最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:54
総数:268423
深良小の合言葉は「『たから』いっぱい 深良小!」です。失敗を恐れず、何事にも挑戦できる子どもたちを育てていきたいです。

3年1組 国語授業

今日、3年1組で授業の研究会がありました。
説明文「合図としるし」の授業を大学の先生に参観していただきました。
子供の学力に結びつく教師の授業力を高めるために、取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食週間 1

6月23日(月)の献立
 ・さくらめし ・牛乳 ・あじの干物の素揚げ ・鶏肉といんげんのソテー ・かきたま汁


 ふるさと給食週間は、静岡県や裾野市でとれた地元の食べ物を使った給食を通して、地域に対する理解を深め、地元の食文化に親しむことを目的に取り組んでいます。


 ★給食クイズ★

 さくらめしに入っている食べ物は、何でしょう?
 
 A さくらの花びらをすりつぶし、塩、こしょうとしょうゆを米にまぜた物
 B さくらえびをお米にまぜた物
 C 米にしょうゆ、塩、酒、みりんを加え、炊きあげた物


 このクイズは、給食委員会の子が考えたものです。
 正解は、明日のホームページで紹介します。


画像1 画像1

大きく生長しました

土・日の休みの間に、2年生の野菜が大きく生長しました。
今日、収穫をするそうです。
生長する植物のエネルギーを感じます。

他の野菜も早く大きくなってほしいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

昼の遊び

画像1 画像1
男子の外遊びで人気があるのはサッカーです。
4か所あるゴールそれぞれの場所で、ルールを工夫して遊んでいます。

画像2 画像2

生長しています(バケツ? 編)

5年生は、田植えの時の苗をバケツにも植えています。
職員室前の植え込みに置いてあります。
田んぼの苗とバケツの苗とでは、
生長の様子がどのように変わってくるでしょうか?
今後の観察が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毎月19日は、食育の日

6月19日(木)の献立
 ・コーンピラフ ・牛乳 ・オムレツケチャップソースかけ ・カレースープ

 今日の給食の感想を一言!!
 ・オムレツがおいしかったです。
 ・ピラフは、とうもろこしが甘くて具だくさんでおいしかったです。
   → 今日のコーンピラフは、給食室で炊きました。


 明日は、全校お弁当の日です。お弁当の準備をお願いします。
 高学年の子は、1品、自分でおかずを作ってみるのもいいですね。
 食育の日に家族で一緒に食事をし、食事のマナーや、栄養について話題にしてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1

生長しています(花壇 編)

プールの南側に花壇があります。
その花壇では、ヒマワリやツルレイシ等を育てています。
プールで泳いでいる子たちの前で
ヒマワリが大きな花を咲かせると
まさに夏のワンシーンです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(水)の給食

献立
 ・麦ごはん ・ゆかり ・牛乳 ・鶏肉とじゃがいもの揚げ煮 ・すまし汁


 今日の給食の感想を一言!!
 ・鶏肉とじゃがいもの揚げ煮が好評でした。
  ゆかりは、しょっぱく、苦戦していました。
 

 鶏肉とじゃがいもの揚げ煮は、肉じゃがに似た料理です。じゃがいもを素揚げにし、大豆を片栗粉をまぶして揚げました。鶏肉、たまねぎ、にんじんなどを砂糖、みりん、しょうゆで炒め煮にした後、揚げておいたじゃがいもと大豆をさっとからめました。残食も少なく、食べやすい味だったようです。

画像1 画像1

カブトエビ

画像1 画像1
今、2年生の教室で“カブトエビ”を飼っています。
校長先生が、ご自宅近くで採集しました。
深良ではあまり見かけませんが、6〜7月、水田に大量発生する生き物です。
水田の雑草を食べたりするので「田の草取り虫」とも言われているそうです。 

画像2 画像2

生長しています(田・畑 編)

約1か月前に田植えが終わり、順調に苗が大きくなっています。
(田んぼにはおたまじゃくしも泳いでいました。)
畑には、それぞれの学年が畝を作り、いろんな作物が育っています。
子供たちは、生長の過程を観察しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生長しています(鉢 編)

1,2年生の教室前の階段に鉢が置いてあります。
1年生のアサガオ
2年生の野菜(ナス・キュウリ・ミニトマト……)
大きくなって、もう収穫された野菜もあります。
この調子でどんどん生長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(火)の給食

