最新更新日:2024/04/30
本日:count up29
昨日:62
総数:415585
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

1月31日  「うさぎ」のお世話大好き

うさぎのお世話を4年生がしてくれています。昨日から、新しい仲間が増え、4年生は、ますます大はりきり。うさぎを見たくて、いつもよりも早く登校した子もいます。新しいうさぎも、野菜をもぐもぐ。新しいお家に慣れてきたようです。ブッチとも仲良くできそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月31日(木)

画像1 画像1
・チーズ入り二つ折りパン ・牛乳 ・鶏肉と豆のトマト煮 ・ひじきのサラダ ・りんごゼリー

今日のサラダは4種類の食材を使いました。
ひじき・コーン・れんこん・キャベツが入っていました。
ごまドレッシングで和えてあると、食べやすかったようでした。
食物繊維・鉄分がしっかりとれるメニューです。
れんこんのシャキシャキ感がとてもよかったです。

うさぎをいただきました。

この冬の寒さが原因なのか、「ブッチ」1羽になってしまいました。寂しかったブッチですが、3羽のうさぎが仲間入りして、にぎやかになりました。仲良くしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

西中入学説明会

画像1 画像1
今日は西中学校の入学説明会でした。
6年生の子供たち
不安半分・期待半分の少し緊張した状態でした。
それを、察してか中学校の先生方が
温かく話しかけてくれたり、6年生にインタビューしてくれたり
緊張をほぐしてくれました。

南小との交流

 今日、6年生は、西中学校の入学説明会に行きます。その際、南小の6年生も一緒になるので、西小学校で交流をしました。南小が、西小の授業を参観した後、いっしょに給食をいただきました。その後、休み時間を共に過ごし、西中に出かけて行きました。
画像1 画像1

2年生活科発表会

 2年生が生活科の町探検をまとめ、ポスターセッション形式で発表会をしていました。中学校や幼稚園、高校、商店、福祉施設などを探検し、インタビューをしてきました。自分たちが調べたことを他に伝える。伝えるために言葉で表現する・・・大事な要素がたくさん含まれている学習です。インフルエンザ対策のマスクを着用の上、寒々しい体育館でしたが、みんな一生懸命声を出して説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月29日(火)

画像1 画像1
・食パン、ピーナッツクリーム ・牛乳 ・ミートグラタン ・キャベツとコーンのスープ

ミートグラタンは、すべて手作りです。
ソース・じゃがいもを入れてチーズをのせて焼きました。
おいしかったとの声がたくさんあってうれしかったです。
グラタンを手作りすると手間がかかりますが、安心して食べることができます。
ちょっと市販品を上手に利用すると、おいしいグラタンが家庭でも食べられますね。

今日の給食 1月30日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・鶏のからあげ ・野菜としめじの昆布和え ・大根の味噌汁

今日は、4の2リクエストメニューの『とりのからあげ』を作りました。
からあげは、鶏肉以外にも魚介を使ってもおいしいですね。
エネルギーが上がるので、食べ過ぎには気をつけたいですが、苦手なものを克服するのによい調理法かもしれません。

学年集会 つづき

 (前記の続き)3年生は、運動会の玉入れセットを使って玉入れ競技。4年生も玉入れの玉を使ったゲーム(・・・すみません名前を忘れました)。6年生は、合唱の練習です。卒業式に向けて、すてきなメロディーが部屋から聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の学年集会

 今朝、学年集会がありました。1年生は、体育館に集合です。司会進行はきちんと1年生だけでできました。整列した後、ドッジボール大会です。5年生は、長縄跳びの8の字跳びを競い合っていました。制限時間内に一人でも多く跳ぶように緊張感あふれる動きでした。2年生は、3年生が運動会で行う大旋風をやっていました。初めての割には、上手でした。密かに練習していたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷点下

 今朝も冷え込んでいました。昨日に引き続き中庭の池は、全面結氷です。でも、太陽の光は、何となく暖かく感じます。
画像1 画像1

今日の給食 1月28日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・けんちん汁 ・みかん

今日は1の3リクエストメニューのそぼろごはんでした。
ツナとたまごのそぼろは、ごはんにのせてどんぶりにして食べている子が多かったです。
ご飯が進んだようで、ご飯の残食はほとんどなかったです。
冬においしいみかんには、ビタミンが豊富に含まれていて、かぜ予防にいいですね。
果物を毎日食べていますか?
ぜひ意識しておやつや食後に取り入れてみましょう。

まっ白

 今朝もずいぶん冷え込みました。明け方にあられが降ったのでしょうか。運動場が真っ白になっていました。でも西小の子どもたちは、走る、走る、走る。きりりと身が引き締まる1日の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子料理教室

 一昨日の土曜日、親子料理教室がありました。PTA文化研修部の特別事業です。裾野市健康づくり食生活推進協議会の協力を得て調理実習を実施しました。バランスのとれた食生活について学び、親子で一緒に調理を楽しみました。だしの効いたいいにおいが、家庭科室から漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 掲示物編

 あいさつ運動は、あいさつ隊だけではありません。掲示物でも盛り上げています。五七五で表している学年があります。5年生と2年生を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月25日(金)

画像1 画像1
・セルフおにぎり(麦ご飯、塩鮭、うめぼし、のり) ・牛乳 ・即席漬け ・味噌汁

今日は、学校給食週間5日目です。
今日の給食は、学校給食がはじまったころの献立です。
明治22年、貧しくて昼食を持って来られなかった子どものために、『おにぎり・漬け物・味噌汁』を出したことが始まりです。
とても喜んで食べたようです。

今日の給食 1月24日(木)

画像1 画像1
・カレー南蛮 ・牛乳 ・揚げぎょうざ ・ナムル

今日は、学校給食4日目です。
昔の給食をイメージした給食にしました。
静岡県で麺が初めて登場したのは、昭和44年のことです。
それまでは、パン給食だったのが、めん料理が加わり、色々な給食が食べられるようになってきました。
初めて登場した麺の種類は、ソフト麺です。
そして、揚げぎょうざは1の4リクエストでした。
ご希望にそって、ひとり2個にしました。
写真は取り忘れてしまったので、野菜をゆでているところの紹介です。

なわとび月間が始まりました。

1月22日(火)〜2月15日(金)の火・木・金曜日の中休みに運動場に出てなわとびをします。寒さに負けない体にするために、こいずみっ子の強い心もきたえています。今日は、久しぶりの太陽の光の下で、持久跳びにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動実施中

「あいさつ宣伝 こいずみ隊」として児童会役員が、昇降口に立ってあいさつ運動をしています。元気なあいさつができる子どもをめざしています。自分から、「おはよう!」が言えると、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収日

 今日は、アルミ缶回収の日でした。季節柄、いつもより少ない感じでしたが、クラスで貯めてあった缶も出してもらったので結構な数がありました。今回が最終日でした。PTAの厚生事業部のみなさん1年間ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 始業式 入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242