最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:48
総数:268346
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

修学旅行 夕食タイム その2

 おかわりもたくさんしました。食べているときは、幸せです、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食タイム

 楽しみにしていた夕食タイムになりました。バイキング形式なので、量やバランスを考えてよそっていました。でも、野菜が少なめかな…!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 ホテル到着

 ホテル到着しました。
 夕食会場で入館式を行い、ホテルの方からは、他のお客さんの迷惑にならないように、気を配りながら過ごすことについて話がありました。
 ホテルの過ごし方にとどまらず、公衆道徳についてしっかり学ぶことも、修学旅行の大事な目的です。互いに配りながら過ごすことを確認し、それぞれの部屋に向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 上野散策

 浅草散策を終えた6年生は上野恩賜公園に移動しました。
 グループの計画にそって、上野動物園や国立科学博物館などを見学しました。また、世界遺産登録された西洋美術館を見学したグループもありました。
 全員無事に集合しましたが、歩き疲れたのか、ややお疲れモードです。
 このあとはバスでホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 浅草散策

 昼食を終えた6年生は、浅草へ移動をしました。
 浅草の仲見世を行ったり来たりしながら、お土産をたくさん買い込みました。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 昼食タイム

 江戸東京博物館の見学を終えて、昼食タイムになりました。食事のときは、みんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 江戸東京博物館

 修学旅行最初の見学地、江戸東京博物館に到着しました。
 グループごとに、江戸と東京の違いを見学しています。社会の授業で学習したことを、確認できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光の子タイム 頑張っています!

 6年生が修学旅行に出発したあとのグラウンドでは、1年生から5年生までの子どもたちが、今日も「光の子タイム」の活動に積極的に取り組み、体力作りに励んでいます。11月末にはマラソン大会も予定されています。これからも、自分のめあてに向かって、走り続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行に出発!

 出発式を終えた6年生は、クラスごとバスに乗車し、修学旅行に出発しました。友だちと一緒に過ごす2日間の活動は、子どもたちにとって貴重な思い出となることでしょう。見学先で多くのものを見たり、聞いたり、感じたりしながら、学びを深めてください。
 明日の夕方、元気に帰ってくる6年生の皆さんを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 「出発式」

 今日・明日の2日間の予定で、6年生が修学旅行を実施します。朝、学校に集合した子どもたちの顔には、2日間の旅行に対する期待感があふれていました。
 出発式では、代表児童が修学旅行に対する思いを話し、その後、お世話になる先生方へのあいさつをしました。
 6年生の子どもたちは、2日間の活動を通して、たくさんの思い出と共に、自分自慢・友だち自慢を増やして帰ってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/18

今日の献立は、
・りんごチップ入りロールパン
・牛乳
・高野豆腐のカップ焼き
・ミネストローネ
・ラフランスゼリー

☆感想をひと言☆
・ラフランスゼリーあまくておいしかったです。
・高野豆腐のカップ焼きがすごくおいしかったです。
・ぜんぶおいしかった。
画像1 画像1

今日の給食 10/17

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・さんまのかば焼き
・即席漬け
・みそしる

☆感想をひと言☆
・魚がとてもおいしかったです。
・さんまが大人気でした!
・蒲焼き、甘いたれがごはんに合っておいしいですね。

 「さんま」についてのお話です。
 さんまは今の時期においしく食べられる旬の魚です。特徴は、形が刀のように細長く、色は金属のような銀色にキラキラとしているところです。このことから漢字では、秋の刀の魚と書いて秋刀魚(さんま)と読みます。
画像1 画像1

放課後補充学習

 10月に入って初めての「放課後補充学習」を行いました。活動に参加した子どもたちは、学力向上ボランティアの方々による丁寧な指導を受けながら、個々の課題に真剣に取り組むことができました。短い時間の活動ではありましたが、子どもたちにとって、内容の濃い充実した時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

深良地区クリーンアップ作戦

 天候に恵まれた今日、深良小学校のグランドで、「深良地区クリーンアップ作戦」の開会式が、8時から行われました。開会式終了後には、地区ごとに準備をし、参加者がそれぞれの地区へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10/14

今日の献立は、
・いもくりごはん
・牛乳
・さばの味噌煮
・けんちん汁
・月見饅頭

☆感想をひと言☆
・秋らしい給食でした。
・いもくりごはんがおいしかった。
・けんちんじるがおいしかったです。

今日の給食は十三夜献立でした。
今年の十三夜は10月13日でした。(1日過ぎてしまいましたが)
十三夜とは、旧暦の9月13日にするお月見のことです。豆やススキ、栗、団子などをお供えするので、「豆名月」や「栗名月」とも呼ばれます。
画像1 画像1

今日の給食 10/13

今日の献立は、
・セサミトースト
・牛乳
・ウインナーと野菜のソテー
・チリコンカン

☆感想をひと言☆
・スープにコクがあっておいしかった。
・野菜がおいしかった。
・トーストはごまがたっぷりで甘くておいしかったです。

「ごま」についてのお話です。
ごまには頭の働きに必要な成分が含まれています。たとえば、脳細胞に必要なレシチン、脳細胞が古くなるのを防ぐビタミンEなどです。このほかにエネルギーのもとになる脂肪、体を作るもとになるたんぱく質、骨を作るもとになるカルシウム、貧血を予防する鉄分など、たくさんの栄養素を含んでいます。
今日のセサミトーストは、給食室でごまをたっぷり塗って焼きました。
画像1 画像1

リズムよく!

 4年生が体育の授業で「ハードル走」に取り組みました。今日の学習では、リズムよく走るには、ハードルとハードルの間を何歩で走るとよいか確かめました。練習を重ねるうちに、「ぼくは5歩。」「私は4歩。」というように、自分に合った歩数を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会 その4

 鑑賞会も終盤に差し掛かったところで、多くの子どもたちも知っている曲が流れました。「踊れそうな人は前にどうぞ!」の声に促され、多くの子どもたちが、曲に合わせて「ランニングマン」を披露しました。
 目の前の迫力ある生の音に触れ、「聴く楽しさ」を味わい、目を輝かせ続けた鑑賞会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 その3

 体を使った「ボディ・パーカッション」にも全校児童で取り組み、音を奏でる楽しさを味わう場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会 その2

 鑑賞会の途中で、いろいろな楽器の紹介をしていただき、代表の子どもたちがその楽器を手にとって、楽団の方と一緒に演奏をする場面もありました。代表の子どもだけでなく、会場全体で演奏している雰囲気に包まれ、アットホームな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/31 社会科見学(3年) 家庭教育学級(スィーツデコ講座) 放課後補充学習
11/1 音楽集会(1・3年) 体重測定(6年) スクールカウンセラー来校
11/2 体重測定(5年)
11/3 文化の日
11/4 社会科見学(4年) 体重測定(3年・3組)
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433