最新更新日:2024/04/28
本日:count up36
昨日:87
総数:415480
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

Let's make a Pizza!

先日、外国語の授業でビル先生と2−3オリジナルピザを作りました。
ピザの材料になるものは「YES!」、ならないものは「NO!」
オリジナルピザの材料選びで大盛り上がり。
「Cheese! Yeah!!」 「Tomatoes! Yeah!!」 「Frog!(カエル) No!No!!」
無事ピザが完成して、さらに大盛り上がり。
「先生、明日からずっと英語がいいな。」
楽しく外国語(英語)に触れることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人学びもうまくなりました。

2月に入って、いろいろな授業で、
一人学び(自分の考えをノートに書いたり、調べたものをまとめたり、練習問題や復習をしたりなど、自分一人でやる学習のことです。)が上手にできるようになりました。

真剣な表情が大人びて見えます。
一年間の成長を感じて、本当にうれしくなります。
2年生のまとめをして、さらに力をつけていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鬼は外!!福は内♪♪

 2月3日は、節分。西小学校の2年生は、佐野八幡宮の節分祭に招かれました。季節の変わり目、立春を迎えるということもあり、天候にも恵まれ、日差しが心地よい中での豆まきになりました。
 数名の子どもたちが元気よく「鬼は外!!福は内!!」とかけ声をかけながら、豆をまき始めました。みんな夢中で、豆を拾っていました。
 豆を自分の年の数より一つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪を引かなくなるというお話もあるようです。ただ、食べ過ぎにはご注意を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さをはかろう!

3組では、学習のまとめとして、教室のいろいろな長さを測りました。
4人組になって、思い思いの場所に散らばり、測っていました。

「ちゃんと押さえてて。」
「何センチになってる?」
「すごい!8メートルを超えてる。」
1メートルのものさし2本に、各々の30センチメートルものさしをもって、つないでつないで、足りなくなると、位置を動いて継ぎ足して・・・。
もう夢中です。
男子も女子も協力し合って、測っていました。
 
「先生の背も測らしてください。」
この時間は、先生が4人もいたので、測る方も大変。
とてもうれしそうに測ってくれました。
(「先生のおなかのまわりをはからせて」なんていう子が来るのではないかと、私は内心どきどきしていたのですが、事なきを得てほっとしました。)

子どもたちは、教え合い、確認し合いながらノートに整理していました。
ある班は、最後の最後まで担任の先生と、長さのたし算をして結果を出していました。
(紙テープを使っても測ったので、たし算がどうしても必要だったようです。)
必然性のある計算ですからみんな真剣です。
どの子もすてきな表情をしていました。

グループでの活動が本当に上手になりました。
体だけでなく心も大きくなったと実感できる授業でした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン大会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のスタートダッシュです。
1年の違いで、体も大きくなります。ずいぶんたくましくなります。
800メートルは、スピード勝負ですね。

ふれあい大会まであと少し 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年2組でも準備が着々と進んでいます。たくさんのお客さんが来てくれるのを楽しみにしています。

ふれあい大会まであと少し  2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生もふれあいたい会の準備をしていました。お店ごとに仕事を分担して、協力しあって進めていました。


CMの練習をしていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(水)中休み
2年1組の前を通ると、なにやら大きな声が聞こえてきました。
教室をのぞくと、3人で振りもつけながら練習をしていました。
ふれあい大会のお店紹介でやるCMのようです。
「2の1に、来てね〜」のポーズで決めてもらって、「はい、ぱちり!」

すると、他の男子は組み体操のポーズを決めてくれました。
こっちもCM? 
集会が楽しみです。

光のおくりもの

2年生全クラスで、図画工作の作品(題材名:光のおくりもの)を体育館で鑑賞しました。
3クラス合同で初の鑑賞会…。子どもたちは、わくわくしてこの日を迎えました。

2年生全員で大きな円を作り、消灯まで3.2.1.…

「わあっ!!きれい!!すごい!!」

みんなの力作は、本当に『光のおくりもの』になったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おへそのひみつ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤ちゃんが、おなかの中でどのように大きくなっていくか。
先生が胎児の成長のようすを食べ物の大きさと対比させながら提示していくと、子どもたちからはいろいろな声が上がりました。

子どもたちは、目をきらきらさせて、おへその秘密や胎児の成長を学習していました。
  「おへそは、お母さんとつながっていた証拠だね。」
ある子がつぶやいたことばでしめくくりました。

今日は、きっとおかあさんといっぱいお話するはずです。
 おかあさん、ありがとう!

おへそのひみつ(1)

10月12日
3組で、学級(性)指導「おへそのひみつ」の授業をしました。
動物の「ある・なしクイズ」から始まって、話は「へその緒」へ・・・
お母さんのおなかの中で、どのようにして育ったかについて、知っていることや考えたことを発表し合いました。
へその緒が酸素や栄養、不要物の通り道であったことを知っている子が何人もいて、びっくりしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242