教室を行いました。
子どもたちが知っていたのは、「消費税」と「所得税」でした。クイズ形式で進めていくので、分かりやすい授業でした。
後半はDVDによって、税金の使われ方をアニメで解説する楽しい内容で、子どもたちも自然に声を出して笑う場面もありました。税金は幸せな暮らしを支える大切なものだということを短時間で理解することができたようです。終わった後、子どもたちは笑顔になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

流行にのってしまいました。

残念ながら、今年度はインフルエンザと戦わなくてはならないようです。
1月16日をスタートに、インフルエンザにかかっている児童の数が増加傾向にあります。
今のところ、同学年に集中していないので、学級閉鎖はしなくてよい状態です。
昨日、25日は1年生から4年生までが各1名ずつ、5年生が2名、合計6名が欠席しています。6年生は0になりましたが、まだ要注意ですね。
元気な子どもたちは、いつも通り朝の活動をしています。欠席している子どもたちの一日も早い回復を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと学級・家庭教育学級終了

12月3日、市指定「ふるさと学級」と家庭教育学級の閉級式が行われました。最後の会には生涯学習課から担当の二人の指導員さんも参加しました。今回は、閉級に併せて、子どもたち、お母さん、地域の方々と合同で「そば作り」を行いました。二八の混合比に山芋をこね合わせるという難しいそば作りでしたが、短時間で見事に作ることができました。地域の方のご好意で『そば粉、小麦粉、長芋、しめじ、しいたけ』は全て地元産の物を無料で用意していただきました。子どもたちも校長の私もお代わりを何回もして、手作りのそばを味わいました。おいしかったです。ありがとうございました。こんな取り組みをもっとたくさんやって欲しいと、多くのお母さんから言われました。頑張ります。

画像1 画像1 画像2 画像2

晴天に恵まれた下和田浅間神社祭典

画像1 画像1 画像2 画像2
11月23日、肌寒い晴天のもとで浅間神社の秋祭り(風納め)が行われました。来賓として小学校長が毎年出席しています。今年より、運動会でお世話になったレック株式会社の武井さんも出席していました。
3.11の震災でお米が作れなくなった方は大変な思いをしていますが、下和田地区では順調に実りの秋を迎えることができました。とても幸せなことです。
「浅間神社を統括しているのは伊勢神宮です」と宮司さんからお話を伺いました。

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の第3回資源回収を、10月23日に実施しました。今回は運動場の状態が悪いため、実施の可否について判断するのが難しい状況でした。しかし、1日延期して予備日になったこと、中止にしてしまうと各家庭で新聞等保管しきれなくなる恐れがあることを考慮し、職員駐車場を利用して行う工夫をしました。
 お陰さまで子どもたちの応援もあり、計画通り実施することができました。収益金の総額は37,195円でした。大切に使わせていただきます。ご協力ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定3、4年、全学年4時間授業、児童下校14:00
3/6 体重測定5、6年、ALT来校、全学年5時間授業、児童下校14:40
3/7 卒業式練習、わーくわーくタイム、スクールカウンセラー来校
3/8 卒業式練習、のびのびタイム
3/9 卒業式練習、大そうじ週間(〜3/15)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092