最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:48
総数:268354
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

1学期終業式

 続いて、生徒指導担当の先生から、夏休みの生活について話がありました。
 2学期始まりの日、8/30には、全員が元気にそろうことを願って、夏休みの過ごし方を話していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 続いて、校長先生からのお話です。
 1学期の始業式の時に、校長先生が示しためあてをまず振り返りました。
 「心新たに挑戦」このめあてに向かって1学期74日間、一生懸命チャレンジしてきた姿をほめていただきました。
 そして、2学期に向けては、「深める学びに挑戦」というめあてを示してくださいました。夏休み中は、このめあてを達成するための準備期間になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

 児童代表の言葉を聞く全校児童の態度もとてもすばらしかったです。
 きっと「自分はこんなことをがんばったな。」と振り返りながら聞いていたのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7/24(月)
 平成29年度の第1学期74日間を締めくくる1学期終業式を行いました。
 まずはじめに、1年生と5年生の代表による「児童代表の言葉」です。
 1学期にがんばったことを振り返り、2学期に向けてさらにがんばりたいことなどを立派に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/19

今日は「モロヘイヤ」についてのお話です。
モロヘイヤはエジプトが原産の野菜です。古代エジプトの伝説に、どんな薬を飲んでも治らなかった王様の難病がモロヘイヤのスープで治ったという話があります。そのため、王様の野菜と呼ばれていて、栄養価の高い野菜です。
今日のモロヘイヤは裾野市の農家さんが朝届けてくれたものです。
画像1 画像1

今日の給食 7/14

今日は「ゴーヤ」についてのお話です。
ゴーヤは熱帯アジアで生まれた野菜です。ゴーヤは「にがうり」とも呼ばれていて、名前の通り、苦みがあるのが特徴です。
この苦い味が嫌な子が多いかもしれません。でもこの苦い成分には、胃や腸を守ったり、気持ちをシャキッとさせる効果があります。暑さでだれてしまいがちなこの時期にもってこいの野菜です。
給食では、子どもたちが食べやすいよう、適度に苦みを抜くために、塩もみをしてボイルをしてから炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

深良地区防災教育連絡会議

 7/12(水)に、学校と地域が連携した防災教育をすすめたり、防災体制の整備について協議する、深良地区防災教育連絡会議を深良小学校体育館にて開催しました。
 深良地区の各区長様、自主防災会長様、防災指導員様、消防分団長様、市役所関係各課、深良小中学校・幼稚園・保育園、小中学校PTA役員様など、地域の関係の方々にお集まりいただき協議をすすめました。
 園児、児童、生徒や地域の方々の安全を確保するために、今後も地域と連携して対策を進めていくことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/13

今日は「ラタトゥイユ」についてのお話です。
ラタトゥイユとは、フランスで食べられている料理で、野菜の煮込み料理のことです。なすやトマト、ズッキーニといった夏野菜を使っているので、夏バテにも効果があります。今日は、オムレツのソースとして使いました。
画像1 画像1

PTA家庭教育学級

7/12(水)
 深良小学校図工室で、家庭教育学級を行いました。
 今回は、「多肉植物講座」ということで、多肉植物の寄せ植えを、講師に教えていただきながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜とうもろこしその5〜

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜とうもろこしその4〜

食べている様子です。
甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜とうもろこしその3〜

1枚目の写真は、皮むきをしたとうもろこしを給食室まで運び、給食員さんに渡しているところです。
そのあと、給食室で洗い、一人分のサイズに切ります。
3枚目の写真は釜でとうもろこしを茹でているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜とうもろこしその2〜

とうもろこしの皮むきの様子です。
楽しそうに、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/10 〜とうもろこし〜

今日の給食のとうもろこしは、3年生のみなさんが皮をむいてくれました。
今日のとうもろこしは全校のみなさんが食べることを伝えると、3年生はとてもていねいに皮をむいていました。ひげもきれいに取ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り

7/7(金)
 七夕です。深良地区スクールコーディネーターの方が用意してくださった笹に各学年で、飾りや願い事の短冊をつけました。
 願い事が叶うと良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良用水隧道講話

7/7(金)
 8/5(土)に実施予定の深良用水隧道見学会に向けて、6年生児童全員を対象に、深良用水の隧道についてお話を伺いました。
 お話をしてくださったのは、深良用水隧道を管理する水配人の方で、実際の中の様子を写真で示しながら詳しく説明してくださいました。
 子どもたちは、興味をもって聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらりか理科教室 その2

 写真:続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立 7/7

今日、7月7日は七夕です。
七夕は、織姫と彦星が年に一度だけ会うことができる日です。短冊に願い事を書いて笹にくくりつけると願いが叶うと言われています。
今日は七夕にちなんで、星型のオクラとかまぼこが入った七夕汁と、七夕ゼリーにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くらりか理科教室

7/6(木)
 理科クラブの子どもたちを対象として、クラブ活動の時間に外部講師を招いて、理科教室を行いました。
 理科(科学)のことに詳しい、5名の講師の方が1グループに一人ずつついて、指導を受けながら、理科の工作を行いました。
 今回は、「笛と音」というテーマで、ストローを使った「ストロンボーン」と牛乳パックやペットボトルのふた等を使った「紙ホイッスル」を制作しながら、音について学習しました。
 子どもたちは、身近なもので簡単にできて楽しめるとあって、興味をもって楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のぽんたろうタイム(低学年)

 写真:2年2組
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/17 5年社会科見学 ふるさと給食の日
10/18 ボイスキュー「学校においでよ」放送予定日
10/19 修学旅行1日目(東京方面) 朝のぽんたろうタイム(低学年) アルミ缶回収 ALT来校
10/20 修学旅行2日目(東京方面) なかよし運動会(3組) 交通安全キャンペーン放送日
10/21 深良地区クリーンアップ作戦
10/23 放課後補充学習 家庭教育学級
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433