最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:54
総数:268410
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

1年 体育

 1年生が体育の授業で、「ボールけり」に挑戦しています。ボールをしっかり見て、ボールを止めたり、けったりしています。今までの学習の積み重ねで、自信を持って取り組んでいることが、一人ひとりの表情から伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

 今年度、初めて毛筆の学習に取り組んだ3年生。一年間の学習の積み重ねで、自信を持って作品を書けるようになりました。
 授業の中で、一年間の学習の振り返りをしたときには、「少しずつ字が上手になってきた」「苦手だった部分が、うまく書けるようになった」などの発表があり、一人ひとりがこだわりを持って学習に取り組み、充実した学習ができたことが分かりました。自分自慢が、また一つ増えましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/14

画像1 画像1
「1年間の振り返り」についてのお話です。
今年度の給食も、明日で最後です。給食では、好き嫌いなく、マナーを守って食べることができましたか。毎日を健康に過ごすためにも、正しい食習慣を身につけることが大切です。1年間の振り返りをしてみましょう。

健全育成標語の表彰 2

 3月11日(土)にコミセン前で行われた健全育成標語の表彰式。今日は、作品が優秀賞となった5人の子どもたちの表彰を、校内で行いました。6年生全員が体育館に集まった際に、作品が優秀賞に選ばれた5人の子どもたちに、校長先生から賞状が手渡されました。
 標語は既に地域に掲示されています。もう見た人も多いことでしょうね。標語に表現されているように、子どもたちが健やかに育つよう、地域全体で見守っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健全育成標語の表彰式

 3月11日(土)に、深良地区青少年育成連絡会による「健全育成標語」の表彰式が、コミセン前にて行われました。当日は、都合で表彰式に参加できなかった児童がいましたが、応募作品の中から優秀賞に5点の作品が選ばれました。
 選ばれた標語は地域に掲示されることになります。地域や家庭の力で、子どもたちが健やかに育っていくことを願ってやみません。
画像1 画像1

卒業式 総練習

 3月9日(木)の午後、卒業式の総練習を行いました。卒業証書授与や、呼び掛けのことばなど、6年生は堂々とした態度で練習に臨みました。また、在校生代表の5年生も、緊張感を持って練習に参加することができました。
 卒業式まであと1週間。卒業式に向けて、まだまだ練習は続きます。参加するすべての人の心に残る、素晴らしい式に、きっとなることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルミ缶回収

 3月9日(木)の朝、リサイクル委員会による今年度最終の「アルミ缶回収」が行われました。数日前から、昇降口にポスターが貼ってあった効果もあり、今日は、大変多くのアルミ缶が集まりました。リサイクル委員会の子どもたちは、丁寧にアルミ缶をつぶして、かごの中に入れていました。
 御協力、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/8

画像1 画像1
「れんこん」についてのお話です。
れんこんは水の中で育ちます。そのため、酸素を送り込む通気孔になる穴があいています。れんこんの穴は、先が見通せるとして、日本ではおせち料理やお祝い事などに欠かせない食べ物です。
れんこんは、ビタミンCやミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。今日の給食ではきんぴらにしました。

寒さに負けずにがんばっています!

 日増しに暖かくなり、春が近付いてきたと感じていましたが、今朝は、また寒さが戻ってきました。しかし、子どもたちは、この寒さに負けることなく、登校するとすぐに運動場へ出て、体力作りに励んでいました。
 最初に縄跳び運動に取り組み、その後の「光の子タイム」では、自分の目標に向けて力強く走ることができました。この一年、体力作りに励んできた子どもたちです。一人ひとりの表情には、自信が溢れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補充学習

 6月にスタートした放課後補充学習。本日の活動で、今年度は終了となりました。3名の学力向上ボランティアの方々の丁寧な御指導のおかげで、補充学習に参加した子どもたちは、集中して学習に取り組むことができました。また、自分の力を伸ばすことで自信を膨らめ、今まで以上に進んで学習に取り組む姿が、大変多く見られるようにもなりました。この学習態度は、普段の授業や家庭学習の中でも、大いに生かすことのできる、貴重な宝物です。
 ボランティアの皆さん、1年間、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はひな祭り献立でした。
 3月3日は「桃の節句」とも言い、女の子の幸せを願うひな祭りです。ひな祭りにはひな人形を飾り、ももの花やひしもち、ひなあられなどをそなえて、白酒でお祝いをします。地域によっては4月に行われるところもあるようです。

卒業式に向けて

 6年生を送る会のあと、6年生は卒業式に向けての本格的な練習を始めました。今日は5年生との合同練習を行っていました。
 6年生の一生懸命な姿を目の当たりにし、それに応えるように5年生も大きな声で呼び掛けをしていました。
 こうやって深良小の伝統が引き継がれていくのだと思います。 
画像1 画像1
画像2 画像2

