最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:36
総数:270182
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

深小まつり1

いよいよ深小まつり当日を迎えました。
1年生のお店の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日の給食★豆腐のカレー煮

ごはん
牛乳
豆腐のカレー煮
春雨の中華炒め

 今日の豆腐のカレー煮は、ひき肉や野菜、豆腐をカレー粉などの調味料で煮て作りました。
 豆腐のカレー煮で使われているにんじん は、実は皮が 1 番栄養価が高いことを知っていますか? 普段使うには皮をむいてしまいますが、にんじんの皮にはビタミン A がたくさん含まれています。ごはんと一緒にもりもり食べてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は深小まつり本番です

いよいよ明日となりました。今年の深小まつりのテーマは「Let's Enjoy! つなげみんなで笑顔の花」です。当日は店員役の子どもたちも、来校されたお客さんの皆さんも、みんなが笑顔で楽しめる一日になればと願っています。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

昼休みに予告なしの避難訓練(火災)を実施しました。今回は防火扉を開き、実際の環境に近い形で行いました。身を守り、安全に避難できるように自分で考えて行動することの大切さを実感した今回の訓練となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ふからのたから

深良の宝とも言える「ひと・もの・こと」について調べ、新聞にまとめた3年生。今度はそれを一つのマップに表すそうです。深良にはたくさんの誇れるものがあるのですね。素敵な町です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 深小まつり準備

昨日、学年全体でリハーサルをし、今日は振り返りの時間から始まりました。反省を受けて、より良いものにしようと主体的に活動しています。各コーナーの出来栄えも、高学年らしく質の高いものに仕上がってきています。3組では、歴史にちなんだ写真をかっこよく撮影してくれるそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 深小まつり準備

5年生は教科学習や自然教室で学んだことを題材に、お客さんが楽しめるコーナーを考えました。5年生ともなると、教師に言われなくてもどんどん自分たちで話し合い、準備を進めていくことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日の給食★お茶グラタン

食パン
牛乳
お茶グラタン
スープ

 グラタンは、どこの国でうまれた料理でしょうか?

 1 スペイン 2 フランス 3 イタリア 

こたえは、2 のフランスです。
グラタンは、焼き物もの料理を作って失敗した時に、その焦げた部分を食べてみたところ、おいしかったという偶然からうまれた料理だと言われています。
今では、グラタンといえばこんがりと焦げ目をつけた料理をさすようになっています。給食室でこんがりと焼き上げたグラタンを味わってみてください
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深小まつりリハーサル

1.2年生は木曜日の本番に向けて、友達をお客さんに見立ててリハーサルを行いました。どうやって道具を用意する? お客さんへの説明の仕方は? 等々、実際に店員をやってみるといろいろと考えることがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日の給食★肉丼

ごはん
牛乳
肉丼の具
青のりボール汁

 豚肉には、疲れをとってくれる ビタミンB1 がたくさん入っています。さて、どのくらい入っているでしょうか?

1.牛肉の半分  2.牛肉の2倍  3.牛肉の10倍

こたえは、3の 牛肉の10倍です。

 ビタミンB1は、たまねぎやねぎと一緒に食べるとからだへの吸収がよくなります。給食の豚丼には、たまねぎも入っています。残さず食べて、今日も元気に過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日の給食★お茶揚げパン

お茶揚げパン
牛乳
枝豆とコーンのソテー
ラビオリのトマト煮

 揚げパンはどのように作っているか知っていますか?実は、給食室で調理員さんがパンを一つ一つ揚げて作っています。パンを揚げ油にさっとくぐらせるように揚げ、油をすばやく切って、熱いうちに砂糖とシナモンをまぶします。パンの形が変わらないように優しく扱います。大変な調理ですが、みなさんが喜んでくれることを思いながら一生懸命作っています。今日は、お茶を使ったお茶揚げパンにしました。
大事に丁寧に心を込めて作った揚げパンを味わって食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日の給食★楽しい給食にしよう

きのこごはん
牛乳
厚焼き玉子
さといものそぼろ煮

 11月の給食のめあては、 楽しい給食にしよう です。
 楽しい雰囲気で食事をするには、どうしたらよいでしょう?食事をするためのふさわしい環境を作ることも大切ですね。食事のマナーは、一緒に食事をする人同士がお互いに気持ちよく食べるためのルールがあり、食べ物や料理を作ってくれた人に感謝や配慮ができる人になるために、身につけなければならない大切なことです。
 家での食事や給食を通して、食事のマナーを身につけ、みんなが楽しく食べられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 深小まつり準備

4年生のあるクラスでは、理科で学習したことをお店のアイデアに生かし、準備を進めているそうです。学べて、しかも楽しめるお店、魅力的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 深小まつり準備

1年生のクラスでは、秋をテーマにしたお店の準備に大忙しの様子です。今日は全校のみんなに見てもらうCM動画の撮影をしていました。どんな映像になっているのか、こちらも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

地層のでき方を再現しようと、運動場の土を理科室に運び、実験を試みています。うまくいくでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 深小まつりに向けて

何やら楽しそうなものを作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工

自分の日常生活の一場面を選び、木版画で表しています。さすが6年生、構図がよく考えられ、彫刻刀を使った彫り方もていねいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数

整数・小数・分数の関係について学んでいます。子どもたちが苦手としている学習で、初めのうちは「難しいよ…」と困っている様子でしたが、授業が進むうちに「あっ、わかったわかった!」の声が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日の給食★パンプキンスープ

渦巻パン
牛乳
コロッケ
ゆでキャベツ
パンプキンスープ

 かぼちゃは今から400年以上前にカンボジアからやってきたと考えられています。
 名前もカンボジアがなまって かぼちゃ となりました。からだの調子を整えてくれるカロテンやビタミンB1が多く含まれています。
 今日はハロウィンなので、かぼちゃを使ったパンプキンスープにしました。味わっていただきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日の給食★生揚げ

ごはん
牛乳
生揚げと豚肉のみそ炒め
わかめスープ

 今日は、厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。
 油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げとも呼ばれます。味がしみこみやすいので、煮物などにむいています。今日は豚肉やキャベツ、にんじん、たまねぎなどの野菜と一緒に炒めて、みそで味付けしています。ごはんがすすむおかずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433