最新更新日:2024/05/19
本日:count up5
昨日:59
総数:417790
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 二年生の算数では、グループに分かれて、教室のいろいろなところを1mものさしで測りました。「こんなに長いの!?」「予想と近かった!」など、いろいろな声が聞こえました。

心の中の鬼は外!!

節分ということで、今日は自分の心の鬼に打ち勝つ宣言をしました。
自分の弱点と素直に向き合える素直さを力にかえて、2月も頑張っていきましょう。
画像1 画像1

2月3日の給食

うどん
牛乳
うどん汁
鮭の磯辺揚げ
ゆで野菜
福豆ミックス

今日2月3日は『節分の日』です。
節分とは、立春の前日で、季節の変わり目、
冬から春になる節目の日のことを言います。
節分には、「鬼は外、福は内」と言いながら
豆まきをする習慣があります。
鬼は、冬の寒さや病気などの悪い出来事をあらわしています。
そして、年の数だけ大豆を食べると、
その年は病気にならず元気に過ごせると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3(木)佐野八幡宮 節分祭「豆まき」

 今日は2/3(木)、節分です。佐野八幡宮で節分祭が行われ、2年児童が「豆まき」に参加させていただきました。学年の代表者12名が舞台の上から豆をまき、他の子たちがそれを楽しそうに拾いました。児童の無病息災を願い、お祓いもしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回計算名人大会

 ついに小学校生活最後の計算名人大会の日がやってきました。今日のために一生懸命練習を繰り返してきた成果を出しましょう!頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
 二年生の図工です。作った作品を外に持って行って影を映して見ました。自分の作品がよりきれいに見えて、子供たちも感激です。

6年生を送る会の準備

6年生を送る会に向けて役割を分担し、準備をしています。
出し物の道具係は、昼休みにも仕事を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月2日の給食

チャーハン
牛乳
ギョーザ
春雨スープ
ブルーベリーゼリー

今日の献立は6年4組が考えてくれました。
テーマは「中華料理in給食」でチャーハンは給食室で炊きました。

2月4日から冬期の北京オリンピックが始まるので
ぴったりの献立ですね

6年2組・3組の献立は3月の給食に登場予定です(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2(水)地震避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちには予告なしで、本日の清掃中に地震が発生したという想定で、避難訓練を行いました。清掃中にもかかわらず、大きな混乱もなく5分もかからずに全校児童が集合(人員点呼完了)することができました。日頃から高い意識をもって行動できて、本当にすばらしいです。

ハードル走

ハードル走では、リズミカルにとぶことを意識して練習しています。
記録更新に向けて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日の給食

食パン
牛乳
野菜グラタン
オニオンスープ
りんご
黒豆きなこクリーム

今日の献立は6年1組が考えてくれました♪
給食室で作れるように少しだけアレンジはしましたが
野菜もたっぷりで美味しいメニューです☆
明日は6年4組の献立を作ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では長さの勉強をしています。「自分の腕の長さはどのくらい?」「1mってどのくらいだろう。」と、紙テープを使って測っています。

1月31日の給食

ご飯
牛乳
チキンカレー
キャベツサラダ
福神漬け
りんごゼリー

今日の給食は,みんな大好きなカレーライスです。
鶏肉を入れチキンカレーにしました。
大きな釜の中で野菜や肉を煮こむのでカレーもおいしく仕上がります。
デザートのりんごゼリーもさっぱりしてて食べやすいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日の給食

さくらご飯
牛乳
モロヘイヤ入りだし巻き玉子
するが汁
クレープ(みかん)

学校給食週間最後の今日は県内産物を使った給食です。
裾野市の特産のモロヘイヤと御殿場産地鶏「太陽チキン」を
使っただし巻き玉子
県内でとれたイワシを使ったつみれと裾野で育った野菜の入ったするが汁
静岡県のソウルフード←「さくらご飯」給食室で炊きました。

静岡件満載のメニューでしたね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校で新型ウイルス感染者が発生した場合の濃厚接触者特定方法の変更について

保護者様  

 静岡県新型コロナ対策企画課より、学校で新型コロナウイルス感染者が発生した場合の濃厚接触者特定方法が変更される旨の連絡が来ました。これまでは濃厚接触者の特定は保健所が行っていましたが、今後は学校が校医と相談のうえで行うことになります。
 詳細はHP右側の配付文書に記載しましたので、御覧ください。

ペア遊び

今日はペア遊びでした。
昼休み前に予定を書かなければ下級生を待たせてしまうと、時間を考えて行動しました。
めりはりを意識しながら、ペアとの遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日の給食

米粉入りうずまきパン
牛乳
ミラノ風白身フライ
ミックスベジタブルソテー
ミネストローネ
ミルメークコーヒー

月曜日は給食が始まってすぐの明治時代の給食を再現しましたが
今日は昭和25年頃の給食を再現しました(^o^)

昭和25年頃は戦争による食糧不足で中断していた給食が再開し、
アメリカからの小麦の援助を受けながら
パン・ミルク(脱脂粉乳)・おかずの完全給食が始まりました。

昭和51年に給食にご飯がでるまでは毎日ずっとパン食だった
ようで驚きですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日の給食

ご飯
牛乳
鶏肉のわさび味噌焼き
野菜の塩昆布あえ
おざく

今日はふるさと給食の日でした。
 鶏肉は御殿場産地鶏「太陽チキン」をわさびの入ったみそを
少し使って味付けしました。辛みなどはないので風味でわさびを
感じられたかなと思います。
 おざくは三島・函南の地域に伝わる郷土料理で
お野菜などの材料をざくざく切って作ることから
おざくと言われているそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当の日

今日はお弁当の日でした。
友達と話すことはできませんが、ご家庭の味を噛みしめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

ご飯
牛乳
焼き鮭
たくあん
豚汁
いちご

1月24日〜28日は学校給食週間です。
日本の学校給食の始まりは今から132年前、
昔と今の給食ではメニューもずいぶんちがいますが
「給食をしっかり食べて元気に過ごして欲しい」
という思いはずっと変わりません。
たくさんの人たちの働きで日々の給食が作られていることを
感じながら食べてもらえると嬉しいです。

また、今日の献立は給食が始まった明治時代の献立を
再現しました。県内産のいちごもつけたので旬のいちごも
楽しんでほしいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝:読書 体重測定(2年)
3/8 5時間授業(1年_5年)下校14:35 朝:モジュール 奉仕作業(6年)−下校15:35 体重測定(1年) ALT
3/9 朝:モジュール 体重測定(5/6組) スクールカウンセラー
3/10 朝:モジュール ペア活動(2/5年) ALT
3/11 4時間授業(1-5年)ー下校13:30 朝:モジュール ALT(1校時のみ) 卒業式総練習(6年)-下校 15:30 
3/12 お休み
3/13 お休み
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242