最新更新日:2024/05/01
本日:count up69
昨日:158
総数:415783
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

2年算数の授業

テストのふりかえりをしています。ここで、2年生の学習をきちんとおさらいしておきます。
画像1 画像1

2年算数の授業

「おり紙でもようをつくろう」という学習をしています。おり紙を何回かおってはさみを入れます。開くとどんな形になるでしょうか。子どもたちは、開いたときの形を予想しながらおり紙を切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数の授業

2年の算数では、いままでの学習の復習をしていました。子どもたちはかけ算九九の発展問題を解いていました。問題を解いたら学級担任のところに見せにいきます。
画像1 画像1

2年道徳の授業

「おおだんほどうでどうぞ」という資料を読んで、まず、あいさつについてクラスで話し合っています。
画像1 画像1

朝活動2

2年生のあるクラスでは、書写に取り組んでいました。
画像1 画像1

2年算数の授業

箱の面の数に着目しながらの学習です。また、箱のつくりを理解するために棒と粘土で箱の形を作る活動もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年学年集会

2年生は、ドッジボールをしました。もうすぐ3年生、さずがです。投げるボールも力強いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数の授業

カードを使いながら友だちと、かけ算九九の練習をしていました。もう完璧かな?また、隣のクラスでは、はこの形を画用紙に写しとるにはどうしたらよいか、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語の授業

『お手紙』・・「三の場面の二人の心を考えよう」がまくんと、かえるくんの気持ちを追っていきました。子どもたちの意見で黒板がいっぱいになりました。
画像1 画像1

生活科遠足4

お弁当の時間です。みんなにこにこ顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足3

見て、聞いて、感じて・・・たくさんのことを学べそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足2

淡島マリンパークで見学です。こんな間近で見ることは、めったにありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科遠足1

ホームで電車を待ちます。
画像1 画像1

行ってきました

2年生が生活科遠足から帰ってきました。この後の学習で、遠足で学んだことを、ふりかえります。
画像1 画像1

2年生活科遠足出発

生活科遠足の日です。目的地は、淡島マリンパークです。この日のために計画を立ててきました。今日は電車やバスを乗り継いで行きます。楽しみながらたくさんのことを学んできましょう。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年授業風景

1組と3組は算数で分数の学習をしていました。分数の意味を折り紙を使いながら学習していました。また、分数の書き方や、読み方をノートに書いていました。2組では、作品バックを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

『お手紙』「今は一日のうちのかなしい時間なんだ」つまり、「お手紙をまつ時間なんだ」授業では、まず、「つまり」ということばに着目させながら学習をすすめました。
画像1 画像1

2年体育の授業

50m走のタイムを計りました。この1年でどれくらい速くなったかな?みんな運動会のころより速くなったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うがいをしよう

西小に猛威をふるっているインフルエンザはA型とB型の2種類です。1度A型がはやったクラスでもさらにB型がはやるという事態になっています。引き続きインフルエンザ予防に心がけてください。2年生の子どもたちが、休憩時間に、「うがいをしよう」と言いながら、廊下に出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語の授業

「地いきの行事を友だちに報告しよう」の学習。まずは、自分が知らせたい行事メモを作ります。授業では、メモの作り方を学びました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242