最新更新日:2024/05/09
本日:count up65
昨日:74
総数:183415
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

1・2年 体育 「ボールけり遊び」

 ドリブルで陣地を進み、シュートがコーンやハードルにあたると得点になります。なかなか敵から逃れて得点をとるのは難しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 外国語 「Do you like 〜?」

 いろいろなフルーツについて、好きか嫌いかを答えていきます。「Yes,I do.」「No,I don't.」などの答え方や、いろいろなフルーツの名称を身に付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 「6年生のまとめ」

 6年生で学んだ教材に関する復習のプリントにチャレンジしました。新しい漢字は、6年生だけで191字、6年間では1026字になります。たくさん学習してきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動 「Who are you?」

 好きな動物になって、英会話を楽しみます。「Who are you?」と聞かれ「cat」「chicken」「monkey」などと答えていました。会話の中で、動物の名称を英語でたくさん言えるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「大造じいさんとがん」

 昨日の授業の続きで、大造じいさんの心情が変化したきっかけについて話し合っています。友達の考えとの違いをよく考えながら、発表がされていました。発表を重ねていく中で、考えが重なるところが、徐々に増えていきます。友達の考えがうまく生かされていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数 「1年のまとめをしよう」

 1年間で、いろいろなことができるようになりました。今まで学習したことを、問題演習をして振り返ります。苦手なところは、すっきりするまでチャレンジするといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の朝礼

3月の朝礼が行われました。
校長先生から、まとめの時期に入り、どこまでできるようになったか、もっとのばしたいことはなにか、振り返りと新たな課題を明確にすることが大切だというお話がありました。
書き初め展の表彰や、生徒指導主任の先生から、「想像することの大切さ」についてのお話がありました。
リモートで参加となった児童も、画面を通じて表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は4時間です

 今日は、全学年とも4時間で下校です。給食、お弁当もありません。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 「卒業式の練習」

 本格的な卒業式の練習がスタートしました。最初に4・5年生も参加して、合同で呼びかけの練習です。それが終わると、6年生だけで呼びかけや動きの確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木)の給食

今日の給食は

 米粉入りうずまき型パン 牛乳 チキンビーンズグラタン
 和風ポトフ いよかん            でした。

いよかんは、伊予の国(愛媛県)で栽培が盛んに行われていたため「いよかん」と名づけられました。しかし、もともとは山口県で発見された「穴戸蜜柑」と呼ばれるものでした。それが愛媛県で栽培されるようになりました。果実の皮が濃いオレンジ色で、果汁と香りが豊かで、甘く濃厚な味わいがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科 「卒業式・入学式にむけて」

 6年生や新1年生のために、絵を描いています。どこで使われるのでしょう? どんな絵ができたかはお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学活 「男の子 女の子」

 男の子と女の子、それぞれのイメージをまとめていきます。思い込んでいて、実際とは違うものもありそうです。それぞれが、それぞれの良さを感じていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数 「4年のまとめ」

 4年で学習した内容の復習です。問題演習を各自ですすめていきます。わからなかったところは、友達や先生にアドバイスをもらいます。何ができていて、何ができていないかを確認することは大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 「大造じいさんとがん」

 大造じいさんの心情を読み取っていくと、最初と最後では大きく変化をしているのがわかりました。では、そのきっかけは何でしょう? 文章を読み取り、いくつかの意見がでてきました。次の時間に話し合います。おもしろそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 「市のうつりかわり」

 裾野市のうつりかわりについて調べ、表にまとめていきます。「裾野駅ができる」「富二小ができる」「裾野インターができる」など、いくつかのできごとが、先生から紹介されました。いつぐらいに起きたのでしょう? 郷土読本を使って調べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の日差し

 昨夜に降り続いた雨があがり、日差しが差し込んできました。暖かい朝です。しかし、これから冷たい風が吹き、段々と寒くなるようです。昇降口には、6年生が作成した卒業までのカウントダウンが進んでいます。さみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日は「ひなまつり献立」でした♪ 桜型のかまぼこや 菜の花で 春らしさ満載です。あしたカツ(メンチカツコロッケ)をおいしく食べて みんなパワーが出ました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習

3月に入り、卒業式の練習が始まりました。
授業の終わりのあいさつも、起立や礼に気を配りながら、練習をしました。
画像1 画像1

4年 算数

4年生は「資料の活用 工夫したグラフを読み取ろう」の学習をしました。
メモリの違う2つのグラフを比較し、気付いたことを出し合いました。
タブレットの付箋機能を活用し、次々に気付きを書き込んでいきました。
画像1 画像1

3年 理科

「電子ばかりを使ってはかろう」の学習を行いました。理科に限らず量感を養うことがとても大切です。
3年生は、量る対象を決めるため、単1乾電池の重さよりちょっとだけ重いものや、ちょっとだけ軽いものを探すのに一生懸命になっていました。
五感を研ぎ澄ませ、手のひらに全神経を集中して、単1乾電池に近い重さの「エントリーする物」を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/5 お休みの日
3/6 卒業式合同練習 体重測定(5年)
3/7 卒業式合同練習 体重測定(6年) 巡回相談員来校
3/8 のびわーくタイム  ICT支援員来校
3/9 卒業式総練習(4・5・6年) 4時間授業(1〜3年) 下校13:00
3/10 4時間授業(全学年) 避難訓練(朝) ALT来校(最終)
3/11 お休み
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092