最新更新日:2024/05/08
本日:count up111
昨日:97
総数:269164
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

なわとび大会に向けて

 3年生が、なわとび大会に向けて、体育の授業で練習に励んでいます。なわとび大会は1週間後です。3年生の皆さん、良い記録を出すことができるよう、頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
 本日の昼休みに、予地震発生を想定した、予告なしの避難訓練を行いました。昼休みでしたが、放送を聞き素早く避難することができました。
 災害はいつ発生するか分かりません。いざという時に、自分の命を自分で守ることができるように、訓練に真剣に取り組むことが大切ですね。
画像2 画像2

今日の給食 1/18

今日の献立は、
・コーンピラフ
・牛乳
・鶏肉のマスタード焼き
・粉ふきいも
・コンソメスープ

☆感想をひと言☆
・お肉がジューシーでおいしかった。
・じゃがいもが、ほくほくしていておいしかったです。
・ピラフがおいしかった。

冬休み明けの学校がスタートして約2週間が経ちましたが、冬休み中の生活リズムのままの人はいませんか?
正しい生活リズムを取り戻すために大切なことは、「早寝・早起き・朝ご飯」です。栄養バランスのとれた朝ご飯をしっかり食べてくるために余裕を持って早起きしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 1/15

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ホキのからあげ
・こんにゃくの炒り煮
・せんべい汁
・のり佃煮

☆感想をひと言☆
・からあげ、おいしかったです。
・せんべい汁やわらかくておいしい。と笑顔で食べていました。
・せんべい汁がとてもおいしかったです。

せんべい汁とは、青森県八戸市周辺の郷土料理で、肉や魚、野菜やキノコ類などでだしを取った汁に「南部せんべい」を割り入れて作る料理です。鍋料理として食べることもできますし、汁物としても食べることができます。

画像1 画像1

家庭教育学級(アロマ講座) 2

画像1 画像1
 香りを楽しみながら作業に取り組んでいます。
画像2 画像2

家庭教育学級(アロマ講座) 1

 今日の午前中、家庭教育学級の講座が、本校の図工室で開催されました。今回は「アロマ講座」でした。講師の先生の話を聞きながら香りのもたらす効果について学び、その後『バスボム』や『におい袋』を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽クラブ

 1月14日(木)のクラブの時間に、講師の先生をお招きして、吹奏楽クラブの子供たちが指導を受けました。細かなところまで専門的な指導を受け、充実した時間となりました。この日の指導を、2月に行われるフェスティバルにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/14

今日の献立は、
・ソフト麺
・牛乳
・中華ソース
・にらたま炒め
・おにまん

☆感想をひと言☆
・おにまん、おいしかったです。
・初めてのおにまん、ドキドキしていました。
・おいしいです。スープがいい味でした。

今日は「おにまん」についてのお話です。
おにまんとは、鬼まんじゅうの略で、小麦粉と砂糖を混ぜあわせた生地に、角切りのさつまいもを加えて蒸したお菓子のことです。愛知県や岐阜県では庶民的なお菓子です。
表面にいくつもさつまいもの角切りが見える様子がごつごつしていて、鬼や、鬼の金棒に見えることからついたそうです。
画像1 画像1

3年 理科

画像1 画像1
 身の回りにあるもので、電気を通すものと、電気を通さないものを、実験をしながら確かめています。
画像2 画像2

縦割り給食 4

 この次の縦割り給食も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食 3

 学年の違う友達との会話も、はずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食 2

 今日の給食は、子供たちの大好きなカレーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り給食 1

 今日は、縦割り給食の日でした。学年の違う友達と一緒に、楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/13 たてわり給食

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・ほうれん草と卵のカレー
・福神漬け
・ミックスベジタブルソテー
・ぽんかん

