最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:47
総数:184165
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

5年 道徳

画像1 画像1
「思春期の心を知ろう」を目標にしながら、「富二小悩み相談室」として、悩みに対するアドバイスを考えました。勉強の悩み、容姿に関する悩み等、思春期の子供が抱えやすい悩みがいくつか紹介されました。子供たちは、相談員の立場になってアドバイスを考えることで、自分の悩みは自分だけのものではないことを客観視したり、自身へアドバイスを伝えたりしたようです。

3年 理科

3年生は、「形を変えると、重さは変わるのかな」を課題に、実験をしていました。
始めに、粘土で200g玉を作り、おにぎりの形などに形を変形して、重さの変化を検証しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、6年生のために、思い出の掲示物を作っていました。
大きな文字で書くために、文字の大きさガイドを当てながら、丁寧に作っていました。
なかなか言葉が思いつかない友達に、「遠足で、○○したよね。」等アドバイスをする子がいて、6年生とのエピソードを次々に思い出していました。

1年 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、入学してくる新1年生にプレゼントするため、自分で育ててきたアサガオの種から20個を一生懸命に数えていました。算数の学習を生かし、まちがわないように集中していました。
新1年生が入学してくるのが楽しみですね。

のびわーくタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が主催となって「のびわーくタイム」が行われました。
6年生に負けないリーダーぶりを発揮する5年生の姿に、頼もしさを感じました。
5年生を見守り、さりげなくサポートをする6年生の姿も素敵でした。
6年生にインタビューしてみると、「なかなかいい。」「慣れれば大丈夫。」という声を聞こえました。

3月8日(水)の給食

今日の給食は

 ご飯 牛乳 煮込みみそおでん もやしのごまいため
 清見オレンジ               でした。

おでんは、煮込み料理で、鍋料理に分類されることもあります。味の付いた汁で具材を長時間煮込み、そのまま、またはつけだれと共に食します。具材やつけだれの種類は地域や家庭によって実にさまざまで、さまざまなバリエーションが生み出されています。ちなみに、みそおでんは、愛知県で親しまれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 音楽 「卒業式に向けて」

 早いもので、来週末は卒業式です。式の中で歌う歌やリコーダーの練習を、音楽の時間に行っていました。さすが、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 「プログラミングにチャレンジ」

 タブレットでプログラミングの学習です。ロボくんに「前に○◯すすむ」「右をむく」「左をむく」「後ろに○○すすむ」などの指示を出して、わんちゃんのところに行きつくようにします。入力したプログラムの通りに、ロボくんは動きます。段々、慣れてきて、自分の思う通りに動かせるようになりました。みんな、凄いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語 「お手紙」

 音読会に向けて、着々と準備が進んでいます。必要なペープサートが、順調に用意できているようです。発表は個人ですが、準備では互いに助け合って行っています。発表会がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 「すがたを変える水」

 水は冷やすとどうなるでしょう? みんな、氷になることを予想していました。では、どのように氷になっていくのでしょう? 水を冷やす実験を行い、温度や状態の変化を観察しました。試験管の水を、氷水に食塩を入れて冷やしていきます。水温はどんどん低下し、次第に凍り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「よりよい考え方はどっち?」

 この教材では、討論の仕方について学びます。討論を行うために、まずは、話し合う議題がどんなものがよいか意見を出し合いました。討論を盛りあげるためにも、みんなの意見が分かれそうな議題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 「しりょうの活用」

 好きな給食の献立調べの結果をグラフにまとめます。問題で出てきた学校は、富二小と違って、1学年で2クラスあるようです。2クラスをばらばらに書き表したものと、並べて書き表したもの、2つのグラフを作りました。それぞれに良さがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の陽気

 連日に渡り、春のような陽気が続いています。春はすぐそこまで来ています。さみしいですが、6年生が巣立つ日が近づいてきていると実感します。残りあと一週間ちょっとです。頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火)の給食

今日の給食は

 ロールパン 黒豆きなこクリーム 牛乳 
 豆腐ハンバーグのバーベキューソースがけ 
 フレンチサラダ たまごのスープリゾット でした。

豆腐は、代表的な日本の食べ物の一つで、大豆のタンパク質を固めて作る白くやわらかい食品です。 製法の違いで、木綿豆腐・絹ごし豆腐などの種類に分けられます。栄養価も非常に高く、現在では日本のみならず世界各国の人々が愛する健康食品となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 「1年間ありがとうございました」

 1年間お世話になった先生とお別れです。お礼に歌のプレゼントです。何と、先生からも歌のプレゼントがきました。素敵な授業を、一年間、ありがとうございました。
画像1 画像1

5年 社会 「わたしたちの生活と環境」

 工場や生活の排水が、川を汚してしまった事例について学びました。環境を守るために、国や市がどのような取り組みを行っているか調べました。良い環境の中で生活したいと誰もが願っています。どうしたらよいのかを一人一人が真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 「アルミホイルアート」

 アルミホイルを使って、造形を行います。アルミホイルは、簡単に手で加工をしていくことができます。そこで、自分で考えて、不思議な生き物をつくっていきます。つくりながら、アイデアが次々にわいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 「健康な生活」

 今日の体育は保健です。みんなで健康について考えています。普段は健康であることが当たり前のように感じてしまいますが、本当に素晴らしいことだと、感じたようです。健康であることは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「2年生のまとめ」

 四角形の学習の応用です。正方形の中に、指定された大きさの長方形や正方形を敷き詰めていきます。組み合わせ方がいろいろあって難しいです。試行錯誤を重ね、アイデアがひらめくと、みんな笑顔が溢れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 「ようこそ 小学校へ」

 4月に入学してくる新1年生を迎えるための準備をしています。4月からはお兄さん・お姉さんになります。やさしく迎えようと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/12 お休み
3/13 学校生活アンケート
3/14 5時間授業(全学年) 卒業式合同練習(4・5・6年) 祝卒業セレクト給食(6年) 巡回相談員来校
3/15 給食最終 ICT支援員来校(最終)
3/16 修了式(6年) 卒業式準備(4・5年) お弁当(4・5年) 4時間授業(1〜3年・6年)
3/17 修了式(1〜5年) 卒業式 お弁当(4・5年) 4時間授業(1〜3年) 下校12:00(1〜3年) 下校15:30(4〜6年)
3/18 春休み開始(4/5まで)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092