最新更新日:2024/04/28
本日:count up8
昨日:87
総数:415452
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月7日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・和風ハンバーグ ・三色ソテー ・味噌汁
今日は6の3作成献立でした。
旬の食材や裾野市でとれる食材をたくさん使った献立を考えてくれました。
にんじん、大根、根深ねぎ、さつまいも、里芋が裾野市でとれたものでした。

12月8日(木)
・ジャンバラヤ ・牛乳 ・ツナマヨオムレツ ・野菜と豆のスープ
ジャンバラヤとはパエリアを元に作られた料理です。
チリパウダーやチリソースが入ったスパイシーなトマト味です。
給食室の大きな釜で炊きましたよ。

12月9日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・鮭のねぎソースがけ ・大豆の磯煮 ・じゃがいもの味噌汁
鮭を揚げてから手作りのねぎソースをかけて食べました。
サクッと揚がった鮭とさっぱりしたねぎソースがよく合っていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・鶏挽肉の油揚げ包み ・ほうれん草のおかか和え ・豚汁
今日は6の1考案メニューでした。
みんなに喜んでもらえる和食を目指して考えてくれたそうです。
今まで家庭科で学んできたことを活かして、バランスの整った献立を作成してくれました。

12月5日(月)
・ご飯 ・牛乳 ・八宝菜 ・生姜入りシュウマイ ・春雨の中華炒め
八宝菜にはたくさんの具材がはいっています。
野菜が苦手な子もこれならおいしく食べられるようです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)
・バターロールパン ・牛乳 ・秋味シチュー ・パリパリサラダ
秋味シチューには秋鮭やえのきたけ、しめじ、さつまいもなど秋においしい食材がたくさん入っています。
さつまいもの甘みがして、「あまくておいしい」と話してくれる子がたくさんいました。

11月30日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・肉味噌おでん ・ほうれん草のおかか和え
おでんは具に味を染みこませるために1時間半かけてじっくり煮込みました。
あたたかいおでんで体も温まりました。
残食がほとんどありませんでした。

12月1日(木)
・辛味噌あんかけうどん ・牛乳 ・おにまん ・スライスパイン
おにまんはさつまいもの蒸しパンです。
角切りのさつまいもが入っていて、見た目がごつごつしています。
それが鬼や鬼の金棒を連想させるので、鬼のまんじゅうでおにまんと呼ばれているそうです。

今日の給食 11月25日(金)

画像1 画像1
・新米ご飯 ・牛乳 ・さばのねぎ味噌焼き ・切り干し大根の炒め煮 ・いものこ汁

今日は「ふるさと給食の日」です。
裾野市でとれたばかりの新米を、給食室の大きな釜で炊きあげました。
ふっくら上手に炊きあがりました。
また里芋と根深ねぎも裾野産です。
里芋は笠間さんという方が、根深ねぎはみどり作業所の方が愛情込めて育ててくれたものです。
残さずに食べられるといいですね。

今日の給食 11月22、24日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月22日(火)
・山型食パン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ジャーマンポテト ・フルーツヨーグルト

11月24日(木)
・タンメン ・牛乳 ・芋かりんとう ・春雨の中華炒め

今日は裾野市でとれたさつまいもを使って芋かりんとうを作りました。
「紅はるか」という品種でしっとりした糖度の高いさつまいもだそうです。
芋かりんとうのレシピを紹介しますので、よければおうちでも作ってみてください。

<材料> 4人分
さつま芋  大1本
油     適量
黒ざとう  小さじ2
さとう   大さじ1
牛乳    小さじ1
塩     少々
砕いた落花生 大さじ2

<作り方>
1 さつま芋は太めの千切りにして、5分程度水にさらしておく。その後キッチンペーパーで水気をふきとる。
2 鍋で油を熱し、さつま芋を揚げる。
3 フライパンに調味料と牛乳を入れて火にかけ、表面がふつふつしてきたらたれの完成。2のさつま芋と砕いた落花生を加えてからめる。少し冷ましたら完成。

落花生はから煎りするとより香ばしくなります。


今日の給食 11月21日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鮭の磯辺揚げ ・大豆の磯煮 ・せんべい汁

今日は、青森県八戸市の郷土料理である「せんべい汁」を出しました。
せんべい汁には、「かやきせんべい」と呼ばれる専用の南部せんべいを使用します。
さば節でとっただしに、手で割ったおせんべい、鶏肉、ごぼう、きのこ、ねぎなどの具材を入れ作りました。
青森県の文化を感じながら食べました。

今日の給食 11月17日(木)

画像1 画像1
・ココア揚げパン ・牛乳 ・チリコンカン ・ウインナーとポテトのソテー

今日はみんなが大好きな揚げパンでした。
ココアパウダーの残りまでおかわりして食べてくれました。
チリコンカンはアメリカ生まれの料理です。
トマトをよく煮込んで酸味をとばして作りました。

今日の給食 11月14〜16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(月)
・ご飯 ・牛乳 ・鶏のからあげ ・しらたきの炒め煮 ・呉汁

11月15日(火)
・黒糖入りロールパン ・牛乳 ・マカロニグラタン ・コンソメスープ

11月16日(水)
・ひじき入り中華ご飯 ・牛乳 ・ぎょうざ ・肉団子と春雨のスープ

どれも人気がありました。

今日の給食 11月10日(木)

画像1 画像1
・ソフト麺 ・牛乳 ・きのこのミートソース ・ブロッコリーのサラダ ・お米のムース

今日はきのこたっぷりなミートソースでした。
マッシュルーム、エリンギ、えのきたけの3種類のきのこが入っています。
お肉は牛肉と豚肉の2種類を使いました。
ほかにもトマト、たまねぎ、にんじん、グリンピースなどたくさんの野菜が入っていました。

