最新更新日:2024/05/30
本日:count up38
昨日:72
総数:184888
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 外国語活動

アルファベットの学習。毎時間 ABC…をみんなで楽しく唱えています。今日は自分のイニシャルをカードに書き 交流活動を行いました。みんなナイススマイル!ナイスアイコンタクト!です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

「とべとべまわれ」の学習です。自分たちで作ってみたい!と やる気満々の子どもたち。これからの学習が楽しみだね。
画像1 画像1

5年 国語

2種類の新聞記事を見比べて 取り上げ方の違いを考えています。気がついたことをみんなで伝えあい それぞれの記事のよさを見出していきました。記事を見つめる表情も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年 体育

バトンパスの練習に夢中。タイミングよくバトンが渡るように頑張っています。折り返しリレーも白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 外国語

「What do you ○○?」の表現を使って、好きなものや欲しいもの、よくやっていることや持っているものなどを英語でまとめました。今日はそれを紹介し合って「Speaking Game」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋

 4名のボランティアの先生方に支援をしていただき、すそのん寺子屋が行われました。
 高校生のボランティアの先生も、夏休みに続いて来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みも元気よく!

過ごしやすい秋の陽気。昼休みも運動場で 元気よく遊んでいる子どもたちです。思い切り体を動かすと気持ちがいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会

「工場ではたらく人」の学習で、下和田にあるヤクルト本社富士裾野工場のオンライン見学をさせていただきました。ものすごいスピードで製品ができあがっていく様子に みんな釘付けでした。工場の様子を詳しく説明してもらったり 質問にも丁寧に答えてもらったりして 工場で働く人の苦労や工夫を実感することができ 学習を深めることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図工

算数の学習で使った箱を使って 造形活動を行いました。たくさんの箱を重ねたり組み合わせたりしながら お気に入りの生き物などが完成しました。みんな上手にできて大満足です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科

エプロンづくりがスタートしました。みんな夢中になって作業に取り組んでいます。グループで協力しながら 作業を確認したり布を切ったりすることができました。みんな順調だね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月!

ランランタイムのBGMを流してくれる委員会の子たち いつもありがとう! そして 走ったあとは みんなで自主的に草取りタイムです。みんな ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月!

10月に入り 今年度の学校生活の100日目を迎えました。朝から元気いっぱいの子どもたちです。後期もみんなで頑張っていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

 上手にハードルを跳び越えながら走ることができるようになりました。
 速さがずいぶん速くなっていて驚きました。
 2年生が1年生をリードして、走る順番等のチームの作戦を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 その3

 校長先生から、「責任」についてお話がありました。
 任命された人も、任命した人も両者に責任があるというお話でした。
 皆で協力し合いながら、がんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 その2

 学級委員の任命です。
 自分の学級の前に立って、皆から応援の拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼 その1

 10月になり、今年度も後半に入りました。
 そこで、後期の児童委員や学級委員の任命式を行いました。
 写真は、後期児童会役員の5名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区運動会企画委員会

 今年の運動会は、久しぶりに地区と合同で実施します。
 そこで、区長様、体育委員の皆様、PTA会長様に参加いただき、地区運動会の詳細について、話し合いを行いました。
 地区運動会を盛り上げようと、様々な知恵や御協力をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 お休みの日
3/4 体重測定(1年)、スイッチ切るデー
3/5 体重測定(2年)、卒業式合同練習、祝卒業セレクト給食(6年)
3/6 体重測定(3・4年)、のびわーくタイム、ALT・ICT支援員来校、、すそのん寺子屋スペシャル
3/7 体重測定(5年)、5時間授業(全学年)、卒業式合同練習、スクールカウンセラー来校
3/8 体重測定(6年)、4時間授業(1・2年)、5時間授業(3〜6年)、学校生活アンケート、巡回相談員来校
3/9 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092