☆感想をひと言☆
・たてわりでたのしく食べました。
・今日のカレーもソテーもおいしかったです。
・たてわりのカレーはやっぱりおいしいです。

今日はぽんかんについてのお話です。
ちょうど今が旬で、ビタミンCたっぷりの果物です。ぽんかんが生まれた国はインドの「プーナ」という所。日本に来たとき、「プーナ」という地名から「ぽんかん」という名前がついたそうです。
画像1 画像1

今日の給食 1/12

今日の献立は、
・りんごチップ入りロールパン
・牛乳
・いかのハーブ焼き
・海草サラダ
・ミネストローネ
・ヤクルト

☆感想をひと言☆
・ヤクルト!とテンションが上がっていました。
・イカがやわらかくておいしかった!
・温かいスープが冷えた体にありがたかったです。

今日の献立は、3年1組のリクエスト給食です。アピールポイントは、「三色を意識してバランスのとれたメニューを考えました。また、社会科見学で学んだヤクルトを取り入れました。ヤっくんの力を味わってほしいです。」
画像1 画像1

駅伝大会 頑張りました!

 天候に恵まれた今日、新成人者祝賀駅伝大会が行われました。深良小学校からも、2チームが参加し、参加した子供たちは練習の成果を十分に発揮して襷をつなぎました。走り終えた子供たちの表情からは、疲れてはいるものの、満足感と達成感が感じられました。沿道から子供たちに温かな声援を送ってくださった皆様、どうもありがとうございました。皆様の声援が、子供たちにとって大きな力となりました。
 なお、男子チームは、小学生男子の部で準優勝となりました。おめでとうございます。
 目標に向けての活動が、ここで一つ終わりましたが、これからも、目標を高く持ち、いろいろなことに挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会に向けて

画像1 画像1
 1年生が、なわとび大会に向けて、8の字跳びに挑戦しています。練習するたびにコツを覚え、上手に跳べるようになってきています。大会当日がとても楽しみです。
画像2 画像2

駅伝 頑張ってください!

画像1 画像1
 朝のつどい終了後には、1月10日(日)に行われる「新成人者祝賀駅伝大会」に参加する選手を、全校で激励しました。一生懸命練習に取り組んできた選手の皆さん、大会当日には、練習の成果を十分発揮して頑張ってください。みんなで応援しています!

1/6 朝のつどい

 冬休みが終わり授業を再開した1月6日の朝は、全校で体育館に集まり、つどいを行いました。校長先生からは、正直な気持ち、素直な気持ち、そして笑顔を大切にすることについて、今年のお正月にあったエピソードを紹介しながら、心温まる話がありました。
 また、話の中で、校長先生が子供たちに「お正月には多くの人と出会ったと思います。挨拶がしっかりできた人は手を挙げてください。」と声をかけると、子供たちは勢いよく手を挙げました。
 校長先生の話が終わると、全校でそろって校歌を歌いました。元気な歌声がよく響いていたので、平成28年も良い年になりそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1/8

今日の献立は、
・七草ごはん
・牛乳
・さばのねぎみそ焼き
・雑煮汁

☆感想をひと言☆
・七草ご飯のお米がもちもちしていておいしかった。
・紅白餅入り、汁物素敵。
・おいしかったです。久々の給食喜んでいました。

今年初めての給食です。今日は七草がゆについてのお話です。
お正月の7日には、七草がゆを食べて邪気をはらい、万病にかからないことを願って食べる習慣があります。
今日の給食の七草ご飯には、セリとスズナ、スズシロが入っています。
雑煮汁にはピンクと白の餅を入れました。子供たちは、かわいいーと喜んでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/13 「裾野のモノ・コト」探検隊
3/14 巡回相談員来校
3/16 A5日課
3/17 B日課 卒業式準備  1〜3年弁当なし・4時間(下校11:50) 4,5年弁当持参(下校15:00) 6年バイキング給食・4時間(下校12:00) ALT来校
3/18 修了式 卒業式 1〜4年11:20下校 ※5年は弁当持参 6年下校15:35 5年下校15:45
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433