最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:48
総数:268353
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

凍った水の体積はどうなるの?

 4年生の理科の学習です。水は何度で凍るの?水が凍ったら、体積は変わるのかな?一人ひとり、実験の結果がどうなるか予想を立て、友達と意見を交換しています。果たして実験結果はどうなるのでしょうか。次の時間に実験をして確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12/11

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・ぶりの照り焼き
・ごぼうのしぐれ煮
・豆腐とわかめの味噌汁

☆感想をひと言☆
・ごぼうが食べやすく子供の食が進みました。
・味噌汁のじゃがいもが甘くておいしかったです。
・味噌汁がおいしかったです。

今日はぶりについてのお話です。
ぶりは成長とともに呼び名が変わる出世魚として有名な魚です。また、ぶりは賢い魚で、ぶり漁は海中に網を張って固定し、魚の方からかかってくるのを待つ仕掛けで漁をするのだそうですが、突進してきたぶりは少しでも異変を感じるとさっと身を翻して沖に逃げてしまうそうです。

画像1 画像1

温かな声援 ありがとうございました

 天候に恵まれ、本日予定通りにマラソン大会を実施することができました。子供たちは今までの練習の成果を発揮し、最後まで粘り強くゴールを目指して走り抜きました。子供たちが一生懸命頑張ることができたのは、ご家族の温かな励ましの言葉があったからだとと思います。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/10

今日の献立は、
・角型食パン
・ツナマヨ
・牛乳
・ボルシチ
・ブロッコリーのサラダ
・パイン

☆感想をひと言☆
・今日は売り切れました。
・ツナマヨ大好評。よく食べました。
・パインがとてもおいしかった。

今日はボルシチについてのお話です。
ボルシチはたまねぎやにんじんなどの野菜と肉を入れて煮込んだもので、冬の寒いロシアで親しまれている料理です。ボルシチには地方独特の味わいがあり、ロシア全土で40種類以上もあるそうです。

画像1 画像1

書き初めの指導、ありがとうございました

 今日は、書道連盟の方々が深良小学校に来て、書き初めの指導をしてくださいました。とめ・はね・はらい等の部分について、書き方のこつを丁寧に教えてくれました。短い時間ではありましたが、指導を受けた子供たちにとって、大変有意義な時間となりました。書道連盟の皆様、どうもありがとうございました。また来週もお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/9

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・フーヨーハイ
・野菜あんかけ
・キムチスープ

☆感想をひと言☆
・フーヨーハイがおいしい。
・玉子がふわふわでおいしかった。
・キムチスープが、めっちゃうまい!と言いながら食べていました。

今日はキムチについてのお話です。
キムチは韓国の漬け物のことです。食材は白菜が代表的ですが、ほかにも大根やきゅうり、青菜が使われます。それらの食材を塩、唐辛子、にんにく、塩辛などと、コチュジャンという韓国の唐辛子みそを使って味付けします。
今日は体が温まるようにスープにキムチを使いました。
画像1 画像1

2年 音楽

 2年生が音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習に励んでいます。指使いに気をつけながら、「小ぎつね」の演奏の練習をしています。練習を重ねるごとに、みんなの音がそろい、素敵な演奏になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習

 12月になり、書写の授業で、書き初めの練習が始まりました。書き初め用の筆を使って、どの子も伸び伸びと文字を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12/8

今日の献立は、
・ごま入りロールパン
・牛乳
・ミートソース
・ボイルキャベツ
・白菜とカリフラワーのミルクスープ
・ぶどうゼリー

☆感想をひと言☆
・パンにたっぷり具を挟んで楽しそうに食べていました。
・ミルクスープのカリフラワーがおいしかった。
・ぶどうゼリーがおいしかったです。

カリフラワーについてのお話です。
カリフラワーは植物の、花の部分を食べているので花野菜と呼ばれます。ブロッコリーと同じ仲間です。
冬においしい野菜でビタミンCがたくさん含まれているので、風邪などを防ぐ働きがあります。
画像1 画像1

吹奏楽クラブ 放課後練習

 吹奏楽クラブの子供たちが、放課後練習に取り組んでいます。今日は、パート別に練習に取り組みました。練習するたびに上達していきますね。2月のフェスティバルが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 算数