※写真にはデザートがのっていませんが、今日はデザートもついています。

今日の給食 11月9日(水)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・ごぼうカレー ・キャベツのバターソテー ・りんご

ごぼうたっぷりのカレーでした。
ごぼうが柔らかくなるようによく炒めてから煮込んでいます。
食物繊維が豊富なごぼうはお腹のおそうじをしてくれます。
またコレステロールを体の外に出す役割ももっているので、コレステロールが気になる方にもおすすめです。
牛肉・豚肉の挽肉ともよく合っていました。

今日の給食 11月7日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・すき焼き風煮 ・えのきのごま酢和え

今日はすき焼き風煮でした。
たのしみにしていた子が多くいたようです。

すき焼きは生卵につけて食べる食べ方が知られています。
どうして生卵につけて食べるのでしょうか?

1 あつい具で やけどをしないため
2 たまごを もっと食べてもらおうと、たまご屋さんが考えた



・・・こたえは1の「あつい具で やけどをしないため」でした。
給食では衛生面の問題で生卵を出すことができないので、たまごでとじて作っています。

今日の給食 10月26、27日

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)
・ご飯 ・牛乳 ・さばの南部焼き ・つきこんにゃくの炒り煮 ・ほうとう汁

今日は山梨県の郷土料理である「ほうとう汁」を出しました。
ほうとうと呼ばれる麺を季節の野菜と一緒に味噌で煮込んで作ります。
武田信玄が自分の刀で食材を切ったことから「宝刀(ほうとう)」と名付けられたといわれています。


10月27日(木)
・セルフチキンバーガー ・牛乳 ・トマトと卵のスープ

パンを二つに割って、フライドチキンとゆでキャベツをはさんで食べました。
フライドチキンは大好評で、パンの残食はほとんどありませんでした。

今日の給食 10月25日(火)

画像1 画像1
・米粉入りロールパン ・牛乳 ・鶏肉のカレーチーズ焼き ・三色ソテー ・パンプキンポタージュ

ハロウィンが近づいてきたので、かぼちゃがたっぷり入ったパンプキンポタージュを作りました。
裾野の農家の勝又さんという方が育てたかぼちゃでした。
ポタージュをパンにつけて味わう姿がたくさん見られました。

今日の給食 10月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
・ご飯 ・牛乳 ・すそのんコロッケ ・やさいの磯香あえ ・里芋の味噌汁

今日はふるさと給食の日です。
裾野市のゆるキャラ「すそのん」がプリントされたコロッケが登場しました。
すそのんのかわいさに、「もったいなくて食べられない」という子もいました。

今日の給食 10月21日(金)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・親子煮 ・きのこと小松菜の炒め物

今日は親子煮でした。
ご飯と合わせて親子丼にして食べるとおいしいですね。
親子煮は鶏肉(おや)と鶏の卵(子)を使うことから、そう呼ばれています。


今日の給食 10月20日(木)

画像1 画像1
・平うどん ・牛乳 ・カレー南蛮 ・大学芋

今日のにんじん、根深ねぎ、さつまいもは裾野の農家の渡辺さんという方が育ててくれたものです。
愛情たっぷり、とれたてのさつまいもで作った大学芋は大人気でした。
にんじん、根深ねぎが入ったカレー南蛮もおいしそうに食べていました。

今日の給食 10月19日(水)

画像1 画像1
・かやくご飯 ・牛乳 ・厚焼き玉子 ・きのこ入り味噌汁 ・パリパリ小魚

かやくご飯は給食室で炊きました。
ふっくらおいしく炊けて一安心です。
かやくご飯のかやくを「火薬」だと思っている子もいましたが、ただしくは「加薬」です。
薬味を加えたご飯、という意味ですね。
爆発はしませんよ。

今日の給食 10月18日(火)

画像1 画像1
・食パン、いちごジャム ・牛乳 ・肉団子トマトスープ ・さつまいもサラダ

今日の給食放送はさつまいもの旬についてのクイズでした。
秋が旬のさつまいも、多くの子が正解できたようです。
さつまいもサラダはさっぱりとしていて、おいしく食べられました。

今日の給食 10月14、17日

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(金)
・ご飯 ・牛乳 ・麻婆豆腐 ・ハムと春雨の中華炒め

麻婆豆腐はご飯にのせて、丼にして食べている子が多くいました。
中華炒めは熱したごま油でしょうがを炒めて香りをだしてから野菜を炒めています。
味付けはしょうゆとお酒を入れただけですが、ハムの塩気や野菜の甘みでおいしくいただけました。
子供たちにも人気がありました。


10月17日(月)
・ご飯 ・牛乳 ・さんまのかば焼き ・野菜としめじの昆布和え ・いものこ汁

さんまは秋が旬の魚です。
漢字では「秋刀魚」とかきます。
見た目が刀に似ているのでこのように書くそうです。

今日の給食 10月13日(木)

画像1 画像1
・キャットがたパン ・牛乳 ・オムレツのホワイトソースがけ ・ウィンナー入りポトフ

今日は十三夜です。
十五夜の次に月がきれいに見える日です。
十五夜と同じようにすすきやお団子をかざり、月を眺める習慣が古くからあります。
給食ではうさぎの焼き印が入った、お月見まんじゅうを出しました。
パンは猫の形でしたが、子供たちにはうさぎの形にみえたようです。
かわいいパンによろこんでくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/10 自由参観日3〜5校時
お弁当の日
6年薬学講座
12/12 代休日
12/13 6年租税教室
12/14 希望面談1日目
特別日課4時間
12/15 希望面談2日目
特別日課4時間
12/16 希望面談3日目
特別日課4時間
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242