最新更新日:2024/05/17
本日:count up133
昨日:187
総数:417618
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

6年体育サッカー

 今度は、6年生がサッカーの授業をしていました。さすがに6年生です。蹴ったボールがよく飛びます。ボールコントロールが重要です。豊富な運動量ですぐに体が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月26日(火)

画像1 画像1
・ピザトースト(1〜3年、5組)、食パン+ツナマヨネーズ(4〜6年) ・牛乳 ・クリームシチュー ・海藻サラダ ・寿太郎みかん

5日に高学年のピザトーストを作ったので、今日は低学年と5組さんです。
1回に全校分作るのは、とても大変なので2回に分けて作ります。
具だくさんのソースがのっていて、おいしかったです。
みかんは、沼津の西浦で作られた寿太郎みかんです。
南駿農協さんから贈呈していただいたものです。
地元を代表する寿太郎みかんを味わって食べました。


3年ラインサッカー

 少しだけ春の陽気の今日、3年生が外でラインサッカーの授業をしていました。ボールに集まり過ぎてしまいますが、笑顔で一生懸命ボールを追っています。ぶつかっても、得点を許してもドンマイという雰囲気です。ゲームを繰り返しながらボールの扱いが上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅は咲いたが 桜はまだよ

 冷たい空気の日だったのに、1年生の教室南側と、中庭の梅が咲いていました。我ながらとても上手に写真が撮れました。どうぞゆっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶり! 1年1組さん

 先週、学級閉鎖だった1年1組の子どもたちが元気に登校してきました。今日も冷たい風が吹く寒い日でしたが、全く関係なく6年生を送る会の練習をしたり、教科に取り組んだり、充実した1日を過ごしたようです。復帰おめでとう。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食 2月25日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・肉じゃが ・納豆 ・白菜のごま和え ・いちご

今日は、和食の中でも人気のあるにくじゃがを作りました。
煮物は根菜が多くとれる料理で、体があたたまります。
弱火でコトコト煮くずれないようにていねいに作ってくれました。
裾野でとれたいちごもあり、ビタミンCもしっかりとれました。

富士山の日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「堂々と みんなを見てる 日本一」・・・5年生の作品です。日本一を目指す心意気が伺えます。次の年を担う5年生の頼もしい姿ですね。最後に西小から見える富士山の日(実は翌日ですが・・・)の富士山の雄姿です。

富士山の日 1

 2月23日は「富士山の日」でした。西小では、富士山を言葉で表す取り組みをしています。どの学年も得意の五七五で表していました。「卒業式 あの山のように むねをはって」・・・いかにも6年生らしい句です。卒業へ向けての意気込みが感じられます。「静岡に くもをこえる 山がある」・・・これは静岡県について学習している4年生らしい作品です。その学年らしさが表れていておもしろいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月20日(水)
・みそラーメン ・牛乳 ・中華サラダ ・ミニ肉まん 

2月22日(金) ふるさと給食の日
・さくらごはん ・牛乳 ・静岡おでん ・おひたし ・富士山ゼリー

リクエストが盛りだくさんです。
ラーメンリクエストの1の1は残念ながら学級閉鎖で食べられませんでした・・・。
肉まんは3の1、富士山ゼリーは2の1がリクエストしてくれました。
地元の食材を積極的に使用しています。

聴いて 考えて つなげる 3

 考えの違いを認め合う、互いを認め合う、相手の気持ちを考えて発言することが、思いやりの気持ちを育てることにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴いて 考えて つなげる 2

 「話してよかった。」「みんなの考えを聞いてよかった。」と話し合うよさを感じることは、互いに認め合うばかりでなく、次も話したいという意欲につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聴いて 考えて つなげる 1

 聴いて考えてつなげる授業も、終盤にさしかかってきました。子どもたちは、友達の考えをしっかり聴き、理解しようとしています。当然、発表・発言も増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖

 インフルエンザのため学級閉鎖になっている学級があります。元気のよい子どもたちがたくさんいるクラスだったのに、誰もいない教室は、シーンとなっています。今日の給食は、このクラスのリクエストメニューの味噌ラーメンでした。かわいそうに・・・。復帰したら別のメニューをたくさん食べて下さいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

高学年 外国語活動

 5,6年生の外国語活動の授業も残り少なくなってきました。コミュニケーション能力を高めることができたでしょうか。授業中の子どもたちの表情を見ると、どの子も笑顔です。自分をさらけ出し、豊かに表現し、仲間と関わる・・・そんな子どもたちが増えたような気がします。また、英語を書いてみるということで外国の言語に触れることも体験しました。マークス先生とのやりとりもスムーズになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年マット運動・・・倒立

 4年生が体育館でマット運動をしていました。初めて倒立にチャレンジします。5年生になったら運動会の組体操でも行う技です。まず、カエルの逆立ちなどの補強運動をし、次に先生のお手本を見ます。いよいよやってみます。一生懸命友達を補助しながら倒立の形を作ります。まだまだですが、少しずつ練習を重ね、成功率を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年図工トントンギコギコ

 3年生が取り組んできた木工工作。仕上げにかかっています。自分たちの用意した材料を飾り付けに使っています。色を塗っている子もいます。大きなけがもなく無事に完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年の6年生を送る会は・・・

 2年生が6年生を送る会の練習をしていました。今日は雨で、体育館の中はとても寒いのですが、元気に声を張り上げて練習をしていました。短い持ち時間に気持ちを伝えるのはとても難しいことです。工夫をして、効率のよい楽しい出し物を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 2月15日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・ごぼうカレー ・フレンチサラダ ・福神漬け ・いちご

今日は、裾野でとれたいちごを出しました。
章姫というブランドのいちごです。
季節を感じられるくだものですね。
カレーには、ごぼうが入っていました。
食物繊維が豊富な献立になりました。

6年奉仕作業計画

 6年生は、3月の卒業前に行われる奉仕作業をどうするか、話し合っていました。企画書にはすでにいくつかの案が書き込まれています。当日が楽しみです。その日に限らずいつでもやってくださって結構です。大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年国語

 5年生が国語の授業で学校紹介について考えていました。だれに(どこに)紹介するのか、新1年生?裾野南小?いろいろな意見が出ていました。また、他のクラスでは、書写で毛筆に取り組んでいました。書く字は「伝統」。伝統を引き継ごうとする今の5年生そのものです。落ち着いて半紙に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 1〜4年弁当 56年リザーブ給食
3/18 1〜4年・6年特別日課4時間 5年弁当 卒業式準備
3/19 終了式・卒業式 5年弁当
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242