最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:35
総数:182850
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

6年生 授業参観

1/25(水)
 6年生の授業参観は、親子ドッジボールでした。
 6年生 対 お母さん お母さん方もなかなか強かったですよ。
 さて、勝敗はどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業参観

1/25(水)
 今日は、平成28年度最後の5・6年生授業参観日です。
 5年生は、テーマに沿った討論会を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

1/25(水)
 磁石の勉強をしていました。磁石の性質を使って楽しいおもちゃを作るようです。そのためにいろいろ試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

1/25(水)
 1年生は、図工で「コロコロゆらりん」という丸い紙や筒を組み合わせ、思い思いの飾りをつけて作っていました。
 できあがったものを、早速廊下で転がしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 家庭科

1/25(水)
 6年生がミシンを使って、卒業制作に取り組んでいます。
 在校生に使ってもらえるものを制作しているようですが、いったい何になるのでしょうか?できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1/25(水) こんだて

 ご飯
 牛乳
 鮭の塩焼き
 即席漬け
 すいとん汁

●給食センターから・・・すいとんについて
 「すいとん」とは、小麦粉を水でこねた団子の入った汁物です。今日の給食のすいとん汁は、具がたくさん入っています。鶏肉、にんじん、小松菜と味付けも味噌なので、栄養たっぷりでおいしいと思います。
 しかし、この料理には、悲しい思い出を持った人も少なくありません。というのは、94年前の関東大震災の頃や、72年前の第二次世界大戦の後、食べ物が非常に少なかった頃によく食べられていたからです。当時の「すいとん」は、小麦粉も、かつお節や昆布などのだしも、味噌やしょうゆも不足していたため、本来の「すいとん」とはかけ離れたものだったそうです。平和で豊かな時代になった日本では、食べ物がなくて困ることはありません。しかし、豊かな生活のもとには、様々な苦労を重ねてきたおじいさんやおばあさんのことを決して忘れてはなりません。この機会に、お年寄りからいろいろ教えていただくと良いですね。
画像1 画像1

図書館ボランティア

 壁面掲示の拡大写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館ボランティア

 図書館ボランティアの方々が、図書室の素敵な掲示物を作ってくださっています。
 壁面の掲示ができあがり、一段と明るく楽しい図書室になりました。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタ大会

色別対抗カルタ大会の結果は、白チームの優勝です!良い耳の達人がたくさんいました。おめでとうございます!1年生から6年生みんなでカルタ大会盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市小中学校児童生徒美術展

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

裾野市児童生徒美術展開催中

 1/19(木)〜1/27(金)まで、裾野市民文化センターにおいて、裾野市内の小中学校児童生徒による美術展が開催されています。
 富二小からもたくさんの作品を出品して展示してありますので、お時間がありましたらぜひご覧になってください。
 ※注:1/27(金)は、午前中で終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色別対抗カルタ大会

 続きです。
 最後までどこの色が勝つかわからないところが、楽しいところですね。
 結果はどうだったのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カルタ大会

1/24(火)
 久しぶりののびのびタイムの日でした。今日は、色別対抗のカルタ大会を行いました。
 学年の中で、色別に分かれてカルタを取り合い、最後に色ごと合計して勝敗を決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

1/24(火)
 5年生の教室をのぞいてみたら、担任の先生に代わって、子供たちが問題を出して授業を進めていました。
 担任の先生がいないわけではありません。何人かの子どもが今日は、先生役となって問題を出したり、回答を確認したり、わからない子にアドバイスをしたりしていました。
 5年生は、こんなことにも取り組んでいるんだなあと感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1/24(火) こんだて

 黒糖入り角形食パン
 牛乳
 かぼちゃとウインナーのグラタン
 ラビオリスープ

〜学校給食週間〜 給食のはじまり
 23日から27日は、学校給食週間です。給食センターでは学校給食週間として、給食の歴史を知り、食べ物やそれにたずさわる方々に感謝する期間にしています。
 日本で最初の給食は、山形県の忠愛小学校で「おにぎり・焼き魚・漬け物」を出したのがはじまりと言われています。その頃は貧しくて栄養の足りない子供たちが多く、学校でお昼を食べさせてあげようということで始まったようです。当時は、給食のように汁物が加わることも、時にはあったと思いますが、今の給食と違い品数も少なく質素なものでした。
 学校給食には、明治・昭和・平成と長い歴史があり、今日の給食に結びついています。先生や家の方が子どもの頃にはどんな給食を食べていたかを聞いてみるのもおもしろいですね。

今日の給食

画像1 画像1
1/23(月) こんだて

 ご飯
 牛乳
 すその揚げ餃子(2種類)
 もやしとほうれん草のナムル
 チゲ風豚汁

1・2年生音楽発表会

 最後に、1・2年生一緒にダンスで表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生音楽発表会

 次は、1年生と2年生が一緒に発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生音楽発表会

 次は、1年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生音楽発表会

 2年生の発表の様子。続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 授業参観・懇談会(1・2年) にこにこべんきょうclub 図書館ボランティア活動日
2/3 朝:運動 お弁当の日 富岡中学校入学説明会6年 3小交流会(6年生)
2/4 第4回PTA資源回収
2/5 資源回収予備日
2/6 朝:音楽集会 委員会活動
2/7 ALT来校 図書館ボランティア活動日
2/8 特別日課5時間 児童下校14:15 図書館ボランティア活動日
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092