最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:194
総数:419730
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

真剣です

算数のテストを頑張る5年生。
みんな、真剣な表情で自分の力を出し切ろうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生から5年生へ

 5年生へのバトン指導が最後になりました。西小の6年生にとって伝統の鼓笛、立派に引き継いでいってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人物像を捉える


こちらのクラスでも、国語「勇気の花がひらくとき」の学習をしています。
やなせたかしさんの人物像をとらえるために、出来事や考えたことを表にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かっこいい生き方とは?


国語「勇気の花がひらくとき」の学習も進んできました。
今日は、やなせたかしさんの生き方から、「かっこいい生き方」とはどういう生き方なのか考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 時間走

今までの練習の成果を出せるように、一人一人全力で頑張りました!
一生懸命走る姿、一生懸命友達を応援する姿が、きらきらしていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 クイズ大会をしよう

 クイズ大会をするために、班のみんなで問題の内容を考えました。
 話している内容を途中でまとめたり、みんなの意見を聞いてみたりと、上手な話し合いをすることに気を付けました。
 他の班のみんなに聞こえないように、小さい声でしたが、活気のある話し合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

今日は4組で読み聞かせをしていただきました。
お話に真剣に聞き入る子供たち。
本の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初試合!

体育「バスケットボール」の学習です。
空いているところに動いてパスをもらうことを意識して頑張ります。
初めての試合でしたが、みんな安全に気を付けて楽しくできました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は読み聞かせです。
みんな真剣に、そして楽しく聞き入っています。

きつねのおきゃくさま

きつねのおきゃくさまも終盤にさしかかり、役を決めて音読しました。
だれの台詞か、班で確認しながら一生懸命読んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度 最後のクラブ

朝からクラブを楽しみにしていた子供たち。活動時間は残念ながら雨で運動場が使えませんでしたが、同じクラブの上級生や下級生たちと仲良く、楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんとの交流会 2

じゃんけん列車で楽しい時間を過ごしました。
年長さん、5年生関係なく本気でじゃんけんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんとの交流会 1


地区の年長さんと交流会を開きました。
5年生のみんな、お兄さんお姉さんの姿でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきを見つけよう1

中央公園まで行き、秋の自然を見つけに行きました。
とても天気が良く、良い景色も見られましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ねぎ塩チャーハン ・ぎゅうにゅう
・焼きぎょうざ ・はるさめスープ

 今日は、沼津市産の根深ねぎをたっぷり使ったチャーハンです。お肉がごろっとしていて、ねぎのかおりでおいしく食べられましたね!ぎょうざもスープもよく食べていました。

11月7日(火)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・角型食パン ・ぎゅうにゅう ・ハンバーグ
・ツナソテー ・秋野菜のシチュー

 今日は、さつまいもやしめじなど、秋の食材を使ってシチューにしました。三島市産のさつまいもは、甘くてほくほく、おいしかったですね。みんなよく食べていました。また、ソテーのキャベツは函南町産でした。

11月6日(月)の給食

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・あじフライ
・切り干し大根の含め煮 ・さつま汁

 今日は、あじフライが人気でした。サクッと揚がっていておいしかったそうです。
切り干し大根は、大きな釜でじっくり煮含めたので、味がよくしみて、おいしかったですね。

楽しく復習!

社会「自動車をつくる工業」の学習です。
授業のはじめに、クイズアプリを使って楽しく前回までの復習をしています。
復習ができるうえに、何よりも楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室でも

昼休み、行事関係で運動場で遊べませんでしたが、教室でも思い思いの活動で楽しく過ごしている5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鈴木図書館の方にインタビュー

鈴木図書館では、普段見ることができないところを見学させていただいたり、働いている方に実際にインタビューしたりしました。
一生懸命質問し、メモをとっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 お休み
3/26 お休み
3/27 お休み
3/28 離任式 8:00登校
3/29 お休み
3/30 お休み
3/31 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242