最新更新日:2024/04/28
本日:count up19
昨日:87
総数:415463
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

今日の給食 2月21日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・セルフかつどん(ヒレカツ・野菜の卵とじ) ・じゃがいもの味噌汁

今日は、2の3リクエスト『かつどん』です。
子どもたちが食べたい“かつどん”はソースではなくて卵とじのものということで、
カツとたまごを一緒に煮ず、別々で作って、自分でかつどんにして食べてもらいました。
他のクラスでは、「カツにはソースが欲しい。」という子もいました。
でも2の3は大喜びだったようで良かったです。

インフルエンザ情報 2月22日

2月22日(火) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  5人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・3年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき 13人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  8人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  0人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 6人  (かぜひき登校37人)

いよいよインフルエンザも治まってきたような気配を感じます。
それぞれの人数も本当に減ってきました。
6年生は登校者すべてが「元気です!」と一日をスタートさせています。
卒業まで1ヶ月を切って、いよいよ最後の締めくくりに入っています。

朝は寒かったのですが、お天気がよく富士山もすっきりとみえます。
校舎内にもカラフルで春めいたお花が飾られました。
画像1 画像1

インフルエンザ情報 2月21日(月)

2月21日(月) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき 13人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき 12人)
・3年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 15人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  1人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  7人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  1人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 3人  かぜ・発熱 9人  (かぜひき登校51人)

インフルエンザの停止者は、メンバーの入れ替わりがありましたが、3人です。
今週も大きく広がっていくようすは見られず、落ち着いた週明けでした。
ほっとしています。

各クラスのかぜひきさんも0人のクラスが増えて、
元気に過ごせる子どもたちが運動場の遊具で遊んだり、縄跳びをしたりする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

今日の給食 2月17日(木)

画像1 画像1
・中華麺 ・牛乳 ・みそラーメン ・シューマイ ・野菜チップス

今日は2の1リクエストメニュー『野菜チップス』が出ました。
他のクラスからもリクエストがきたほど人気です。
たくさんの野菜(じゃがいも・さつまいも・れんこん)を少しずつしか揚げられないので、とても大変です。
揚げる温度や時間にも気を配ってきれいに仕上げてもらいました。

ラーメンは、具だくさんの汁でしたがほとんど食べてありました。

図工(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、木工工作「切って切って、トントン」に入っています。
1組では、木材の形を色画用紙に写し取り、切っているところでした。
幅の違う3種類の棒材が、これからどんな風に変身していくのか。
製作している子どもたちは勿論でしょうが、私たち担任も楽しみにしています。

国語(2・3組)

国語は、保護者のみなさんにも懐かしい(?)物語「百羽のつる」に入りました。
2組では、
担任の範読を聞いた後、心に残ったことや不思議に思ったことなど、
初めの一口感想を書いていました。
物語の内容に心を打たれた子どもたち。
みんな真剣にノートに向かっていました。
3組では、
本文に入って、物語の場面設定や背景についての読みを始めていました。
「季節はいつかなあ。」「一日のうちのいつかなあ。」などについて
本文のことばをさがしながら話し合いをしていました。
『こうこうと明るい』『しびれるほど冷たい』『ひわひわと』など
情景を表すことばの意味を考えていきます。

3年生最後の物語教材として、音読の仕方も総仕上げをがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(4組)

画像1 画像1
算数は、「分数」の学習に入っています。

テープ図を使って復習していました。
「二つに分けたうちの一つは・・・」   「二分の一です。」
「三つに分けたうちの一つは・・・」   「三分の一です。」
「四つに分けたうちの一つは・・・」
「簡単、簡単。」というつぶやきが聞こえます。「四分の一です。」

「すごいね。じゃ、もっと難しいのを出していい?」
「いいよ〜」「出して、出して!」
やる気満々の4組でした。

「さて、□に分けたうちの一つは・・・」  「え?」

さあ、この後、学習はどう進んでいったのかな?

                      

インフルエンザ情報 2月18日

画像1 画像1
2月18日(金) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 12人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき 12人)
・3年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 13人)
・4年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  1人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  0人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 3人  かぜ・発熱 8人  (かぜひき登校47人)

インフルエンザの停止者は、3人になりました。
昨日、新たに1人停止となりましたが、大きく広がっていくようすは見られずほっとしています。
体調不良を訴えて、保健室に来る子も少なく、落ち着いています。
かぜひき登校も0人のクラスが多くなってきました。

早朝の雨と風には驚きましたが、子どもたちの登校時にはおさまってくれてよかったですね。場所によっては、大きな被害が出るかと心配されていますが、
私たちにとっては恵みの雨になったかもしれません。

今週も、土・日の過ごし方を注意していただけたらと思います。


入学説明会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日午後の2時間を使って、「入学説明会」を行いました。
第1部は『親学講座』ということで、加茂みつ代先生(元東小学校長)のお話を聞いていただきました。
第2部は『説明会』。倉澤校長・1年の学年主任などが、本校の教育理念や心構え、準備することなどについてご説明させていただきました。
ご静聴ありがとうございました。

第3部は、いよいよ一括購入品や個人注文品の品物渡しでした。
みなさんの表情もひときわ輝いていたように思います。

きっと、どこのお宅でも真新しい学用品を目にして、手に取ったり名前をつけ始めたり、
4月の入学式がますます待ち遠しくなったことでしょうね。
賑やかな声が聞こえてくるような気がします。

西小学校の在校生をはじめ、私たち職員一同も
新1年生がくるのを本当に楽しみにしています。

新1年生保護者のみなさま、
本日は本当にありがとうございました。

僕たちが準備しました!

