最新更新日:2024/04/28
本日:count up2
昨日:87
総数:415446
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

寒いけれど、がんばろう!

毎日寒い日が続いていますね。
じわじわとインフルエンザやかぜによる欠席が増えているようで、
気をつけたいところです。
体育や休み時間のあとは、まとまってみんなで『ガラガラうがい』をしたり、全員でマスク着用をしたりと、実態に合わせて指導をしています。

玄関や図書室前のSNOWMANも見ています。
ひときわ寒い朝は、中庭のひょうたん池にはった氷で遊ぶ子どもたちもたくさんいます。

挨拶運動にもみんなで取り組んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月25日(火)

画像1 画像1
・みかんパウダー入りロールパン ・牛乳 ・くじらのオーロラソース ・スパゲッティソテー ・かぶのミルクスープ

給食週間2日目です。
今日は、昔の給食によく登場した「くじら肉」を使いました。
くじら肉は、かたくて苦手な子もいましたが、ケチャップ味で食べやすかったようです。
ミルクスープは、野菜の甘みがよく出ていました。
欠席の多いクラスも残食ゼロ!!
よく食べてあると、“作るのは大変だったけど、良かったぁ!!”と調理員さんも
思っています。


 

インフルエンザ情報 1月25日(火)

1月25日、インフルエンザ、かぜ・発熱による欠席者状況です。

・1年生:インフルエンザ 4人 かぜ・発熱 1人  (かぜひき登校 20人)
・2年生:インフルエンザ 3人 かぜ・発熱 1人  (かぜひき    8人)
・3年生:インフルエンザ 2人 かぜ・発熱 1人  (かぜひき   24人)
・4年生:インフルエンザ 2人 かぜ・発熱 7人  (かぜひき    7人)
・5年生:インフルエンザ 1人 かぜ・発熱 1人  (かぜひき    1人)
・5組: インフルエンザ 0人 かぜ・発熱 0人  (かぜひき    2人) 

 合計  インフルエンザ12人 かぜ・発熱 11人  かぜひき登校 62人

かぜによる発熱が4年生に増えました。かぜひき登校の子どもも増えてきています。
お子さんの体調管理には、十分注意してください。

 

学校給食週間が始まりました!!

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・豚肉のしょうが焼き ・ゆでキャベツ ・白菜の味噌汁

今日から28日までの1週間、『学校給食週間』です。
学校給食について、理解・関心を深めるための週間です。
取り組みとして、給食に地場産物や昔の給食を出します。
また、給食を作ってくれている人に感謝の気持ちを持って食べようということで、
給食委員会で残食がゼロだったクラスを次の日の放送で発表します。

今日は、3人の農家の方が、にんじん・白菜・里芋・キャベツを届けてくださいました。
「野菜が甘くておいしかったです。」という声が届きました。

インフルエンザ情報 1月24日(月)

週があけて、インフルエンザ・かぜひきによる欠席が目立つようになっています。
先週末に配られた『保健室だより』をよくお読みいただき、
ご家庭でも予防に気をつけてください。

手洗い・うがいの励行、部屋の加湿、十分な睡眠、

1月24日(月)

・1年生:インフルエンザ4人  かぜ・発熱 2人 かぜひき 24人
・2年生:       1人        2人       6人
・3年生:       5人        0人      17人
・4年生:       1人        3人       5人
・5年生:       1人        0人       4人
・6年生:       1人        0人       2人
・ 5組:       0人        0人       1人

 合計         13人       7人

Let's enjoy English!

画像1 画像1 画像2 画像2
ビル先生と、楽しく外国語の学習をしています。
6年生は、ビル先生が大好き!

今回は、「今何時ですか?」という聞き方と「何時です。」という
答え方を学習しました。

ビル先生との会話を楽しむ子どもたち。
これからも、外国語の授業を楽しんでほしいと思います!

がんばるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の掲示板には、新しい年に対するみんなの心構えがはりだされています。
1月らしい『雅』な雰囲気を感じさせる掲示物。子どもたちにも馴染みのあるお正月遊びのグッズが並んでいます。
伝統的な「松・竹・梅」。その一つ一つに、一年生らしい思いが書かれています。

あと2ヶ月あまりで2年生に進級する1年生。
「がんばるよ!」との気持ちがつまった掲示板になっています。

また、生活科室の前には、入学式で学年の先生たちが子どもたちに呼びかけた「よい目、よい耳、よい口、よい心」の顔が今も1年生を見守っています。
横には、給食に感謝するコメントも掲示されています。

参観日の折には、是非、ご覧になってください。


今日の給食 1月21日(金)

画像1 画像1
・麦ご飯 ・牛乳 ・シーフードカレー ・花野菜のサラダ ・福神漬け

みんなの大好きなメニューのカレーでした。
今日はシーフードにしました。
調理室はえびのいい香りが充満していました。
隠し味でチーズやヨーグルトを入れてまろやかに仕上げました。
休みの多いクラスもしっかり食べてありました。

たてわり遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から6年生までの異年齢集団での『たてわり遊び』。
月に1回、水曜日の昼休みを使っての活動です。
今月は19日。
長縄や「花いちもんめ」、ドッジボールや鬼ごっこなど・・・。
チームリーダーである6年生が、下学年の希望を聞いたり季節や運動量を考えたりして
内容を決定してくれます。

小さい子にとっては、大好きなペアのお兄さん・お姉さんに甘えられる場面です。
大きい子にとっては、お兄さんお姉さんとして自分より小さい子の面倒をみてあげる場面です。一人っ子のお子さんにしてみると、なかなか得難い大切な活動だと考えています。

今日の給食 1月20日(木)

画像1 画像1
・シナモン揚げパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・こふきいも

今日はリクエスト第3弾!!
給食人気No.1メニューの『揚げパン』です。
たくさんのクラスからリクエストがあったのですが、
4の3、5の2、6の2、6の4からということで出しました。

揚げパンをするとエネルギーが高くなるので、主菜は豆を使った料理にしました。
豆が少し苦手な子でもトマト味の煮込み料理にすると食べやすいようです。
豚肉、大豆、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、トマト缶詰が入っています。
チーズや生クリームを入れてまろやかに仕上げました。
少し量が多かったのですが、ほとんどのクラスの食缶が空で返ってきました。

第54回裾野市成人者祝賀駅伝大会パート2

続いての写真は5年男子と5年女子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

長さをはかろう!

3組では、学習のまとめとして、教室のいろいろな長さを測りました。
4人組になって、思い思いの場所に散らばり、測っていました。

「ちゃんと押さえてて。」
「何センチになってる?」
「すごい!8メートルを超えてる。」
1メートルのものさし2本に、各々の30センチメートルものさしをもって、つないでつないで、足りなくなると、位置を動いて継ぎ足して・・・。
もう夢中です。
男子も女子も協力し合って、測っていました。
 
「先生の背も測らしてください。」
この時間は、先生が4人もいたので、測る方も大変。
とてもうれしそうに測ってくれました。
(「先生のおなかのまわりをはからせて」なんていう子が来るのではないかと、私は内心どきどきしていたのですが、事なきを得てほっとしました。)

子どもたちは、教え合い、確認し合いながらノートに整理していました。
ある班は、最後の最後まで担任の先生と、長さのたし算をして結果を出していました。
(紙テープを使っても測ったので、たし算がどうしても必要だったようです。)
必然性のある計算ですからみんな真剣です。
どの子もすてきな表情をしていました。

グループでの活動が本当に上手になりました。
体だけでなく心も大きくなったと実感できる授業でした。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第54回裾野市成人者祝賀駅伝大会

 平成23年1月9日に、裾野市成人者祝賀駅伝大会が行われました。西小からも、6年男子、6年女子、5年男子、5年女子、西小ランナーズ(オープンチーム)の5チームが参加しました。
 出場する子供たちは、12月から年明けまで朝早く学校へきて練習に励みました。当日は朝早くに集合し、各々の気持ちや思いを一本の襷に込め一生懸命走りました。そしてすべてのチームが、約30kmの道のりを誰一人脱落することなく襷をゴールまでつなぎました。また、小学生の部では6年男子が2位、6年女子が3位に入賞することができました。
 子供たちのがんばりを讃えると共に、沿道で応援してくださった保護者・地域の皆様に感謝申しあげます。


写真は6年男子と6年女子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒いときこそ、縄跳び!

