最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:134
総数:268688
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

家庭教育学級

 午前中に、本校の図工室を会場にして、家庭教育学級の「ワイヤークラフト講座」が行われました。参加した学級生の皆さんは、丁寧に作業を進め、約2時間でかごを作ることができました。完成した作品は、各自持ち帰りました。今頃は、各家庭を素敵に飾っていることでしょうね。
 参加した学級生の皆さんの、真剣に取り組む表情と、会話がはずむ明るい雰囲気が、大変印象的でした。次回の講座も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/12

今日の献立は、
・角型食パン
・牛乳
・オムレツ
・ラタトゥイユ
・シーフードチャウダー
・みかんジャム

☆感想をひと言☆
・シーフードチャウダーがおいしかった。
・ラタトゥイユをつけたオムレツおいしかったです。
・みかんジャムがおいしかったです。

ラタトゥイユについてのお話です。
ラタトゥイユは、フランスで食べられている料理で、野菜の煮込み料理のことです。なすやトマト、ピーマン、ズッキーニといった夏野菜を使っているので、夏バテにも効果があります。
今日は、オムレツのソースとして使いました。
画像1 画像1

今日の給食 7/11

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ゴーヤチャンプルー
・夏野菜の味噌汁
・ゆでとうもろこし

☆感想をひと言☆
・とうもろこしがおいしかった!
・ゴーヤ、こういう暑い日にぴったりの野菜ですね。
・ゴーヤはあまり好きではなかったけど、好きになりました。

 今日のとうもろこしは、食育の授業で3年生のみなさんが1本1本丁寧に皮をむいてくれました。
 とても甘くておいしくて、自分たちがむいたとうもろこしを喜んで食べていた3年生でした。他の学年の子どもたちも、「おいしい!」、「甘ーい!」と言って食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

子どもの目が輝く授業

 4年生の算数の授業を、多くの先生方で参観しました。
 「536÷4」の計算の仕方について、グループで意見交換をしながら考えていきました。自分たちの考えを整理するため、そして、みんなにわかりやすく説明するために、ホワイトボードを活用して話し合いを進めていました。
 何とか答えを導き出そうと、目を輝かせ、言葉を交わしながら頑張る4年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

トウモロコシの皮むき体験 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 食育の一環として,トウモロコシの皮むき体験をしました。クイズを通して,ひげの数と粒の数が同じことやおいしい茹で方のポイントなどを学ぶことができました。ひげと皮を一緒にもって,丁寧に皮むきをしたトウモロコシはとても綺麗でした。
 給食に出た,自分たちが皮むきをしたトウモロコシは,格別においしかったです。笑顔いっぱいの時間でした。

救急法講習会

 昨日、自由参観のあと、保護者対象の「救急法講習会」を開催しました。この会は、夏休みのプール開放時の安全対策として、監視にあたる保護者の方々に緊急事案が発生した場合の対処方法を学んでもらうために、毎年開催しています。
 消防署で救急法を学んできた本校職員がサポートをしながら、胸部圧迫(心臓マッサージ)やAEDの取扱方法等について、実技を通して講習を進めました。
 万が一がないように事前の安全対策はとても重要です。しかし、いざという時に対処できる技を身につけておくことも大切です。
 保護者の皆様、夏休みのプール開放時の子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/8

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鰆のバーベキューソースかけ
・磯ポテト
・豆腐とわかめの味噌汁

☆感想をひと言☆
・魚のソースがおいしかったです。
・いそポテトがおいしかった。
・いもがおいしかった。ほくほく。

じゃがいもについてのお話です。
じゃがいもの名前の由来は、今から400年くらい前に、ジャワのジャカルタから伝わったので「ジャガタライモ」と呼ばれ、それが「ジャガイモ」になったそうです。
画像1 画像1

今日の給食 7/7

今日の献立は、
・背割りロールパン
・牛乳
・やきそば
・スーミータン
・パイン

☆感想をひと言☆
・やきそばパンにして、とてもおいしく食べました。
・やきそば、スープ、おいしかったです。
・パイナップルがおいしかった。
画像1 画像1

講師をお招きして その2

 クラブの時間には、運動会に向けて熱のこもった練習をしている吹奏楽クラブのところに、講師が駆けつけてくださいました。
 個々への細かな指導や、全体で合わせた時の音の重なりについての指導など、子どもの力に合わせて的確な御指導をしていただきました。
 課題克服のための新たな挑戦が、明日からきっと始まることでしょう。
画像1 画像1

