最新更新日:2024/04/28
本日:count up2
昨日:87
総数:415446
新年度が始まって3週間! 新しいクラスにもだいぶ慣れたかな。

学年の出し物(3年)

第2部「6年生を送る会」学年の出し物の先頭を切って登場したのは、3年生。

6年生のすばらしさを、今はやりの『謎かけ』をつかって、紹介していました。

「西小の6年生とかけまして〜」 「1+1とときます。」 
「その心は〜?」(3年生全員の問いかけ)
               「優しいでしょう。」 「たかっちです。」
すかさず、AKBダンサーズが出てきて踊りました。
「あいたかった、あいたかった、あいたかった、君に〜」
かっこよくて、かわいくて、6年生の顔もはじけていました。

「西小の6年生とかけまして〜」「日本代表ゴールキーパーの川島選手とときます。」
「その心は〜? 」       「頼りになりました。」「ひろっちです。」
人間ボールもでてきて、
決勝戦、PK合戦の場面が再現されました。アジアカップを思い出しました。

「西小の6年生とかけまして」「富士山とときます。」
「その心は〜?」       「日本一です。」「かめっちです。」
『富士山』の歌を元気いっぱいに歌ってくれました。更に、
今年習い始めたリコーダーによる『エーデルワイス』も披露して、
3年生がリードオフマンの役目を立派に果たしました。
 
笑いの中に、送る会が始まりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 2月28日

 2月28日(月)  インフルエンザ停止、かぜ・発熱による欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  6人)
・2年生 インフルエンザ 3人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  6人)
・3年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき 10人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  0人)
・5年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  3人)
・6年生 インフルエンザ 5人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  5人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ11人  かぜ・発熱11人  (かぜひき登校32人)


先週末、治まってきたかに思えたインフルエンザでしたが、
週が明けて一転、
今日は11人に跳ね上がりました。欠席者も11人出ています。

朝から雨が降り、登校中はぬれて大変だったと思います。
土日が暖かかった分、今日の寒さは身にこたえたかな。
要注意ですね。


・しっかり睡眠をとる。(寝不足をしない)
・手洗い、うがいの徹底。

学校でも再度気を引き締めて指導をしていきたいと思います。

児童会旗に込めたもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第一部(後半)は、児童会旗の引き継ぎでした。

6年生(小高さん)から在校生に対して、激励のことばがありました。
5年生(杉山さん)が決意のことばを述べて、ここでも伝統の心のバトンが
受け渡しされました。

児童会旗が作られている学校もなかなかありません。
百周年をよい機会として、もう一度この児童会旗に込められた思いを
全校で考えてみました。
その結果、以下の三つの心をもつ子をめざそうということになりました。

・強い心を持つ子
・明るい心を持つ子
・清らかな心を持つ子    
          200周年に向かう西小の「こいずみっ子」のあるべき姿です。

校長先生のお話を
みんなで心に刻みました。

伝統を引き継ぐ!

画像1 画像1
画像2 画像2
第一部(前半)は、移杖式。
100名を超える人数が鼓笛隊を編成して、運動会に行進演技する学校は、
本校だけになってしまいました。

6年生の最後の鼓笛演奏。まろやかな優しい響きにのせて、
百周年の記念歌「大好き・ありがとう」を全校で歌いました。

そして、
指揮杖の受け渡し。
先輩たちががんばってつないできた伝統の心のバトンを引き継ぎます。
主指揮の大里さんから原さんに
しっかりと手渡されました。

5年生は、どきどきの鼓笛演奏デビュー。
練習の成果を発揮することができました。
この緊張感を忘れずに、がんばってくれることでしょう。
200周年に向けた第一歩を!

6年生、入場!

25日は、2時間目・3時間目を使って『6年生を送る会』をやりました。
一年間で、一番心がほかほかになる温かい行事です。

アーチの下をちょっぴり照れくさそうに6年生が入場しました。
108名の6年生が勢揃い。
堂々として立派に見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会  がんばりました

画像1 画像1
今日は、6年生を送る会でした。3年生の出し物は、寸劇と「富士山」の歌、「エーデルワイス」のリコーダー演奏を6年生にプレゼントしました。
寸劇の担当の子たちは、約2週間、毎日昼休みに練習を重ねてきました。恥ずかしがることもなく、大きな声で話したり、元気良く踊ったり演技したりしました。