昨日の女子に続いて、今日は会場作りを男子が全員で行いました。
体育館にいすを並べて水ぶきし、学用品をていねいに置きました。
中休みの20分間で、準備は完了。

「いすの数は、いいですか?」
「先生、ここふきますか?」
男子が本当にてきぱき作業をしてくれました。
頼もしく感じられました。

新1年生の保護者のみなさんを待つばかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報 2月17日(木)

2月17日(木) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  9人)
・3年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき 17人)
・4年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  4人)
・5年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  0人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 4人  かぜ・発熱 8人  (かぜひき登校46人)

インフルエンザの人数が減ってきました。
このまま終息に向かってくれると良いのですが、まだ検査予定の子もいるので、油断はできません。
かぜひき人数も昨日よりは減ってきました。

今日は曇りがちだったので、体感温度は寒い感じがしました。
新1年生の「入学説明会」も無事に終了しました。




一人学びもうまくなりました。

2月に入って、いろいろな授業で、
一人学び(自分の考えをノートに書いたり、調べたものをまとめたり、練習問題や復習をしたりなど、自分一人でやる学習のことです。)が上手にできるようになりました。

真剣な表情が大人びて見えます。
一年間の成長を感じて、本当にうれしくなります。
2年生のまとめをして、さらに力をつけていきたいと考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月16日(水)

画像1 画像1
・ごはん ・牛乳 ・おろしハンバーグ ・ポテトサラダ ・豆腐とわかめの味噌汁 ・りんごゼリー

今日の給食は6の1が家庭科の授業で考えた「給食おすすめメニュー」です。
みんなの好きなメニューがいっぱい入ったメニューですが、
野菜がたくさん使われていて、バランスの良い献立になりました。

食品数を給食と同じくらい多くすることに苦戦していましたが、
サラダの具や味噌汁を工夫してクリアしました。

おいしかったですね。

わたしたちが準備しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休み、5年生の女子で、新一年生の学用品を袋に詰めました。
明日17日は、新一年生の入学説明会なのです。
学校の代表としての仕事を5年生がやり始めています。

真新しい学用品をお道具箱に入れながら、
「わたしっちの時と違うよね。」
「こんなのなかったと思う。」
などと口々に言っている女子でした。

すっかり用品の準備が終わって、代表の子たちにポーズをとってもらいました。
今晩は、体育館のステージにお行儀よくお泊まりしています。
「明日は、どの子のお宅に行くのかな。」
「大切に使ってくれるかな。」
楽しみにしている学用品たちの声が聞こえるようです。


新一年生の保護者様、
あしたの「説明会」にどうぞいらしてください。
ランドセルや学用品を手に取ると
ぐっと入学が身に迫ってきますよ。

インフルエンザ情報 2月16日

2月16日(水) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 13人)
・2年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 11人)
・3年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき 18人)
・4年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  9人)
・5年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 11人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  1人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  1人)

 合計  インフルエンザ 5人  かぜ・発熱12人  (かぜひき登校64人)


今日もぽかぽか陽気になりました。
その分、朝の冷え込みが厳しいです。
登下校の際は、寒さを防ぐ服装を工夫したいですね。
襟元や手首・足首、3つの首をしっかり詰めて、暖かい着方をしたいものです。
上に何枚も着るよりも下着と中着の合わせ方で身軽で暖かい着方もありますね。

インフルエンザを新しく発症した子は1名のみです。
5人と少なくなってきました。

今日の給食 2月15日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
・ピザトースト(1〜3年・5組)食パン+ツナマヨネーズ(4〜6年) ・牛乳 ・シーフードシチュー ・ビタミンサラダ

今日は、1の1リクエストメニューとして『ピザトースト』を出しました。
全校分を焼くのは大変なので、今日は低学年です。
高学年は来週の22日にピザトーストを焼きます。

手作りピザソースを1枚1枚ぬり、チーズをのせて焼くのはとても大変ですが
おいしいと言ってもらえると作った甲斐があります。

体験給食がありました。

2月15日(火)、西幼稚園のみなさんが小学校の給食を体験するという目的で、本校の5年生とふれあいました。
まず、体育館で顔合わせの会をしました。
5年生117名の整列を目の前にして、西幼稚園の年長児51名は緊張気味。
園児一人につき2人以上のお世話係がつきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分のペアの子と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さあ、校内を案内しながら2・3階の教室で、いよいよ「体験給食」の準備に入ります。
来年度のペアを組む1年生と6年生です。
予行演習みたい。
5年生の顔が急に大人びて、お兄さん・お姉さんにみえました。
小さい子への気遣いも見られてうれしい一時でした。

さてさて、教室をのぞくと

画像1 画像1
画像2 画像2
なんといっても、あと2ヶ月後には自分たちが入る教室。
中をのぞくと、1年前の園児のみなさんが、元気に活動していました。

1年間で、本当にたくましくなります。
子どものパワーってすごいものですよ。

配膳は、自分自分で!

園児のみなさんも、配膳はセルフサービスで行いました。
しかし、細々したことはお姉さんが実力発揮。
いろいろと声をかけながらお世話するところもみられました。
「おかわりの人」に並ぶ姿に圧倒されたかも・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242