 4年生の算数では、「大きな面積の単位」を学習しています。一辺がどれくらいの長さの正方形と同じ広さをもとにするのか考えながら、学習を進めています。友達の意見を聞いたり、互いに教え合ったりして、学習を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/7

今日の献立は、
・ご飯
・牛乳
・鮭と大豆のねぎソースがらめ
・のっぺい汁

☆感想をひと言☆
・鮭がお肉みたいと、もりもり食べました。
・里芋がほくほくしておいしかったです。
・魚がすごくおいしい。野菜が甘い。

のっぺい汁とは、里芋、人参、大根、こんにゃく、れんこんなどの野菜類に鶏肉を加えだし汁で煮込んだとろみのある汁物で、冷やして食べるのが一般的だそうです。各家庭や地域によるバリエーションも豊富で、新潟の名産品である鮭やイクラをいれる場合もあるようです。
画像1 画像1

今日の給食 12/4

今日の献立は、
・麦ご飯
・牛乳
・ポークストロガノフ
・ジャーマンポテト

☆感想をひと言☆
・ストロガノフおいしい。もっと食べたい。
・カレーのようにもりもり食べていました。
・今日はすごい食欲でした。
画像1 画像1

戦争体験の話を聞く会

 本日、第2校時に、6年生が社会科の歴史学習の一環として「戦争体験の話を聞く会」に参加しました。戦争を体験した深良地区出身の方々の貴重な話を真剣に聞き、戦争中の生活のこと等を詳しく学びながら、平和の大切さについても考えることができました。貴重なお話をしてくださった皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たすのかな? ひくのかな?

 1年生の算数の授業風景です。問題文をしっかり読んで、出てくる数字や、大切な言葉に線を引きながら、足し算の問題なのか、それとも引き算の問題なのかを考えながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/3

今日の献立は、
・とんこつラーメン
・牛乳
・中華炒め
・大学芋

☆感想をひと言☆
・大学芋ほっとします。
・とんこつラーメンおいしい。とんこつスープがおいしくてペロッと食べていました。
・ラーメンと芋が人気でした。

朝ご飯についてのお話です。
最近、寒くなってきて布団から出られず、時間が無くなって、朝ご飯を簡単に済ませたり・・・なんてことはありませんか?
一日を元気に過ごすためには、ご飯やパンなどの主食、肉魚豆などの主菜、野菜や汁物などの副菜の3つがそろっていることが大切です。
画像1 画像1

太陽の光を調べよう

 3年生が、理科の授業で、太陽の光について調べています。曇りや雨などの天候で、実験がうまくできない日が続きましたが、この日は、しっかりと実験をすることができました。鏡を使って太陽の光をはね返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 2

 つきたてのおもちを、みんなで丸めました。形を整えるのが少し難しい作業でしたが、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 1

 昨日、5年生がもちつき大会を行いました。臼と杵を使ってもちをつく、貴重な体験をすることができ、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12/2

今日の献立は、
・にんじんごはん
・牛乳
・さばのしょうが焼き
・具だくさん味噌汁

☆感想をひと言☆
・にんじんの炊き込みご飯が味がしみていておいしかったです。
・魚の味がすごくきいていておいしかったです。
・魚がおいしいです。ごはん人気でした。

給食によく登場するにんじんについてのお話です。
にんじんはオレンジ色をしていますが、これはカロテンという栄養素の色です。
カロテンは体の中でビタミンAに変わり、ガンを予防したり、風邪などの病気を予防する働きがあります。
今日はそんなにんじんをたっぷり使った炊き込みご飯を作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/11 マラソン大会予備日  児童下校15:10
12/12 ふるさと学級5(お飾り作り)
12/14 委員会による読み聞かせ(朝:1〜4年、3組)  放課後補充学習
12/15 年末の交通安全県民運動(〜12/31)
12/16 特別日課  児童下校14:10  ぽんたろう図書室整備9:00〜
12/17 クラブ  巡回相談員来校  ALT来校  朝の読み聞かせ(高学年)  アルミ缶回収
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433