   3年生の寸劇メンバーです





「富士山」の歌では、低音を学習していないにもかかわらず、ふけるように練習した子たちもいました。「エーデルワイス」の演奏もそろっていてとてもきれいな音色でした。

素晴らしい発表に1年間の成長を見たような感じがしました。

やさしく 頼りになる 日本一の6年生に 

感謝の気持ちがしっかり伝わったと思います。

宇宙貯金って

6年生の掲示板に、『宇宙貯金』コーナーがあります。
「え?」と思って近づいていくと、

「宇宙貯金は、心の貯金です。
 みんなのために『いいこと』をすると、宇宙に貯金されます。」

と書いてありました。
いよいよ卒業まで1ヶ月を切って、
ご家族のみなさんに、学年の友達に、下級生に、6年間通った学校に、
感謝の心を持ちながら
○○のために、誰かのために、自分の力を使えるといいですね。

3月の生活目標も「みんなのために働こう」になっています。
学校だけでなく、ご家庭でも、「ために働く」体験をたくさんさせてください。

絵本の『花さき山』にある精神でいきたいです。
学年の締めくくり。心もひとまわり大きくして進級してほしいと願っています。
画像1 画像1

できるようになった喜びを大切に! 幼小連携(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下と多目的室ホールには、書き初め(?)が並んでいました。
年長児のみなさんが自分の名前を書いたものでした。
「字が書けるようになったよ。」
「うれしいよ。」
入学を間近にして、書けるようになった自分の名前に、思いをこめて書いたことがよくわかる力強い文字でした。

小学校に上がると、ますますできることが増えていくと思います。
「できた!」「わかった!」という子どもの喜びや達成感をともに喜び、認め、ほめてあげられる教師でありたいと思います。

西保育園のみなさんも元気な笑顔で、入学のそのときを迎えてくださいね。
みんなで待っています。
参観させていただき、ありがとうございました。

今日の給食 2月24日(木)

画像1 画像1
・黒糖ロールパン ・牛乳 ・えびと野菜のグラタン ・ABCトマトスープ

今日は3の2リクエストメニュー『ABCトマトスープ』です。
アルファベットの形をしたマカロニをスープに入れて出したときに
また食べたいと思ったようです。
できればトマト味がいい!とのことでリクエストに応えてみました。

野菜スープのリクエストがくるとは、とても嬉しいことです。

心を開く! 幼小連携(3)

23日(水)は、30人近いお子さんが本校に入学する西保育園に行ってきました。
西小のすぐ近く、ほぼ隣接する状態にある保育園です。
放課後には、在校生(卒園児)が園庭で遊ばせていただくこともあるくらいです。

園庭に入ろうとすると未満児それも2歳以下の子どもたちのお散歩場面に遭遇して、そのかわいらしさにめろめろになってしまった私たちでした。

年長児の教室に入ると、みんなでおひな様を作っていました。
トイレットペーパーの芯を活用した手作り雛です。
和紙に着物の模様を描いて、水を吹き付けてぼかし模様を作っていました。

製作ををしながら、いろいろな子が話しかけてくれます。
どの子も人なつっこくて、作品に込めた自分の思いを話してくれました。


その後は、自由遊び。男の子が野菜の入った鍋を囲んでいたので、
「鍋パーティーをしているの?」
と声をかけると、
「違うよ。餅を入れて、お雑煮にするんだよ。」
と教えてくれました。

あやとりをしながら寄ってきて、「とって〜」と声をかける子、
「どうして今日来たの?」と質問してくる子、
幼児とのやりとりがとても懐かしく、ばあばになっている自分がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 2月24日

2月24日(木) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  8人)
・2年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・3年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 4人   (かぜひき 17人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  2人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  4人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  1人)

 合計  インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 8人  (かぜひき登校41人)

今週に入り、インフルエンザの停止は治まりつつありますが、嘔吐、または腹痛による欠席が目立ってきました。

今日も雨降りでひんやりした一日ですが、服装も一工夫。長いズボンがおすすめです。
身体(特に下半身)が冷えて、「おなかが痛い。」と来室する子もいます。
やはり、体調に合わせた服装が大切ですね。

校内をまわっていて見つけたかわいい虫たちです。2年生の廊下でみつけました。
心がほっとするかわいさです。


画像1 画像1 画像2 画像2

お米料理をつくったよ!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左からカレーライス、ハヤシライス、オムライス。どれも子どもたちの力作です!おいしくできました!

