最新更新日:2024/04/26
本日:count up71
昨日:172
総数:415428
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

飾りました。

画像1 画像1
通級指導教室では、手先の器用さの改善や手と眼の協応運動のために、今月は折り紙でサンタクロースや雪の結晶を作っています。作品ができあがると、「家に持って帰る!」という声がたくさんあります。

12月の飾り

画像1 画像1
12月の飾りはクリスマスツリーです。サンタクロースを折り紙で作ったり、色紙で「雪の結晶」を作ったりしています。きれいに飾り付けができるといいと思います。

保護者面談ありがとうございます。

画像1 画像1
今月は保護者面談を行っています。3学期に向けてよりよい支援ができるようにして行きたいと思います。

紅葉です。

画像1 画像1
通級指導教室のみんなで作った紅葉です。12月はクリスマスツリーを作ります。お楽しみに。

通級指導教室について

画像1 画像1
西小学校の通級指導教室は、特別支援の通級指導教室です。「友達に自分の思いが正しく伝えられたらいいなあ。」「文字をきれいに書きたいなあ。」「黙っていなくではいけないときに、つい話をしてしまうのではなく、話を最後まで聞けるようになりたい。」などの目標をもって通級します。
 自分の苦手なことを少しでも改善していけるように取り組むことは大切ですが、「できること」を最大限に伸ばすことで、自分の良さを知り、自分に自信を持っていくことも大切だと考えています。
そして、友達の「よさ」にも気づき、よりよい学校生活を送ってほしいと思います。
なお、通級教室に子供のことで相談に行きたいときや、通級したいときには、在籍校の担任に申し込んでください。

漢字の覚え方

画像1 画像1
漢字を覚える方法ですが、漢字の成り立ちや意味を理解して覚える方法もあります。視覚化すると分かりやすくなると言われていますが、説明を聞いたり、文字で読んだりすることで覚えやすくなることもあります。漢字辞典や漢字ドリルには、それらの情報が書いてあるので、それを活用するといいと思います。

パーツで覚えよう

画像1 画像1
 通級指導教室では、漢字大会があるこの時期は、学習支援として、漢字の練習もしています。漢字は書いて覚えることが多いですが、パーツで覚える方法もあります。これは、太陽の「陽」の文字は「日」「目」「口」なのか、と言う問題です。

漢字の学習について

画像1 画像1
この時期は、学校で漢字計算大会が行われています。通級教室では、漢字の学習を「書く」だけでない、より分かりやすくなるような方法をいろいろと支援してます。本人に合う学習方法が見つかるといいと思います。

算数の問題

画像1 画像1
画像2 画像2
通級指導教室では、学習の支援も行います。これは、算数の体積の問題です。教科書に載っている平面図ではなかなか立体のイメージが掴みにくい場合に、このような物を実際に提示して行うこともあります。本人にとって分かりやすい学習方法を見つけていくことも通級教室で行っています。

今日の学習

画像1 画像1
通級指導教室では、授業の初めに「今日の学習予定」として、今日はどんな学習をするのか説明します。例えば、「1 学校の話をしよう 2 漢字 3 ゲーム」などです。これによって、見通しを持って、授業に取り組めます。  

11月の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
通級指導教室の掲示作品は「もみじ」「いちょう」など紅葉です。折り紙やハサミを使うことで、器用さと、手と眼の協応運動の向上を目指します。きれいな紅葉ができあがるのが楽しみです。

新たらしくなります!

画像1 画像1
 これは10月の掲示です。秋の深まりとともに、通級廊下の掲示も「秋」に様変わりしていきます。「もみじ」「いちょう」などを作っていきますので、きれいな紅葉ができていくと思います。

在籍校訪問ありがとうございました。

画像1 画像1
通級児童の在籍校訪問をしました。クラスでの様子が参観できたり、学級担任の先生方と話す時間があり、とても参考になりました。ありがとうございました。

漢字を読もう

画像1 画像1
通級教室では、漢字学習をします。これは、漢字の「読み」の練習に使うカードです。このカードを使って、神経衰弱をしたり、ゲームをしたりしていきます。

市内の小学校の訪問しています。

画像1 画像1
通級指導教室では、今、通級児童の在籍校訪問として、市内小学校を訪問しています。

漢字に親しもう

画像1 画像1
漢字を覚える方法に、書いて覚える方法がありますが、組み合わせで覚える方法もあります。通級教室では、子供にあった覚え方を見つけて学習をしていきます。これは「へん」と「つくり」を組み合わせて覚えていく方法のカードです。

講演会の案内について

画像1 画像1
発達障害に関わる講演会や研修会や親の会(保護者の会)などの案内が廊下にあります。学校行事や授業参観で来校の際にご覧いただき、ご自由にお持ちください。

いろいろな作品ができてきました。

画像1 画像1
通級指導教室では、巧緻性の向上にも取り組んでいて、折り紙をしたり、紙工作をしたりしています。今月の作品ができてきました。

切り取ってみよう

画像1 画像1
通級指導教室では、「器用さの改善」に取り組むことがあります。これは、紙に印刷された線にそって、はさみで切っていきます。丸く切ったり、細かく切れ目を入れたりします。何が出来たかは、お楽しみに。通級教室廊下に飾ってあります。

赤い棒をみよう

画像1 画像1
「音読の時、行を飛ばしてしまう。」「文字を読み飛ばす。」場合で、眼球運動に課題がある場合に、その改善のために使う赤い棒です。割り箸の先に、赤い○印をつけてあります。
「これって何?」と、よく質問されます。「この赤い部分をみて」といって、教師が棒をゆっくり縦や横方向に動かし、子供は赤い○印の動きに合わせて眼を動かしていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 ・朝:運動 ・口座再振替日 ・購買窓口最終日(3学期は1/10から) ・ブックママ
12/22 ・特別日課4時間 下校11:55 給食なし(昼前下校) ・2学期終業式 ・ALT
12/23 ・お休み ・天皇誕生日 ・冬期休業開始 〜1/4 
12/24 ・お休み
12/25 ・お休み
12/26 ・お休み
12/27 ・お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242