最新更新日:2024/05/02
本日:count up28
昨日:64
総数:183127
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

卒業式の準備 〜委員会活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式が近づいています。
環境委員会では昇降口やランチルームに鉢花を飾っています。
お店から取り寄せたパンジーなどを大きめの鉢にみんなで植え替えました。
6年生、あと少しですね。

こんなことできるようになったよ 〜1年生〜

生活科で1年間の自分の振り返りをまとめていました。
「漢字をいっぱい覚えました」「引き算ができるようになりました」「着替えがうまくなりました」など、プリントにしっかり書けていました。
お兄さん、お姉さんになったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きくなりました。〜2年生〜

3時間目、2年生が体重測定をしました。
この1年で、心も体も大きくなりました。
お母さんや保健の先生にも、いっぱいお世話になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学に行ってきまーす。〜3年生〜

インフルエンザのために、延期になっていた社会科見学でしたが、今日3月2日に実施することができました。
目的地は、ヤクルトの工場と富士山資料館です。
元気に「行ってきまーす」と言ったので、4年生が窓から「行ってらっしゃい」とあいさつしていました。
しっかり見学してきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日も元気です。 〜朝運動〜

後12日で今年度も終了します。
子どもたちは寒い朝でも、真っ白な富士山に負けずに走ったり、縄跳びをしたり、サッカーをしたりして、元気に運動しています。
体育委員もライン引きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしかったー。バイキング給食 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生が楽しみにしていたバイキング給食の日でした。
朝からそわそわ待っていた子どももいたようです。
ハンバーグや海老フライ、メロンパンやクロワッサン、イチゴやオレンジ、ストロベリーパフェ、チョコレートパフェなど、いろいろな食品から自分の好きなものを選んで食べました。
また食べたいよね。

朝の会 〜5年生〜

卒業を祝う会でがんばった5年生。
朝の会は「うるう年」について話し合っていました。
廊下に掲示されている版画は、どれも力作でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の掲示板(階段踊り場)

毎月、いろいろなアイデアで楽しませてくれる保健の掲示板。
2月は節分にちなんで、鬼がいいっぱいでした。
鬼のカードをめくると正解がわかるしくみになっています。
ほとんどの高学年児童が正解しています。
画像1 画像1

作品紹介〜2年生〜

きつねのお話の絵が生き生きしています。
今にも動き出しそうなきつねがいっぱいいました。
見ている子どもたちの顔の向きや表情がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品紹介〜1年生〜

元気で楽しい1年生の作品です。
その子らしい鬼になっていますね。
もうすぐ、2年生。この調子でがんばって。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしくできたね!〜6年生:調理実習〜

 家庭科「楽しい食事を工夫しよう」の学習で、調理実習を行いました。メニューは「ベーコン巻き焼き」「ポテトサラダ」です。
 ベーコンには、ニンジン、アスパラガス、チーズを巻いて炒めました。ポテトサラダには、キュウリやトマト、カニカマやツナなどを付け合せました。
 子どもたちは、グループで協力しながら、楽しく調理を進めることができました。野菜がちょっと固めのグループもありましたが、自分たちで作った料理に大満足。みんなおいしそうに食べていました。ごちそうさま!


画像1 画像1
画像2 画像2

地域の皆様ありがとうございました 〜感謝の会〜

24日、普段からお世話になっている地域の方や、保護者の方々をお招きして、感謝の会を行いました。
子どもたちから渡された感謝状や鉢花を受け取り、喜んでいただきました。
児童会の子どもたちの堂々とした進行ぶりに感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

感動的な卒業を祝う会でした

「感謝の会」に引き続いて、「卒業を祝う会」を行いました。
何日も前から、在校生は会場や出し物の準備をしていました。
送られる6年生も、下級生のために出し物や合奏などの準備をしていました。
児童会や下級生が願っていた通り、深い絆で結ばれた感動的な会となりました。
6年生、在校生、職員の中にも思わず涙ぐんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

盛り上がった「あそび大会」  〜 1・2年生 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2月10日(金)、「あそび大会」が行われました。2年生が遊びを考え、1年生に紹介しました。「紙つり」や「すごろく」、「紙はんこ」など5つの遊びをみんなで楽しみました。
1年生に優しく教えてあげることができた2年生。2年生のお話をよく聴いて、遊びに集中していた1年生。あっという間の2時間でした。
また一緒に遊びたいね!!

昔のあそびをしたよ 〜1年生〜

昔の遊びに詳しい地域の方をお招きして、1年生が昔の遊びを体験しました。
5名のおばあちゃんから、おはじき、お手玉、かるた、紙飛行機、あやとり、とうりゃんせ等を教えてもらいました。
子どもたちは大喜びでした。次の機会にも来ていただくことを約束してお別れしました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校評議員さんの訪問

昨日(22日)、学校評議員さん4名の訪問がありました。3時間目の授業の様子を、全学年参観してくださいました。
その後、24年度の学校運営についての話し合いをしました。縦わり班の活動をもっと継続していくことが良いと指摘されました。
班活動が、さらに楽しい活動になるように、職員も子どもたちも頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に体育 〜3年生〜

16日、3時間目。寒いけれど元気にウォーミングアップをしていました。
まだ、マスクをしている児童もいますが、予防ですね。
ウォーミングアップの後は、楽しいソフトバレーボールのようです。
がんばれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

富二幼稚園年長児体験給食

担任の先生に引率されて、園児たちが小学校の給食を体験しました。
こめこパン、カレーミート、ウィンナーと野菜のスープが献立でした。
どの子も好き嫌いせず、しっかり食べていました。
4月から富二小の児童ですね。仲良くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都に行って研修してきました。

先日、1泊2日で京都教育大学付属小中学校へ行ってきました。
義務教育の9年間を、初等部4年、中等部3年、高等部2年と全国に先駆けて小中一貫教育を研究していました。
国語の授業を参観しました。古文の学習は「論語」に限定して、子どもたちの生活と結びつけた授業を行っていて、感心させられました。
2年生の子どもたちが「子曰く、君子は和して同ぜず。小人は同じて和せず。」と暗唱しているのを聴くと、何か感動を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

思春期講座〜6年生〜

2月17日(金)に「思春期講座」が行われました。
中学校入学を控えた6年生が少しでも不安をなくして入学できるようにと、富岡中のスクールカウンセラーの先生をお招きしてお話をしていただきました。
心と体の成長についてのお話を聞いたり、ストレスマネジメントの実技を行ったりしました。子どもたちからも自然と笑顔がこぼれ、中学校の生活への期待感を抱くことができたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定3、4年、全学年4時間授業、児童下校14:00
3/6 体重測定5、6年、ALT来校、全学年5時間授業、児童下校14:40
3/7 卒業式練習、わーくわーくタイム、スクールカウンセラー来校
3/8 卒業式練習、のびのびタイム
3/9 卒業式練習、大そうじ週間(〜3/15)
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092