お米料理を作ったよ!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで協力して作る姿が見られました。

お米料理をつくったよ!(1)

 昨日1・2組は、こいずみで収穫したお米を使ってお米料理を作りました!3組は来週作る予定です。グループごとにメニューを考え、おにぎりやチャーハンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月23日(水)

画像1 画像1
・さくらご飯 ・牛乳 ・しずおかおでん ・ごま和え ・いちご

今日は、『富士山の日』です。
給食では、富士山の日にちなんで、静岡県の特産物や地場産物を使用したこんだてにしました。
裾野でとれたものは、里芋・にんじん・いちごです。
他にもキャベツは三島、だいこんは沼津でとれたものを使いました。
しずおかおでんは、黒はんぺんとあおのりが入っただし粉が味の決め手です。
だし粉を入れると、いい香りが調理室に広がりました。

地場産物のものを使うようにしているのに様々な理由があります。
野菜を収穫してから届くまでのルートが短いので新鮮な食材が手に入ります。
また、新鮮な状態で届けられるので、農薬を使わなくても済むため安全で安心して食べられます。

遊びから学ぶ。幼小連携(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間は、園児のみなさんが好きなことをして遊ぶ活動のようすを観させていただきました。
小学校と違って、幼稚園の教室には「○○コーナー」といえるようなスペースが効果的に設置されていました。子どもたちは自分の興味関心のあるもので、積み木をする子、折り紙をする子、ままごとをする子など思い思いに活動していました。しばらく観ていると、遊びながらいろいろ考えて工夫をしている場面や友達との関わりかたを勉強する場面など
集団で生活するからこその学びがいくつもみられました。

幼稚園での大切な学びがあって、それを土台にして、小学校に上がってきてくれるのだなあと今更ながらに思わされました。
小学校でも
遊びの中にある学びや集団の中でこそ身につけることのできる学びの大切さを再確認しながら子どもたちに対峙していきたいと心を新たにした参観となりました。

4月には、みんな元気な笑顔で西小に入学してくれるのを心待ちにしています。
参観させていただき、ありがとうございました。

進めています!幼小連携(1)

子どもを理解し、子どもの支援を円滑のつなげるために、数年前より『幼・小・中の連携研修』を進めています。

22日は、来年度本校に50名以上のお子さんが入学する西幼稚園の参観に行ってきました。年長児の教室にはいると、ちょうど絵本の読み聞かせをしているところでした。
どの子もお行儀よく座って、先生の読みに集中しています。
『一年生になるんだ』と、絵本の内容も小学校入学を間近にひかえた女の子の期待や不安をお話にしたものでした。主人公の心の動きを自分に置き換えて聞いていたのでしょうね。微動だにしない子どもたちのようすに感心しました。

その後は、『友達のよいところ』を探して発表しあっていましたが、一年間生活を共にした友達の内面的な良さや性格の特徴にまで発言できる子がいて、これにもびっくり。
もう小学生になる準備がしっかりできているんだなあと感じてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報 2月23日

画像1 画像1
2月23日(水) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき 14人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  6人)
・3年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 4人   (かぜひき 15人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  1人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  3人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  2人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 0人  かぜ・発熱10人  (かぜひき登校43人)

やっと(?)ついに(?)
インフルエンザによる出席停止者が0人となりました。
今日は、『富士山の日』ということもあり、晴天に富士山がよく映えて、
本当に美しい姿を見せてくれました。

ただ、気になったのは、3年生に「嘔吐」で欠席の子が3人出たことです。
昨夜、急に症状が出たとのこと。
まだまだ胃腸炎などのおなかのかぜが流行していますので、
健康管理には気をつけたいものです。
十分な睡眠、うがいに手洗い、そして、しっかり食事をとることも大切かなと思います。

今日は、保育園参観に行った帰り、「犬のふぐり」が咲いていたので、
思わずシャッターを押してしまいました。

レッツ エンジョイ イングリッシュ!

今日はビル先生との外国語の授業に大盛り上がりの4年生。
先生のうますぎる絵に、みんな「おぉ〜!」と拍手がわき起こりました。
今回は、“How is the weather?”の答え方。
いろんな天気を答えられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月22日(火)

画像1 画像1
・食パン+ツナマヨネーズ(1〜3年・5組)/ ピザトースト(4〜6年) ・牛乳 ・ウィンナーと野菜のコンソメ煮 ・マカロニサラダ ・くだもの

先週、1〜3年・5組がピザトーストを食べたので、今週は4〜6年がピザトーストでした。
ピザソースから手作りなのでとても大変ですが、喜んで食べてもらえると嬉しいです。
マカロニサラダは、1の3リクエストでした。
今日のマカロニはツイスト型にしてみました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式・入学式
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242