最新更新日:2024/05/08
本日:count up58
昨日:97
総数:269111
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

10月30日の給食★生揚げ

ごはん
牛乳
生揚げと豚肉のみそ炒め
わかめスープ

 今日は、厚揚げについてのお話です。厚揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げて作ります。
 油揚げとは違い、中の方は豆腐の状態を保つように十分には揚げないので、生揚げとも呼ばれます。味がしみこみやすいので、煮物などにむいています。今日は豚肉やキャベツ、にんじん、たまねぎなどの野菜と一緒に炒めて、みそで味付けしています。ごはんがすすむおかずです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 深小まつり準備

深小まつりのお店の内容が決まり、今はその準備を進めています。赤く見えるものは一体何でしょう?3年生の学習で学んだことを生かすお店だそうですよ。気になる方はぜひ深小まつり当日にご来店ください。
画像1 画像1

6年 体育

走り高跳びに挑戦中です。自分で目標の高さを設定し、それに応じた場所で練習を重ねています。練習も片付けも、みんなで協力しながら授業を進めている6年生、素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

秋が徐々に深まり、読書にふさわしい季節となってきました。関心のある本を手にとり、本の世界に浸りながら読書を楽しんでいる様子です。5.6年生は図書ボランティアの方の読み聞かせに参加をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日の給食★すいとん

さつまいもごはん
牛乳
鶏のマスタード焼き
みそすいとん

 すいとんは、小麦粉でつくるおだんご状のものを入れた、汁物です。
 昔はお米が貴重だったので、小麦粉でつくれるすいとんで、お腹を満たすこともありました。日本全国で ひっつみ  みみ  ちぎり はっと など、いろいろな呼び名で、郷土料理として残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は遊具遊びをしました。
みんなとても楽しく遊んでいました♪

1年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素晴らしい秋晴れの中、大型バスに乗って、御殿場のさくら公園に行ってきました。
前の日から「あ〜遠足楽しみだな。」「お菓子、準備したよ!」「きれいな葉っぱ、拾えるかな。」とやる気満々だった一年生。
 その期待に応えるような素晴らしい天気でした。ついた瞬間「空気がおいしい!」と感動。
 遠足実行委員が事前に色々と準備をしてくれたおかげで、楽しい学年遊び、クラス遊びをすることができました。

クラブ活動

今日の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日の給食★ハロウィン

玄米入りパン
牛乳
かぼちゃ型ハンバーグ
ミルクスープ
パンプキンババロア

 今日は、ハロウィンについてのお話です。
 ハロウィンは、ヨーロッパから始まったお祭りで、毎年10月31日に行われています。もともとは秋の収穫をお祝いし、悪い霊を追い出す行事でした。かぼちゃをくり抜いて怖い顔を作る ジャック・オー・ランタン は悪い霊が怖がって逃げると言われているため、家の前に置いてハロウィンを迎えるそうです。
 今日は、少し早いですがハロウィンを意識して、かぼちゃのかたちのハンバーグを出してみました。楽しみながら食べてみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科

校庭にある秋を見つけました。1年生の時にもたくさん見つけていましたね。その経験がいきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 卒業アルバム写真撮影

今日から卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。卒業まであと半年。月日が経つのは早いものですね。ちょっぴり緊張しつつ、はいチーズ!
画像1 画像1

6年 家庭科

栄養バランスを意識した献立を考えています。ここでの学びを家庭の食事にもつなげたいですね。親子でクッキングに挑戦!なんていかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 深良用水新聞

4年生は、郷土のたからである深良用水について学習を進めてきました。少し前のことになりますが、自分たちが調べたことを新聞にまとめましたので、記事の一部を紹介します。どの子もわかりやすくまとめてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

作文の授業です。これまでに作文の種となるメモをしっかりと用意していたため、清書の書き出しは順調な様子でした。今日は市内中学校の生徒が職場体験で3年生の教室に入ってくれていたおかげで、困ったときにはお兄さん、お姉さんたちに教わりながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日の給食★もやし

ごはん
牛乳
肉みそおでん
もやしのあえもの
昆布の佃煮

 もやしは、豆を水につけてから作られますが、色が白いのはなぜでしょう?

1 土に植えないから
2 光を当てないから
3 水でよく洗うから 

こたえは、2 光を当てないからです。光を当てずに暗い場所で育てることで白くて長いもやしになります。
 天気に左右されず、収穫や値段も安定しているため手に入りやすく、くせがないので調理しやすい野菜です。今日はあえものに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日の給食★パン

りんごチップ入りパン
牛乳
トマトオムレツ
野菜スープ

 パン は、どこの国の言葉か知っていますか?
パンは、ポルトガル語の パオ が語源だと言われています。1543年にポルトガル船が日本の種子島に流れ着き、貿易が盛んになるなかで、パン、カステラ、ビスケット、コンペイトウなど、ポルトガル語が語源の日本語がたくさん生まれました。パンは、小麦粉に酵母、塩、水などを加えて生地を作り、発酵させた後に焼いたものです。世界中で食べられているパンですが、日本でもさまざまな形や味が開発されています。あんパンやカレーパン、揚げパンなどは日本で生まれたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日の給食★カレー

麦入りご飯
牛乳
雑穀チキンカレー
フルーツあえ

 カレーは、もともと、インドの家でそれぞれいろいろなスパイスを混ぜて作られていましたが、イギリス人がインドで使われていたスパイスを混ぜ合わせて カレー粉 を作りました。
 そのカレー粉が、明治時代にイギリス人によって日本に伝わりました。その後、日本のお米に合うように、とろみをつけたり、そばやうどんのだしにカレーを加えたカレーうどん、カレー南蛮、パンでカレーを包んだカレーパンなど、いろいろなカレー料理ができました。今日は、雑穀とチキンの入ったカレーを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞会

劇団たんぽぽの皆さんによる「あやうし!ズッコケ探検隊」を全校で鑑賞しました。豪快かつスリリングなストーリーと迫力のある演技にみんな大興奮。あっという間の1時間となりました。途中、役者の皆さんを歓声や拍手で応援するなど、ふからっ子らしさも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

やまびこさ〜ん♪ やまびこさ〜ん♪ これは「やまびこごっこ」という歌です。子どもたちにやまびこを知ってるか尋ねると、「知ってる!声がはね返ってくるんだよ。」と教えてくれました。その後は、みんなでまねっこをしながら歌と動作でやまびこごっこを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 100kmの交流

6時間目は100km離れた東京都世田谷区の小学校とZOOMによる交流会を行いました。互いの学校の良いところを伝え合ったり、自己紹介をしたりするなど、画面越しではありますが初めて会った友達とすぐに親しくなり、楽しく交流することができました。途中通信トラブルに見舞われたものの、大変有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 6年体重測定 5.6年卒業式合同練習 代表委員会 スクールカウンセラー来校
2/29 全校4時間 5年・3組体重測定 ALT来校 PTA現新役員会
3/1 特別日課全校4時間 4年体重測定
3/4 全校4時間 3年体重測定 ALT来校
3/5 全校4時間 2年体重測定 ALT来校
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433