最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:144
総数:417632
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

1月の学年集会

 今朝、学年集会がありました。1年生は、体育館に集合です。司会進行はきちんと1年生だけでできました。整列した後、ドッジボール大会です。5年生は、長縄跳びの8の字跳びを競い合っていました。制限時間内に一人でも多く跳ぶように緊張感あふれる動きでした。2年生は、3年生が運動会で行う大旋風をやっていました。初めての割には、上手でした。密かに練習していたのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷点下

 今朝も冷え込んでいました。昨日に引き続き中庭の池は、全面結氷です。でも、太陽の光は、何となく暖かく感じます。
画像1 画像1

今日の給食 1月28日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・二色そぼろ ・けんちん汁 ・みかん

今日は1の3リクエストメニューのそぼろごはんでした。
ツナとたまごのそぼろは、ごはんにのせてどんぶりにして食べている子が多かったです。
ご飯が進んだようで、ご飯の残食はほとんどなかったです。
冬においしいみかんには、ビタミンが豊富に含まれていて、かぜ予防にいいですね。
果物を毎日食べていますか?
ぜひ意識しておやつや食後に取り入れてみましょう。

まっ白

 今朝もずいぶん冷え込みました。明け方にあられが降ったのでしょうか。運動場が真っ白になっていました。でも西小の子どもたちは、走る、走る、走る。きりりと身が引き締まる1日の始まりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子料理教室

 一昨日の土曜日、親子料理教室がありました。PTA文化研修部の特別事業です。裾野市健康づくり食生活推進協議会の協力を得て調理実習を実施しました。バランスのとれた食生活について学び、親子で一緒に調理を楽しみました。だしの効いたいいにおいが、家庭科室から漂ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動 掲示物編

 あいさつ運動は、あいさつ隊だけではありません。掲示物でも盛り上げています。五七五で表している学年があります。5年生と2年生を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月25日(金)

画像1 画像1
・セルフおにぎり(麦ご飯、塩鮭、うめぼし、のり) ・牛乳 ・即席漬け ・味噌汁

今日は、学校給食週間5日目です。
今日の給食は、学校給食がはじまったころの献立です。
明治22年、貧しくて昼食を持って来られなかった子どものために、『おにぎり・漬け物・味噌汁』を出したことが始まりです。
とても喜んで食べたようです。

今日の給食 1月24日(木)

画像1 画像1
・カレー南蛮 ・牛乳 ・揚げぎょうざ ・ナムル

今日は、学校給食4日目です。
昔の給食をイメージした給食にしました。
静岡県で麺が初めて登場したのは、昭和44年のことです。
それまでは、パン給食だったのが、めん料理が加わり、色々な給食が食べられるようになってきました。
初めて登場した麺の種類は、ソフト麺です。
そして、揚げぎょうざは1の4リクエストでした。
ご希望にそって、ひとり2個にしました。
写真は取り忘れてしまったので、野菜をゆでているところの紹介です。

なわとび月間が始まりました。

1月22日(火)〜2月15日(金)の火・木・金曜日の中休みに運動場に出てなわとびをします。寒さに負けない体にするために、こいずみっ子の強い心もきたえています。今日は、久しぶりの太陽の光の下で、持久跳びにチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動実施中

「あいさつ宣伝 こいずみ隊」として児童会役員が、昇降口に立ってあいさつ運動をしています。元気なあいさつができる子どもをめざしています。自分から、「おはよう!」が言えると、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルミ缶回収日

 今日は、アルミ缶回収の日でした。季節柄、いつもより少ない感じでしたが、クラスで貯めてあった缶も出してもらったので結構な数がありました。今回が最終日でした。PTAの厚生事業部のみなさん1年間ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月23日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・にじますの照り焼き ・ひじきの炒め煮 ・豚汁

今日は、静岡県の特産物であるにじますを使いました。
富士宮で養殖されているにじますは、脂がのっていておいしかったです。
県内産の食材は、にじますの他に、ひじき・こんにゃく・豚肉・大根・豆腐とたくさんあります。
にんじん・さといも・ねぶかねぎは、裾野で作られた野菜です。
今日も地元の食材を使って、調理員さんがおいしく作ってくれました。

1年 生活科 雪を使った遊び

 1年生が雪遊びのためにぐりんぱに行きました。昨日の雨も何とかあがり、防寒・防水のウェアを着込み、スノーボートを片手にバスに乗り込みます。雪と触れ合ってどんなことに気がついて帰ってくるかな。どんな遊びが楽しかったのかな。おみやげ話が楽しみです。バスの乗り降りに西中学校様、ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 二分の一成人式 本番

 高学年授業参観日、4年生は、体育館で二分の一成人式のいよいよ本番です。子どもたちのしっとりとした感謝のメッセージに参観のみなさんは目を潤ませていました。感動しました。10年間を振り返り、育てていただいた人たちに感謝する・・・とても大切なことです。これからは、少しずつ自分ができることに挑戦しながら前へ進んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2

高学年授業参観日

 今日は、高学年の授業参観日でした。それぞれの学年で、見ていて子どもの活動がよくわかる授業が展開されていました。6年生のあるクラスは、映像を交えた連詩の学習をしていました。5年生のあるクラスは、輸出入の資料を見ながら考える社会の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 1月22日(火)

画像1 画像1
・モロヘイヤリングパン ・牛乳 ・裾野野菜のクリーム煮 ・パリパリサラダ ・いちご

今日は、地場産物を使った献立です。
裾野でとれた食材は、はくさい・にんじん・キャベツ・いちご・モロヘイヤです。
裾野の農家の方が朝一で持ってきてくださいました。
地元でとれた食材は、生産者が分かって安心して使えますね。

今日から給食週間が始まりました!

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・チャプチェ ・モロヘイヤつくねスープ ・みかん

今日から25日まで、学校給食週間です。
学校の歴史や給食に携わってくださっている方々のことを知り、感謝の気持ちを持って食べられるといいなと思います。
今日は世界の料理の紹介として、韓国の料理『チャプチェ』を作りました。
春雨の入った牛肉の炒め物で、ご飯が進みました。

第6回ふるさと学級&閉講式

 先日土曜日の午後、ふるさと学級の最終回と閉講式がありました。東日本大震災についてボランティア活動をした裾野高校の生徒さんの体験談。被災で失われた卒業アルバムの修復活動をしているカメラマンさん、富士山の地下水のプロジェクトに携わっている研究者の方の講話を聞きました。ちょっと難しかったかもしれませんが、参加した子どもたち、スタッフの大人の人たちは熱心に聞き、質問もたくさん出されました。いい勉強になった半日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大寒

 今日は、一段と冷え込みました。そろそろ大寒ですね。一番寒い時期の中庭の景色です。雪景色ではありませんが、これを見ると夏の草取りは何だったんだという気にもなります。
画像1 画像1

二分の一成人式リハーサル

 先日もお伝えしましたが、4年生が二分の一成人式のリハーサルをしていました。美しい合唱の後は、小さい頃のスライド写真をバックに短い言葉を述べます。これは感動ものです。お楽しみは、授業参観日で・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式総練習 1〜4年4時間
3/15 1〜4年弁当 56年リザーブ給食
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242