最新更新日:2024/05/09
本日:count up33
昨日:123
総数:416486
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

切り取ってみよう

画像1 画像1
通級指導教室では、「器用さの改善」に取り組むことがあります。これは、紙に印刷された線にそって、はさみで切っていきます。丸く切ったり、細かく切れ目を入れたりします。何が出来たかは、お楽しみに。通級教室廊下に飾ってあります。

赤い棒をみよう

画像1 画像1
「音読の時、行を飛ばしてしまう。」「文字を読み飛ばす。」場合で、眼球運動に課題がある場合に、その改善のために使う赤い棒です。割り箸の先に、赤い○印をつけてあります。
「これって何?」と、よく質問されます。「この赤い部分をみて」といって、教師が棒をゆっくり縦や横方向に動かし、子供は赤い○印の動きに合わせて眼を動かしていきます。

質問くじで遊ぼう

画像1 画像1
通級教室では「コミュニケーション力の向上」で「会話の練習」をします。これは、その会話のきっかけとして活用している「質問くじ」です。
 箱の中に、質問カードがたくさんはいっています。箱に手を入れて、カードを1枚取り出します。
 いろいろな質問が出てきて、会話がはずみ、楽しいです。

バランスゲームで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
 ルールや社会性の向上、手と眼の協応運動力の向上を目的に、通級指導教室では、バランスゲームをすることがあります。上手に出来たときには「やった!」とうれしそうな表情がみられます。ちょっとした時間にできますので、ぜひご家庭でも遊んでみてください。

教育相談について

画像1 画像1
通級指導教室では、教育相談を随時行っています。お子さんの様子で「友達との会話のやりとりが、かみあっていないのではないか」「話の意図が正しく伝わらないときがよくあるように感じる」など気になることがあるときには、在籍学級の先生に申し出てください。

会話の練習 その2

画像1 画像1
 会話の練習についての続きです。出来事の順番に話すことが大切なことですが、自分の思いを正しく伝えられることも大切です。自分の気持ちをどう表現するか?「えっーと」「何だっけ?」など、子どもが言葉に詰まったときには、大人が代弁したり、言い換えたり、補足したりすることが重要です。
 通級教室では、これらのことを会話の練習をするときのポイントとしています。

会話の練習

画像1 画像1
通級教室では、「コミュニケーション力の向上」を目的に「会話の練習」をすることがあります。この時期は「運動会」「遠足」「社会科見学」を始め、家族で出かけることも多く、それを話題にしています。「いつ」「だれが」「はじめに」「つぎに」などの言葉を使うようにして、練習をしていきます。

漢字遊び

画像1 画像1
漢字で「トランプ」を作り、ババ抜きや神経衰弱ゲームをしました。これは、4年生1学期分の漢字トランプカードです。例えば、「完」と「成」の2枚のカードを組み合わせて「完成」としたり、「牧羊」と「犬」で「牧羊犬」としたりします。授業でも繰り返し遊んでいます。

絵本を読もう

画像1 画像1
「友達って何?」「当たり前すぎて説明できない」ということが、絵本には、とても分かりやすい文章で書いてあることがあります。絵本なので子どもが読みやすいのはもちろんですが、大人も読んで納得できるかと思います。読書の秋です。ぜひ読んでみましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/21 ・朝:運動 ・口座再振替日 ・購買窓口最終日(3学期は1/10から) ・ブックママ
12/22 ・特別日課4時間 下校11:55 給食なし(昼前下校) ・2学期終業式 ・ALT
12/23 ・お休み ・天皇誕生日 ・冬期休業開始 〜1/4 
12/24 ・お休み
12/25 ・お休み
12/26 ・お休み
12/27 ・お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242