いよいよ『縄跳び月間』が始まりました。
持久跳び合格をめざして、学校全体でがんばります。
吹く風は冷たいけれど、お日さまはさんさんと降り注いでいます。
ほっぺたを真っ赤にして、跳び続ける子どもたち。
学年に応じて、時間が設定されています。
   1年生       1分間
   2年生       2分間
   3年生       2分30秒
   4・5・6年生   3分間

「がんばれ、がんばれ!」
自分はひっかかってしまったけれど、友達を一生懸命に応援する姿が見られました。

初めての1年生にも第一回めの挑戦で、何人もの合格者が出ました。
挑戦の後は学年で集まって、みんなでがんばりをたたえ合います。
昇降口の掲示板に自分の名前が張り出されるのも励みになるようです。
真冬に縄跳びをがんばることで、体もぽかぽか、湯気が出るくらいです。

技跳びは、跳べる子がお手本を見せたり、上級生が下級生にこつを教えたり、
体育の授業だけでなく、休み時間にも練習する子どもたちでいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 1月19日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・まぐろの照り焼き ・五目煮豆 ・ほうとう汁

毎月19日は食育の日です。
今日は山梨県の郷土料理である「ほうとう」を入れた汁を作りました。
かぼちゃや旬の野菜をみそで味付けし、ほうとうを入れて煮ました。
配膳するときに麺がうまくすくえず大変そうでしたが、おいしかったようです。
ほとんど完食でした。

今日の給食 1月18日(火)

画像1 画像1
・お茶粉入り食パン ・牛乳 ・チキンと野菜のクリーム煮 ・コーンサラダ ・くだもの

今日は、静岡県の特産物であるお茶が入ったパンでした。
香りも味も良かったです。
少し好き嫌いが分かれたようですが、今日もしっかり食べてありました。

リクエストメニュー!!

画像1 画像1 画像2 画像2
12月にアンケートを取りました。
第3希望まで決めてもらった中から各クラス1つ給食に出します。

第1弾 11日(火)
3の1リクエスト『セルフチキンバーガー』
ハンバーガー屋さんになったつもりでパンにはさんで食べていたそうです。

続いて第2弾 13日(木)
5の1リクエスト『ラーメン』
とても寒かったので温まりました。

引き続きリクエストメニューを紹介していきます。

もりもりでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(金)、3組が実習のトリをとって『ごはんとみそ汁』を作りました。
実の組み合わせに工夫して、しかも、簡単にできるみそ汁でした。

家でも自信を持って自分が作ることができるみそ汁です。
野菜の切り方や実の入れ方・順番にも気を配って、
友達と相談しあう姿に成長を感じました。

炊きたてご飯をみんなで、おにぎりに変身させます。
「いい匂い!」
「うまそうだ。」
持参した思い思いの具を入れて、お持ち帰り用のおにぎりを作ります。

できたてのみそ汁とおにぎりで、
ちょっぴり早い昼食をいただきました。

元気もりもりになって、教室に帰りました。
そして、給食もがんばってもりもり食べたそうです。

がんばって動いて、よっぽどお腹がすいたんですね。



るんるんでした!


13日(木)、3組で『夕食メニュー』の実習をしました。
チーズ入りトンカツ風あり、ショウガ焼き肉あり、一口ピザ・ハンバーグあり、
青椒牛肉絲・お雑煮あり、肉じゃがあり、カレーあり、チャーハンあり。

自分たちが考えた献立ですから、
子どもたちも、うきうき、るんるんでした。

手際もよく、
班で協力し合い、
和気あいあいで本当に楽しそうでした。

「卒業」という2文字がちらつき始めたこともあるのでしょうね。
みんな、がんばったね!おいしくできました。


画像1 画像1
画像2 画像2

がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(火)、1組が『ごはんとみそ汁』を作りました。
おいしくできて、満足、満足!

準備や片付けも協力してやりました。
時間の使い方も、分担の仕方も、上手になったね。



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242