最新更新日:2024/05/19
本日:count up21
昨日:59
総数:417806
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

これからの日本を考える

社会の歴史の学習もいよいよ最後です。
これからの日本がどんな国を目指していけば良いか、グループで考えました。
歴史の学習を踏まえて、日本が世界の中でどうあるべきか、いろいろな意見が出てきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

移杖式に向けて

伝統を引きつぐ移杖式まであと少し。
6年生も改めて鼓笛の演奏・動きの確認をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)の給食 ☆大分県の郷土料理

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とり天
・キャベツのゆかりあえ ・だんご汁

 今日は大分県の郷土料理です。大分県は瀬戸内海に面した自然豊かな立地で、漁業や農業がさかんに行われています。そのため1年中海の幸と山の幸が楽しめます。
 今回はとり天とだんご汁を作りました。とり天は、ボリューム満点でしたね!大分県には他にも郷土料理があるようです。大分県ってどこにあるのかな、どんなところかな、どんなおいしい食べものがあるのかな、調べてみると楽しいですね。

1月27日(金)の給食 ☆給食が始まった頃

画像1 画像1
〔こんだて〕
・麦ごはん ・ぎゅうにゅう ・塩鮭
・おかかたくあん ・さつまいものみそ汁

 今日は、給食が始まった頃をイメージしたこんだてです。日本の学校給食の始まりは、明治22年にさかのぼります。貧しくてお弁当を持ってこられない子どもたちのために食事を提供したのが始まりとされています。普段、何気なく食べている給食にも歴史があるんですね。
 学校給食は、地域や年代でもいろいろ違いがあるようです。この機会に、学校給食について、御家庭でも話題にしていただけると楽しいかもしれませんね!

ペア活動でした!

昨日はペア活動がありました。天気も良く外で楽しく遊ぶことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で楽しく話しました!

画像1 画像1
 How are you?の質問に楽しく答えました!

国語「どんぐり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス全員で丸読みをしました。はきはきとクラスの友達が聞き取りやすい声で音読できる子が増えてきました!

今の小学生は体力が落ちた?

算数「データの活用」の授業です。
「昔と比べて、今の小学生は本当に体力が落ちたのか?」という問いに対して、反復横跳びのデータを使って検証しました。
分析、結論のあと、「反復横跳びのデータだけでは結論が言い切れない」ということになり、他のデータでも検証してみようということになりました。こうやってPDCAサイクルを回していくのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小との交流会 3


猛獣狩りゲームと、喋っちゃだめよ仲間作りゲームで盛り上がりました!
南小の6年生とも、お話しできたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

南小との交流会 2


それぞれの学校の校歌を歌い合ったり、レクで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

南小との交流会 1


4月から一緒に西中で過ごす南小の6年生のみなさんと交流会を開きました。
みんな、笑顔で楽しみました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生とのペア活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
あまりにも楽しすぎて、あっという間に昼休みが終わってしまいました。

5年生とのペア活動

今日の昼休みは、楽しみにしていたペア活動でした。5年生のお兄さんやお姉さんの優しい声かけで、おにごっこやドッジボールなどをして、たくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当

 今日は、お弁当です。好きなおかずやデザートに子どもたちもニコニコして、食事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうやって守り伝えているのかな

社会科では、駿河竹千筋細工について学習しています。
守り伝えていくために、静岡市の人々はどのようなことをしているのか。
クロムブックや資料を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マット運動

マットが始まりました。今は慣れやこれまでにやった技の確認ですが、新しい技も出てきます。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「 やってごらん おもしろいよ 」

国語の授業の話し合いの中で、1年生と遊び大会を開くことになりました。1年生と一緒に遊ぶなら、どんな遊びにしたらいいのかをグループで話し合いました。1年生の気持ちを考えながら、いろいろ意見を言う姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会 竹千筋細工

「特色ある地域」の学習では、静岡市の竹千筋細工について学びました。
初めて触れる伝統的工芸品を残し、伝えるために取り組んでいることを調べ、グループでまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水)の給食 ☆ふるさと給食の日

画像1 画像1
〔こんだて〕
・ごはん ・ぎゅうにゅう ・とり肉とねぎの甘辛あえ
・つみれ汁 ・いちご

 今日はふるさと給食の日のメニューでした。裾野市産のはくさいとさといも、静岡県産のだいこんと小松菜は、つみれ汁に使いました。今日のメインは、御殿場産のとり肉を使った甘辛あえです。ねぎをたっぷり使って作りました。とり肉は揚げて、ねぎはよく炒めて、甘辛いたれにからめました。ごはんと一緒においしくいただきました。
そしてくだものは、裾野市産のいちごでした。紅ほっぺとあきひめを届けていただきました。あまずっぱくておいしいいちごでした。
地元のおいしい食材に感謝ですね!

自分の考えは…

国語「国境なき大陸 南極」の学習です。
筆者の主張に対して、自分の意見を考えました。
本文の要旨を的確に捉えることで、自分の意見を述べやすくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/25 お休み
3/26 お休み
3/27 お休み
3/28 お休み
3/29 お休み
3/30 ■8:00登校 離任式−転任される先生とのお別れの会、午前中に下校、新学年の学級発表
3/31 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242