最新更新日:2024/04/30
本日:count up57
昨日:62
総数:415613
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

今日の給食 2月28日(木)

画像1 画像1
・五目寿司 ・牛乳 ・手巻きの具(卵焼き・たくあん・手巻き海苔) ・すまし汁 ・三色菱形ゼリー

今日は、ちょこっと早めのひなまつりこんだてでした。
五目寿司は、給食室で作りました。
4の3リクエストにお応えして、手巻き寿司にしました。
れんこん・かんぴょう・しいたけ・えび・さやえんどうなど、たくさんの具が入って色々な食感が楽しめました。

最後のたてわり活動

 本年度最後の縦割り活動がありました。新しくリーダーになった5年生が運営します。内容は、全グループ共に宝探しゲームです。探す、情報交換する、文字を並び替える ことをしてキーワードを完成させます。違学年の子たちが入り交じって黙々と宝を探す姿が、ほほえましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 家庭科 調理実習

 5年生が家庭科室で調理実習をしていました。家庭生活に関心をもち,家族との触れ合いや団らんを楽しくしようとするというねらいで「おやつ作り」の実習です。パンケーキやクレープ、白玉団子などを作りました。グループで協力し合って、衛生面に気遣いながら真剣に調理を進めます。片付けまでしっかり終わって実習の完了です。もちろん試食もします。その後の給食も全部食べられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 5

 送る会も終盤。6年生がお返しに合唱を披露しました。6年間の集大成は聴き応えがあります。美しいハーモニーでした。そして6年生の退場。在校生の気持ちは伝わったでしょうか。こいずみっ子の気持ちをいつまでも忘れないように。西小にいる残りの日々を大切に。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 4

 会は進み、4年生は、ぐっと落ち着いて美しい合唱曲の披露です。さすが音楽会に向けてがんばった学年です。今回の裏方の主役5年生は、クイズとそれを盛り上げるダンスで締めくくります。さらに全員で歌などのプレゼントを6年生に贈りました。その後の先生方の出し物は、とてもかわいい、とてもかっこいい踊りで、6年生に大受けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 6年生を送る会、各学年の出し物が始まりました。3年生はパワフルに踊りまくりました。2年生は、懐かしい物語の登場人物が次々に登場する劇。何をやってもかわいい1年生は、6年生に笑顔を与えてくれました。どの学年も内容の工夫、言葉や体を使った表現がすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

 児童会の引き継ぎ式では、こいずみっ子の3つの誓いやそののぼり、児童会旗が引き継がれました。この会を企画してくれた5年生、1年間頼みます。会場の飾り付けや準備も、昨日5年生全員が協力して作り上げたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会1

 待ちに待った6年生を送る会が始まります。西小では3部構成になっています。まずは、移杖式。次に児童会の引き継ぎ式。最後に送る会です。移杖式では6年生の鼓笛隊が5年生に引き継がれました。さすがの6年生の演奏に答えて、5年生も精一杯校歌の演奏をしました。1年間、がんばって伝統を守ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育サッカー

 今度は、6年生がサッカーの授業をしていました。さすがに6年生です。蹴ったボールがよく飛びます。ボールコントロールが重要です。豊富な運動量ですぐに体が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月26日(火)

画像1 画像1
・ピザトースト(1〜3年、5組)、食パン+ツナマヨネーズ(4〜6年) ・牛乳 ・クリームシチュー ・海藻サラダ ・寿太郎みかん

5日に高学年のピザトーストを作ったので、今日は低学年と5組さんです。
1回に全校分作るのは、とても大変なので2回に分けて作ります。
具だくさんのソースがのっていて、おいしかったです。
みかんは、沼津の西浦で作られた寿太郎みかんです。
南駿農協さんから贈呈していただいたものです。
地元を代表する寿太郎みかんを味わって食べました。


3年ラインサッカー

 少しだけ春の陽気の今日、3年生が外でラインサッカーの授業をしていました。ボールに集まり過ぎてしまいますが、笑顔で一生懸命ボールを追っています。ぶつかっても、得点を許してもドンマイという雰囲気です。ゲームを繰り返しながらボールの扱いが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅は咲いたが 桜はまだよ

 冷たい空気の日だったのに、1年生の教室南側と、中庭の梅が咲いていました。我ながらとても上手に写真が撮れました。どうぞゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶり! 1年1組さん

 先週、学級閉鎖だった1年1組の子どもたちが元気に登校してきました。今日も冷たい風が吹く寒い日でしたが、全く関係なく6年生を送る会の練習をしたり、教科に取り組んだり、充実した1日を過ごしたようです。復帰おめでとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月25日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・納豆 ・白菜のごま和え ・いちご

今日は、和食の中でも人気のあるにくじゃがを作りました。
煮物は根菜が多くとれる料理で、体があたたまります。
弱火でコトコト煮くずれないようにていねいに作ってくれました。
裾野でとれたいちごもあり、ビタミンCもしっかりとれました。

富士山の日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「堂々と みんなを見てる 日本一」・・・5年生の作品です。日本一を目指す心意気が伺えます。次の年を担う5年生の頼もしい姿ですね。最後に西小から見える富士山の日(実は翌日ですが・・・)の富士山の雄姿です。

富士山の日 1

 2月23日は「富士山の日」でした。西小では、富士山を言葉で表す取り組みをしています。どの学年も得意の五七五で表していました。「卒業式 あの山のように むねをはって」・・・いかにも6年生らしい句です。卒業へ向けての意気込みが感じられます。「静岡に くもをこえる 山がある」・・・これは静岡県について学習している4年生らしい作品です。その学年らしさが表れていておもしろいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)
・みそラーメン ・牛乳 ・中華サラダ ・ミニ肉まん 

2月22日(金) ふるさと給食の日
・さくらごはん ・牛乳 ・静岡おでん ・おひたし ・富士山ゼリー

リクエストが盛りだくさんです。
ラーメンリクエストの1の1は残念ながら学級閉鎖で食べられませんでした・・・。
肉まんは3の1、富士山ゼリーは2の1がリクエストしてくれました。
地元の食材を積極的に使用しています。

聴いて 考えて つなげる 3

 考えの違いを認め合う、互いを認め合う、相手の気持ちを考えて発言することが、思いやりの気持ちを育てることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴いて 考えて つなげる 2

 「話してよかった。」「みんなの考えを聞いてよかった。」と話し合うよさを感じることは、互いに認め合うばかりでなく、次も話したいという意欲につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴いて 考えて つなげる 1

 聴いて考えてつなげる授業も、終盤にさしかかってきました。子どもたちは、友達の考えをしっかり聴き、理解しようとしています。当然、発表・発言も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 新任式 始業式 入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242