講師をお招きして その1

 今日は、専門的な指導をしていただくための講師お二人が来校しました。その第一弾として、2・3時間目に6年生を対象にした「水泳講習会」が行われました。
 クロールの息継ぎや平泳ぎのキックを重点に指導をしてくださいました。力まず、体がまっすぐ伸びた泳ぎができるようになり、今後の水泳の授業で更なる伸びが見られそうです。
画像1 画像1

七夕

 今日は7月7日、七夕です。
 深良小でも、笹の葉に願いを込めて短冊を結びつけました。願いをかなえるために、努力する人、挑戦し続ける人でありたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

 今朝は、ぽんたろうファミリーによる読み聞かせが、高学年の教室で行われました。
 読み聞かせのときは、子どもの目は輝いています。「楽しかった!」と笑顔で答える姿からは、本に親しむ気持ちが大きくなっていることが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/6

今日の献立は、
・五目寿司
・牛乳
・さばの味噌焼き
・七夕汁
・三色ゼリー

☆感想をひと言☆
・三色ゼリー、大喜びでした。
・ごはんがおいしかった!!
・給食に色々な星が入っていて、七夕らしかったです。


 明日は7月7日、七夕です。
 今日の給食は七夕にちなんで、星型のかまぼこやオクラが入った七夕汁と、かわいい七夕三色ゼリーにしました。
画像1 画像1

消防署見学に行ってきました!2 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

消防署見学に行ってきました! 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「火事からくらしを守る」の学習で、裾野消防署に見学に行きました。今年から富士山南東消防本部裾野消防署という名称に変わったわけに始まり、煙体験・庁舎見学・待機車両見学と盛りだくさんの内容で学習してきました。
 実際に、着用している防護服や酸素ボンベを身につけさせてもらったり、今年入ったばかりの救助工作車に乗せてもらったりと子供たちの目が輝きっぱなしの2時間でした。消防隊員の方に積極的に質問する姿も見られ、充実した消防署見学となりました。

市P連 第2回家庭教育委員会

 今日の午前中、本校の図書室を会場にして、市P連の活動である、第2回家庭教育委員会が開催されました。市内各小・中学校から多くの方々が参加してくださりました。今回は、講師の先生をお招きして、「思春期の子どもへのタッチケア」について学びました。講義に続き、参加者は、実際にタッチケアに取り組みました。活動を通して、「ふれあい」「ふれ愛」の大切さについて学ぶことができ、充実した時間を過ごすことができました。
 次回の家庭教育委員会は、10月4日(火)に「子育て支援パートナー養成講座」を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7/5

今日の献立は、
・角チーズ入りパン
・牛乳
・星形ハンバーグ
・もやしのカレーソテー
・とうがんのスープ

☆感想をひと言☆
・カレー風味が食欲をそそいます。
・チーズパン、おいしかったです。
・スープがおいしかったです。

 とうがん(冬瓜)についてのお話です。
 夏にできても冬までおいておくことができるから、冬の瓜と書きます。味や香りがあっさりしているところが、暑い夏に涼しさを呼ぶと人気があります。冬瓜は、煮物や汁物になどに使われる、夏を楽しむ野菜です。
画像1 画像1

運動会に向けて

 吹奏楽クラブのメンバーは、朝や昼休みを使って練習を重ねています。パートごとに練習をしたり、いくつかのパートが合わせて練習をしたりと、練習に熱が入ってきています。
 学校自慢の一つである「吹奏楽クラブ」の、運動会での演奏をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2

ぽんたろうタイム!

 今日の昼休みは、低学年の子どもたちが楽しみにしている「ぽんたろうタイム」でした。
 歯磨きが終わり、すぐにおとぎの部屋にやってきた1年生がいました。よほど楽しみにしていたのでしょう。
 ボランティアの方々の協力で、素敵な時間を過ごすことができる深良の子です。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7/4

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・麻婆なす
・焼きビーフン

☆感想をひと言☆
・旬の野菜はやっぱりおいしいですね。
・麻婆ナスがご飯と合って、おいしかったです。
・大きなナスから夏を感じ、おいしくいただきました。

 ナスについてのお話です。
 ナスは夏から秋にかけてが旬の夏野菜です。夏野菜には体を冷やす働きがありますが、その中でもナスは特に効果があり、体のほてりや、のぼせがある時に食べるのがおすすめです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 プール開放 夏季補充学習 保護者個別面談3
7/28 プール開放 夏季補充学習 トヨタ東富士スクール(5年) 保護者個別面談(予備日)
7/29 夏季補充学習
8/1 プール開放(午前・午後)  夏季補充学習
8/2 プール開放(午前・午後)  夏季補充学習
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433