最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:39
総数:182806
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3/3(金)
 3月に入って、いよいよ6年生の卒業式の練習が始まりました。
 緊張感をもちながら、3/17の卒業式当日をイメージして、6年生は、これから毎日練習の日々が続きます。

わーくわーくタイム

 学校をきれいにしよう! 第2弾 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーくわーくタイム

 学校をきれいにしよう! その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わーくわーくタイム

3/3(金)
 学校をきれいにしよう! 第2弾です。
 今回も子どもたちが学校中をきれいにしました。
 頑張った姿を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3/3(金) こんだて

 〜ひなまつりこんだて〜
  ちらしずし
  牛乳
  さわらのマヨネーズ焼き
  すまし汁
  ひなあられ

●給食センターから・・・ひなまつり献立
 今日3月3日はひなまつりです。桃の節句とも言われ、子どもたちが、病気をせずに元気に育ってほしいという願いがこめられています。ひなまつりにひな人形を飾るのは、ふりかかる身のけがれや災いを、人形が引き受けてくれるという、守り神のような意味がこめられています。今日はひなまつりのお祝いの意味をこめて、ちらしずしを作り、ひなあられをつけました。ひなあられは白、緑、桃色の3色があります。ひなあられが3色なのは、白は雪を、緑が春の芽吹きを、桃色が桃の花をさしており、冬から春にかけての季節の移り変わりを表しています。さまざまな願いの込められた、季節の行事食を味わって食べてくださいね。

朝運動

 6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 今回も朝運動は、長縄にチャレンジです。
 子供たちはもちろんですが、先生たちも新記録を目指して、声を出しながら頑張っていました。どの学年も着実に上達しています。

 1年生の様子から紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

 RUNRUNカード10枚達成の子供たちには、校長先生から、富二小オリジナル缶バッジが授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝運動

3/3(金)
 ひな祭りを祝うかのように、今日は、さわやかで気持ちの良いお天気となりました。
 子供たちは、朝の運動に励んでいます。
 全体での準備体操の後、今回は、RUNRUNカードが10枚達成した子供たちを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA理事会(新旧引き継ぎ会)

3/2(木)
 PTA理事会を開催しました。
 今回は、新旧理事のみなさまの引き継ぎをメインに実施しました。
 夜の7時から集まっていただき、8時過ぎまで熱心に引き継ぎを行っていただきました。
 平成28年度のPTA役員のみなさま、1年間ありがとうございました。
 そして、平成29年度のPTA役員のみなさま、4月からよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3/2(木) こんだて

 ごま入り角形食パン
 牛乳
 ハンバーグ きのこソースがけ
 フライドポテト
 野菜スープ
 三色花ゼリー

●給食センターから・・・みんな大好き!ハンバーグ
 みなさんも大好きなハンバーグ・・・。ハンバーグのふるさとはどこでしょうか。ハンバーガーといえばアメリカをイメージする人もいると思いますが、ハンバーグのふるさとは実はドイツです。18世紀頃ドイツの港町ハンブルグで労働者に人気のあったタルタルステーキが起源だといわれています。タルタルステーキとは、モンゴル帝国のタルタル人が食べていた生肉料理です。タルタル人は遠征の際、連れて行った馬も食料にしていました。しかし、この肉は、大変硬く筋張っていたため刻んで食べやすくする工夫がされていました。ドイツの船乗りがモンゴル帝国を訪れたとき、生肉を刻んで食べているのを見て、刻んだ肉を持ち帰り、焼いて食べたのがハンバーグのはじまりだといわれています。ハンブルグの港で作られたので「ハンバーグ」という名前がついたそうです。

今日の給食

画像1 画像1
3/1(水) こんだて

 ★セルフカツカレー★
  麦ご飯
  牛乳
  チキンカツ
  カレーソース
  イタリアンサラダ
  福神漬け

●給食センターから・・・味わって食べよう
 みなさんは、食事をするときにじっくり味わって食べていますか?あわてて食べたり、テレビを見ながら食べていると味がわからなくなってしまいます。ご飯を食べるときは、どんな材料が入っているか、どんな調味料が使われているか考えながら食べてみましょう。舌の表面にあるツブツブは、「味らい」といって味を感じるポイントです。味には、甘い、辛い、しょっぱい、すっぱい、苦いの5つがあり、この5つの味を感じながら食べてみましょう。また、食べものを味わうのは舌だけではありません。目や鼻、耳や歯もフル活用してみましょう。色合いや盛りつけを「見る」、ジュージューと焼ける音や、ポリポリとかむ音を「聞く」、においを「かぐ」、シャキシャキという「歯触りを感じる」など、いろいろな感覚を使って味わってみましょう。

3月の朝礼

 最後に、6年生のピアノ伴奏で、校歌を歌いました。
 本校では、6年生の卒業を祝うために、全校が卒業式に出席します。
 その時に歌う「校歌」の練習も兼ねて、きれいな歌声で歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月の朝礼

 続いて、今月の生活目標についてのお話です。
 「ありがとうの花を咲かせよう」ということで、感謝の気持ちを表すことの大切さを話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の朝礼

 表彰に続いて、校長先生のお話です。
 3月に入ったということで、6年前の3月11日におこった「東日本大震災」の頃の話でした。
 大きな被害にあい、みんなが大変な避難生活を送る中、被災したお年寄りを励ます高校生の姿を紹介しました。
 今年度、最後の1ヶ月を感謝の気持ちを忘れずに大切に過ごそうというお話でした。
 詳しくは、本日発行の学校だより「ごんべっこ 第17号」に掲載されていますので、お読みください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月の朝礼

 最後の表彰は、富士山への手紙・絵コンクールで佳作となった子どもの表彰です。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 朝音楽集会 特別日課5時間(清掃なし) 児童下校14:05
3/7 5年体重測定 卒業式全校練習 ALT来校 図書館ボランティア活動日
3/8 特別日課5時間(清掃あり) 児童下校14:20 4年体重測定 卒業式全校練習 図書館ボランティア活動日
3/9 3年体重測定 卒業式全校練習 図書館ボランティア活動日
3/10 朝運動 特別日課4時間 児童下校13:30 卒業式総練習
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092