最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:92
総数:268331
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

6年 卒業式練習

明日からいよいよ3月。6年生にとっては小学校生活も残すところあとわずかとなってきました。19日の大舞台「卒業式」に向けて練習を始めた6年生、一人ひとりの表情がぐっと引き締まってきたように感じます。6年生51人は心を一つにしてラストスパートに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽

卒業式に在校生代表として参加をする5年生、今日は式中に歌う「君が代」の練習でした。ところが、5年生は君が代を歌うのが初めてらしく、「さざれ石」が一体どんなものかも分かっていなかったようです。まずは歌詞の意味を理解し、メロディを確認することから始めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

本日の授業は「水が沸騰したときに出る泡の正体は何だろう?」です。ビーカーに水を入れ、火で熱して袋に集めています。前回もそうでしたが、4年生は実験が大好きなようで、いつも目が輝いています。泡の正体、ぜひとも解明してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日の給食★焼き豚チャーハン

焼き豚チャーハン
牛乳
中華スープ
ゼリー和え

 「チャーハン」は中華料理で、「チャー」が炒める、「ハン」はごはんという意味です。ごはんにまぜる具材をかえることで、いろいろなチャーハンができます。とろとろのあんをかけたあんかけチャーハンもあります。今日のチャーハンにも、やきぶた、たまご、たまねぎ、ねぶかなど、たくさんの具材を使っています。味わって食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科

6年生が布を使ってあるものを作っています。それが何なのかは、今はお答えできませんが、子どもたちは班の仲間と協力し集中して作業していました。きっと‘特別なもの’なのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

サッカーの授業です。はじめに2人組でパスが何回続くか挑戦しました。しかし、ボールはこちらが思うように飛んでいってはくれません。それでも2年生は、くじけず何度も何度も挑戦してました。このやる気が2年生の「たから」なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語

身の回りにあるもので(〇〇の部分がもう少し△△になっているといいな)と思うこと、ありませんか?4年生は国語の授業でそのアイデアを考え、文章とイラストにまとめました。発表会では、なるほど!便利!と思うアイデアがたくさん紹介され、子どもたち同士で話が盛り上がっていました。これが実現できればきっと世の中の人が快適に暮らせることでしょう。頼みましたよ、未来の発明王さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日の給食★いただきます

玄米入りパン
牛乳
ツナマヨオムレツ
枝豆ソテー
鶏肉と白菜のスープ

 今日は「いただきます」についてのお話です。
わたしたちは他の生き物の命をいただいて、自分の命を養っています。ですから食べ物を粗末にすることは、他の生き物の命を粗末にすることになります。食べ物をいただくことに感謝の気持ちをこめて食事の前に「いただきます」のあいさつをしましょう。
給食は、よく噛んでおいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育

1組はサッカー、2組はプレルボール(ハンドテニスのようなもの)で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽

祭りばやしの鑑賞をしています。太鼓やかね、笛などの音は、お祭りの雰囲気を明るく楽しいものにしてくれます。子どもたちからは(いろいろな楽器が合わさってきれいな音だな。)(息もぴったりでいいな。なんだか楽しくなる。)などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

1年間の思い出の絵を描いています。この絵は4月に入学する新1年生の教室に展示するそうです。だからどの子もこんなに集中しているのですね。深良小の素敵なところをたくさん知ってもらいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.6年 朗読教室

劇団たんぽぽの方をお招きし、発声の仕方を学習しました。「声が出にくいのは体が緊張しているから」「‘あ’の言葉をボールに見立てそれを遠くに投げるようなイメージで声を出す」など、演劇での経験をもとに、子どもたちに分かりやすい表現でそのコツを教えてくださいました。5.6年は3月に卒業式を控えています。今日の学びが本番に生かせるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日の給食★福神漬け

ごはん
牛乳
ビーフカレー
福神漬け
フレンチサラダ

 カレーライスに福神漬けの組み合わせは、世界でも日本だけといわれています。みなさんは、福神漬けに使われる野菜は何種類か知っていますか?答えは、7種類です。
なす、れんこん、しそ、うり、かぶ、だいこん、なたまめの7種類で七福神にならい福神漬けと名づけられたそうです。カレーと一緒に食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんたろう読み聞かせ 読書の様子2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぽんたろう読み聞かせ 読書の様子1

今日は全校で読書の日でした。5.6年生はぽんたろうボランティアの皆さんによる読み聞かせ、1〜4年生は各自で読書をしました。本は「心の栄養」です。たくさん本に触れて心を豊かにしましょう。ご家庭でも親子で読書をする時間を設けてみるのもいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会3

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会1

これまで少しずつお伝えしてきた6年生を送る会、いよいよ本日開催しました。在校生のリーダーとなる5年生は、会全体が明るい雰囲気になるような進行や会場準備などを任され、その他の学年は6年生が楽しんでくれる姿を思い浮かべながら出し物の準備を進めてきました。そして本番。どの学年も工夫いっぱいの出し物を披露しました。まさに100点満点の活躍です。6年生にたくさんの笑顔を届けることができました。6年生からも吹奏楽演奏や寸劇、感謝の手紙などが披露され、会は終始温かい雰囲気が感じられる会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふじっぴー給食

今日の静岡産食材は・・・・

すくすく米(裾野・沼津・長泉町・清水町)
牛乳 (丹那)
お茶 (静岡)
かつお (静岡)
キヌア (裾野)
レタス (静岡)
人参 (静岡)
もやし (御殿場)
豆腐 (静岡)
チンゲンサイ (静岡)
さといも (静岡)
寿太郎みかん (沼津・JAよりいただきました)

たくさんの静岡県産食材を使用した「ふじっぴー給食」をおいしく食べてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日の給食★ふじっぴー給食

ごはん
牛乳
裾野産キヌア入り鰹のお茶フリッター
レタスの磯香あえ
チンゲンサイのみそ汁
寿太郎みかん

 今日は「ふじっぴー給食」についてのお話です。
ふじっぴー給食は、静岡県でとれた食べ物を使った献立です。静岡県の子どもたちに静岡県でとれる食べ物のよさをしってもらうために、たくさんの学校で出されます。今年のテーマは「静岡のチンゲンサイ」です。裾野市でとれる「キヌア」もフリッターの衣に使っています。
 静岡県でとれる食べ物を知り、感謝の気持ちでいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 全校4時間 5年・3組体重測定 ALT来校 PTA現新役員会
3/1 特別日課全校4時間 4年体重測定
3/4 全校4時間 3年体重測定 ALT来校
3/5 全校4時間 2年体重測定 ALT来校
3/6 特別日課全校5時間 1年体重測定
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433