献立
 ・米粉パン ・牛乳 ・フェジョアーダ ・キャベツのソテー ・コーヒーゼリー

 今日の給食の感想を一言!!
 ・ブラジル産に気がつくと、ワールドカップの話題に。
  男の子は、はしゃいでいました。
  →ブラジルでとれたコーヒー豆を使ったゼリーを使いました。
 
 ・コーヒーゼリーを一口食べた子供たちの感想です。「大人の味!」


 フェジョアーダとは、豆や豚肉、牛肉などをじっくりと煮込んだブラジルの代表的な料理です。もともとは、奴隷の人たちが作り出した料理で、各家庭それぞれの味があるそうです。今日は、ワールドカップにちなんで、ブラジル料理を味わいました。
画像1 画像1

1年生ブラッシング指導

画像1 画像1
保健委員会の児童が1年生の教室を朝活動時訪問し、ブラッシング指導をしました。
目的は、歯磨きの順番を確認し、しっかり磨くことです。
1年生は、保健委員の話をしっかり聞いて取り組んでいました。

6月16日(月)の給食

献立
 ・ごはん ・牛乳 ・揚げ出し豆腐のあんかけ ・具だくさんみそ汁


 今日の給食の感想を一言!!
 ・みそ汁にいろいろな具が入っていて、おいしかったです。
  → 煮干しとさば節でだしをとり、だいこん、にんじん、つみれなどを入れました。

 ・あんかけがおいしかったです。


 写真は、じっくりと時間をかけて、煮干しだしをとっている様子です。煮干しだしは、みそ汁などによく合いコクのあるだしがとれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(金)の給食

献立
 ・五目ごはん ・牛乳 ・厚焼き玉子 ・沢煮椀 ・びわゼリー

 今日の給食の感想を一言!!
 ・ごはんの味が良いと、はりきって食べていました。おいしかったです。
 ・びわゼリーがおいしかったです!
  → びわのおいしい季節です。


 五目ごはんは、給食室の釜で炊きました。洗米、吸水、炊飯、蒸らしの工程を経て、おいしいごはんになります。
 クラスでは、おかわり行列ができていました。

 
 
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 自転車教室(2回目)

4年生が、雨のため延期になっていた自転車教室を行いました。
自転車の安全な乗り方について、裾野警察署の交通指導員さんたちに丁寧に教えていただきました。
学年が上になるにつれて、自転車に乗る機会も増えると思います。
子供の事故原因で多いのが、歩行している時でも自転車に乗っている時でも“飛び出し”です。
今日の自転車教室で学んだことを日常生活でも生かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災避難訓練

今朝、理科室で火災が起きたと想定し、避難訓練を行いました。
短時間で、素早く避難、集合ができました。
校長先生のお話もしっかり聞けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(木)の給食

献立
 ・ソフト麺 ・牛乳 ・中華ソース ・春巻き ・青梗菜のソテー


 今日の給食の感想を一言!!
 ・春巻きがパリパリとしておいしかったです。
 ・野菜の中に春雨が入っていて、おいしく食べられました。


 ソフト麺と言えばミートソースが定番ですが、今日は、趣向を変えて中華ソースにしました。「中華ソースもおいしいね!」と食べている子どもの笑顔がたくさん見られました。
画像1 画像1

5,6年 プール清掃

プールの季節となってきました。
今日は5年生と6年生がプール清掃をしました。
天気が心配されましたが、予定通り実施できて良かったです。
もうすぐプール開きとなりますが、安全第一で水泳指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 校区探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食センターの横を通って
2つ目の目的地、興禅寺に行きました。
神社とお寺の違うところを見つけて、すぐにメモをとる姿は
さすが2年生です。
メモも、細かくしっかり書けています。

帰り道、細い道では一列になり車に気をつけて歩いていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/24 プール開き スクールカウンセラー来校
6/26 読み聞かせ<低> クラブ ALT来校
6/27 5年体力テスト 巡回相談員来校
6/30 漢字がんばる週間 委員会
裾野市立深良小学校
〒410-1102
静岡県裾野市深良655
TEL:055-992-0242
FAX:055-992-2433