最新更新日:2024/05/13
本日:count up84
昨日:157
総数:417087
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

ゲームを楽しもう!

画像1 画像1
夏休みになります。友達や家族で過ごす時間が長くなりますが、そんなときは、オセロや将棋などゲームをしてみてはどうでしょうか。
 通級教室でも、いろいろなボードゲームをしますが、通級指導教室では、ゲームをするのも勉強です。
・順番を守る
・ルールを理解して、行動する。
・負けた相手へ言葉のかけ方を学ぶ。
・次の人に、言葉をかける。
・ゲームに勝ち負けがあることを知る。
ゲームや遊びを通して、これらのことを学びます。周りの人と楽しく生活するために大切なことだと思います。みんなで楽しみましょう!

発音をはっきりするために

画像1 画像1
 教育相談のときに、「滑舌がよくない」「はっきりした発音になっていない」というような話をうけることがあります。そのときに、改善につながる「舌や口の運動」を紹介しています。たとえば、大きく頬をふくらませたり、口を大きく開けたりします。舌を左右に動かしたり、あっかんべーをしたりするのもいい運動になります。
 また、食事の時に「よくかむ」こともいいです。お菓子やアイスを食べるときに、バリバリとかみ砕いて、すぐに食べ終わらないで、「ぺろぺろなめる」というのがポイントです。チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
 

お手伝いについて

画像1 画像1
 もうすぐ夏休みです。通級教室では、夏休みに「お手伝い」を勧めています。
 例えば、食事です。「食事の前に机を拭く」や「食器を運ぶ」は「指先を使う運動」につながります。「食器を洗う」こともいいと思います。また、そうした食事の準備をすることで、物事の順番の理解につながります。
 特別な練習というものではありませんが、こうした日々の積み重ねが大切です。ぜひ取り組んでください。
 

感覚遊びをしよう

画像1 画像1
 写真のものは、通級教室にある「平均台」です。落ちないように渡りるだけの簡単な動作かもしれませんが、子どもたちは結構楽しそうに遊びます。感覚遊びを楽しみましょう。

夏休みに向けて

画像1 画像1
 7月になりました。
 夏休みに開催される、学習障害や発達障害についての講座・講演会などの案内が、通級教室に届いています。保護者控え室に案内が置いてありますので、ご自由にお持ちください。
 お子さんのことで心配なことや気になることがあるときには、一人で抱え込まないようにしましょう。学校や隣近所の方をはじめ、周りの人に相談する・話し合う・お互いの話を聞きあってみることも大切です。講演会などに参加することで、自分では想像しなかった「別のストーリー」に気づき、安心感やヒントを得られることもあるかと思います。

通級教室の保護者面談について

画像1 画像1
いよいよ7月になりました。
さて、夏休みみ前に、通級教室の保護者面談を行います。お忙しい中ですが、よろしくお願いします。

バランスゲームをしよう

画像1 画像1
 通級教室では、今、バランスゲームが人気です。写真にあるような細長い板のようなものの上を、落ちないように歩きます。
 落ちないように最後までたどり着くのは、結構難しいようですが、子供たちは、何回も楽しそうに、チャレンジしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/20 スクールカウンセラー来校日
9/21 特別日課4時間
9/23 読み聞かせ
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242