現新役員会

 昨晩は、今年度と来年度のPTA役員が集まり、「現新役員会」が行われました。今後のPTA活動について、現役員から新役員に丁寧に引き継ぎをしていただきました。
 新役員の皆様、子どもたちのためにお力添えをお願いいたします。
 現役員の皆様、ここまでの活動への御協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/2

画像1 画像1
 今日は「菜花」についてのお話です。
 菜花は、「花菜(はなな)」とも呼ばれるアブラナ科の野菜で、若くてやわらかい花茎や葉、つぼみを食用にします。特有のほろ苦さがありますが、ゆでると甘みが出て、おひたしや和え物などにするとおいしい食材です。今日の給食ではごま和えにしました。

気分は ガリレオ!?

 5年生は理科で「ふりこのきまり」の学習をしています。行ったり来たりするふりこの動きには、何かきまりがあるのかどうかを実験を通して確かめていました。
 グループで実験を行う中で、見えてきたきまりを互いに確認しあう様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼・保・小交流会

 本日、4月に深良小学校に入学する年長児を招待して、1年生が交流会を開催しました。最初に、1年生が歌や楽器の演奏・ダンスで、歓迎の気持ちを表しました。1年生の発表を聴いたり見たりしていた年長児からは、盛大な拍手が1年生に贈られました。
 次に、1年生と年長児が一緒になって、しっぽ取りを行い楽しみました。
 最後に、1年生が校舎内の案内をしました。年長児の手を引きながら校内の案内をする1年生は、立派なお兄さん・お姉さんです。
 1年前には招待してもらっていたのですが、この1年で、多くのことを学んだり体験したりしながら自慢を増やし、大きく成長しました。4月からの活躍が、とても楽しみです。
 年長児の皆さん、4月に皆さんが入学してくるのを、楽しみに待っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 3/1

画像1 画像1
今日は「わかめ」についてのお話です。
周りを海に囲まれている日本では、昔からわかめを食べていました。わかめの名前は「若い芽」からきているそうです。
わかめには、骨や歯を作る元になるカルシウムや、体をいきいきとさせたり、髪が抜けるのを防いでくれたりするヨードなどの栄養素がたくさん含まれています。
わかめなどの海藻類は、普段食べることが少ないと思うので積極的に食事に取り入れましょう。

図書委員による読み聞かせ

 昨日の朝の読書タイムに、図書委員による読み聞かせが低学年の教室で行われました。この日のために、図書委員は練習を何回も重ねていたと聞きました。少し緊張しながらも、低学年のために一生懸命読み聞かせをする図書委員の姿がとても頼もしく見えました。ぽんたろうファミリーによる読み聞かせのときと同じように、みんなが真剣に話を聞いていたので、きっと図書委員も満足感を味わうことができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2/24

画像1 画像1
 今日のみかんは、JAなんすんより給食用にいただいた「寿太郎みかん」です。
 昭和50年に、みかん栽培農家である山田寿太郎さんという人が、青島温州の枝変わりである、寿太郎温州みかんを発見しました。
 寿太郎みかんは、甘みの多い品種なので収穫後そのまま食べてもおいしく食べられますが、貯蔵することによって風味が増し、酸味が抜けて味が濃くなるそうです。

本日配付の文書について

 日頃より本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、心より感謝申し上げます。
 本日(2/24)、12月に実施した「第2回学校評価アンケート」の結果について、家庭数で文書を配付させていただきました。本校ホームページで閲覧ができるように設定しましたのでお知らせいたします。(トップページ右側の「配付文書」の項目をクリックしてください。)
 また、配付文書の中で紹介させていただいた「チアアップコンテンツ」につきましても、本校ホームページにリンクを張りましたので、御覧になってみてください。(トップページ右側の「外部リンク」の項目をクリックしてください。)

 なお、静岡県教育出版社発行の「月刊ファミリス2月号」に本校の様子が掲載されました。掲載記事についてもホームページで閲覧できるように設定しました。カラーで御覧になりたい方は、ぜひクリックを!(こちらも、トップページ右側の「配付文書」の項目をクリックしてください。)
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 ぽんたろうタイム(昼休み)  スクールカウンセラー来校
3/15 A5日課 下校15:10  給食最終日
3/16 B日課 下校11:50(1・2・3年)  6年バイキング給食(下校12:00)  4・5年卒業式準備(5・6校時 下校15:00)  ALT来校  4・5年弁当持参
3/17 特別日課  修了式(午前) 下校11:20(1〜4年)  卒業式13:30〜  5年のみ弁当持参
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433