最新更新日:2024/05/09
本日:count up63
昨日:74
総数:183413
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

校長室にて表彰

全校の修了式に6年生は参加ができないため、校長室にて「税に関するポスター」の表彰式を行いました。入賞、おめでとうございます。
画像1 画像1

3年 算数

3年生の算数では、割り算のひっ算に商の立て方について、復習を行いました。4年生の学習につながる大事なところとなりますが、、しっかりと確認をすることができました。みんな集中して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4〜6年 卒業式の練習

今日で、4・5・6年生がそろっての練習は最後となりました。入場から退場までの動きの確認を行いました。また、呼びかけは、そろっての練習は最後ということもあり、子供たちの真剣さが伝わってくる練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス6

ペンギンたちの生態が分かる興味深い映像や、オーロラの動画などは、実際の体験談と共に語られ、興味深い内容ばかりでした。最後に、みんなで心をこめてお礼を伝えました。本当に楽しい2時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス5

南極から運んできた氷をコップに入れて、一人一人が見ることもできました。また氷に閉じ込められている約2万年前の大気が出てくる音を、実際に聞くという貴重な体験もすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス4

休憩時間には、防寒着の試着もすることができました。休憩の後には、南極の氷について説明がされました。南極の氷が全部とけてしまうと海面が50メートルも上昇すること、雪の結晶の種類は120もあること等、クイズ形式で楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス3

南極のブリザードでの風速60メートルを感じられるように、思い切り息を吹いた時の風速を測ったり、ブロアーの風を顔に当てたりと、説明の仕方にも工夫がたくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス2

講師の方が準備してくださった画像や動画が、たいへん迫力たいへんがあり、分かりやすかったです。校長先生が試着をした南極で使用してる防寒着は、とても軽くて暖かいとのこと。何と60万円もするとことで、子供たちも驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 南極クラス1

6年生が、2月より延期になっていた南極クラスを実施することができました。講師の方は、南極で1年4ヶ月の生活経験がありました。その実体験からのお話に、子供たちは引き付けられ、充実した時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

2年生の国語では、まとめとして詩の学習を行いました。詩の題名と第1連から、2連と3連を予想して、楽しく学習を進めました。みんなでそろって音読したり動作をつけたりと、詩のリズムのよさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業式の練習

いよいよ卒業式が今週にせまってきました。今日の練習では、座っているときの姿勢や、礼をするタイミング等、1つ1つの動作や動きがたいへんそろってきていました。練習の様子から、みんなが動作だけでなく気持ちを合わせようとする思いが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4〜6年 ミュージックタイム(今年度最終)

4、5年生は、各パートに分かれてリコーダーの練習を行いました。5年生が、4年生をリードして、やさしく教えながら練習を進めていきました。また、6年生は卒業式の歌の練習を行いました。15分間という短い時間ですが、熱の入った練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜3年 ミュージックタイム(今年度最終)

朝活動にて、今年度最後のミュージックタイムが行われました。1年生は、入学式で新入生にするあいさつの最終確認を行いました。3年生は、ランチルームで2年生にリコーダー演奏を手本として見せながら、アドバイスを行いました。3年生の上手な演奏に、2年生も来年度に向けての気持ちが高ぶったのではと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

4年生の体育は、縄跳びの練習をした後、跳び箱を行いました。自分ができる跳び方を中心に、気持ちよく練習に励みました。みんな、以前に比べて踏み切りがとても力強くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数

2年生の算数は、最後のまとめに入りました。今日は教科書の問題をみんなで解き、答え合わせをして確認をしながら授業を進めました。みんな、たいへん集中していて、1年間の成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の朝運動

今朝は、今年度最後の朝運動です。持久跳びでは、前回よりもたくさんの児童が、1分間続けて跳ぶことができました。また、練習してきた曲に合わせてのリズム縄跳びも、みんなそろって跳び、気持ちよく最後を締めくくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東日本大震災の教訓

今日の午後は、卒業式の総練習で低学年は下校してしまうので、朝、全校児童で東日本大震災の犠牲者に黙祷を捧げました。奉仕作業をしている6年生に、「地震が起きたときは2歳くらいだから、記憶にないよね。」と尋ねると「でも、お母さんが話をしてくれました。私は泣いていたと言っていました。」という答えが返ってきました。震災の記憶を伝えていくのは、大切なことですよね。学校でも担任から当時の話を聞いていると思いますが、ぜひ、御家庭でも震災の話をしてあげてください。そして、改めて、今後、地震が起こったときどうするかを話せるとよいですね。大きな地震は必ず来ると思って備えていく必要を感じます。

卒業式総練習

今日は、午後より卒業式の総練習を行いました。入場から退場までの動きを、通して確認を行いました。在校生も卒業生も、卒業式を成功させようという気持ちの伝わってくる、熱の入った練習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奉仕作業2

6年生奉仕作業の様子です。図書室では、本棚の上や本の上のほこりをはらったり、窓をきれいに拭いたりしました。また、2階の窓も一枚ずつ丁寧に拭きました。校舎内の普段の掃除では行き届かない部分を、一生懸命にきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 奉仕作業1

6年生が、6年間の感謝の気持ちをこめて奉仕作業を行いました。家庭科室では、汚れている床や窓をみがいたり、ガスコンロを丁寧に掃除したりと、心のこもった活動でたいへんきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 修了式(6年) 卒業式準備(4・5年) お弁当(4・5年) 特別日課4時間(1〜3年・6年)
3/19 修了式(1〜5年) 卒業式 お弁当(4・5年) 4時間授業(1〜3年)
3/20 春休み開始(4/6まで) 祝日(春分の日)
3/23 PTA会計監査

お知らせ

学校だより

グランドデザイン

学校いじめ防止基本方針

体罰によらない子育てのために

市P連 家庭教育委員会だより

裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092