最新更新日:2024/05/10
本日:count up55
昨日:117
総数:416764
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

できた!エプロン姿で、はいポーズ!

3組は、全員がエプロンを作り終わりました。
みんなエプロンを身につけて、満足げな表情でした。

「思ったよりうまくできてよかった。」
「すぐにでも給食で使いたいな。」
「僕は、中学へ行っても使いたい。大切にするよ。」
「友達とおそろいでうれしい。思い出に残るね。」

仲間が集まって、記念撮影。はい、ポーズ!
笑顔がはじけました。


画像1 画像1 画像2 画像2

給食時間の様子をお届けします♪

画像1 画像1 画像2 画像2
・角型食パン ・牛乳 ・チキンミルクシチュー ・かいそうサラダ ・ブルーベリージャム

今日は、5の1にお邪魔しました。
元気がよく、いつもよく食べてくれています。
今日の食缶は空っぽ!!
おいしそうに食べる表情が撮れました。

社会科見学3

画像1 画像1
大仏さんの胎内拝観に行ってきます!!

無事にすべての班が、高徳院でチェックを受けました。13時40分に鶴岡八幡宮に集合です。

社会科見学2

画像1 画像1
鎌倉大仏でランチ中です。
天気もよくて気持ちがいいです。

社会科見学1

画像1 画像1
予定どおりに鶴岡八幡宮に着きました。
班別行動スタートです!

エプロンを作りました。

1組では、最後の仕上げに入りました。
ひも通しは一番気をつけて慎重にできるだけ端を縫っていきます。
ひもを通した後、アップリケをつけたり、ポケットをつけたり、いろいろと工夫をする子どもたちでした。
真剣な眼がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

マラソン大会に向けて走ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かけあし月間に入っています。

マラソン大会に向けて、自分の力を伸ばすためにも、本番で自分の力を発揮できるようにするためにも、毎日の自主トレーニングやかけあし時間、体育の授業での練習をがんばっている子どもたちです。

今日は、頂上をうっすらと雪化粧した富士山もみんなのことを見ていてくれました。
朝晩はかなり冷え込むようになってきました。
十分な睡眠とバランスのよい食事をとって、体調管理には気をつけたいですね。
ご家庭のご協力をお願いします。
万全の状態で、マラソン大会を迎えたいと考えています。

山へ行く牛

画像1 画像1
国語の授業で読み深めている「山へ行く牛」という物語。
いよいよ、物語の大きな山場を迎えました。

主人公の女の子「島子」と、山へ働きに行く「母牛」との別れの場面です。
学習課題は「なぜ島子は、今になって、母牛を連れてきたことを激しくくやんだのか。」です。

母牛の泣く様子が書かれている部分から、島子の心の中を読み取ります。
6年生は1ヶ月以上この物語と向き合っています。

この学習課題に、6年生はどんな考えを組み立ててくるのでしょうか?
次回の授業が楽しみです。

今日の給食 11月10日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・カレーピラフ ・牛乳 ・ほうれん草入りオムレツ ・ウィンナーのポトフ

今日は、給食室でカレーピラフを炊きました。
本来のピラフはお米を炒めてから炊きますが、
給食では、調味料を入れて炊いた後に、炒めた具を混ぜ込んでいます。
ポトフも、野菜いっぱい入っている料理の中では人気のようで大好評でした。

今日は3の3にお邪魔しました。
「給食室で作ったの?」
「どれもおいしい〜!!」
笑顔いっぱいの給食時間でした。

ふれあい大会 1

 11月6日 一週間延びたふれあい大会、待った分だけ楽しみが膨らみました。
各クラス工夫を凝らしたお店ばかりで、楽しい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立100周年記念式典

 11月6日 先週、台風のために延期しました創立百周年記念式典が体育館において行われました。

 秋晴れの空のもと多くのお客さまをお迎えして盛大に行われました。
子供たち中心の式典でしたので、参加した子供たちの心の中に深く刻み込まれたことと思います。


百周年実行委員の皆様、PTAの皆様、各方面でご活躍されている卒業生のみなさん、百周年記念事業にお力添えをいただいた地域の皆様 西小百周年をお祝いしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学に行こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月12日に6年生は社会科見学を計画しています。
秋の鎌倉に行きます。

そこで・・・。
グループごとに、見学コースを決めました。
鶴岡八幡宮や銭洗弁天、大仏などを見学します。
江ノ電に乗るグループもあります。

楽しい社会科見学にするためにも、準備がとても大事!
友達と協力して計画を立てていると、それだけで
気持ちがわくわくしてきます。

社会科見学当日が良いお天気になりますように!

こんなものを作ってみました

画像1 画像1 画像2 画像2
本当のドミノではないのですが、厚さ3ミリ、1辺の長さが4cmほどの板を並べています。
集中力と細かい指の動きが必要です。
並べ終わるまでは、何回も途中で倒れてしまったのですが、やっと完成しました。

左:倒す直前
右:無事倒れた後

です。上手に倒れました。
集中して何かをやってそれができあがると達成感がありますね〜。

勉強だって、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな行事が続きますが、6年生、勉強もがんばっています。

算数で問題を解いているのですが、表情は真剣ですね。
算数では、比の学習を進めています。

「算数がんばるぞ!」という気持ちで、これからもがんばって
学習に取り組んでほしいと思います。

大きく育ったさつまいも!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になって早々に植えたさつまいも。あの「さつまいも」が収穫の時期になりました。
 今週、1組から順に芋掘りを行っています。子供たちは去年の収穫を覚えていて、根の先に大きな芋が隠れていることを知っているので、いい目でしっかりと大きなさつまいもをゲット!!中には、自分一人では掘りきれないほど大きな芋に当たった子も多くいて、友達に「採れないよ。助けて。」と声をかけて協力して掘り出していました。また、掘り残しがないようにみんなで足元の土を掘り起こしては、「こんな大きな芋があったよ。」と笑顔で見せていました。この笑顔が、夏の暑〜い草むしりもがんばった証しだなと感じます。
 これからこいずみの時間を使って、自分たちで「さつまいも料理」を調べて、おいしくいただく予定です。お子さんがさつまいも料理について尋ねてきたら、ぜひ簡単に作れるものを教えていただけると助かります。

今日の給食 11月4日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
・ソフト麺 ・牛乳 ・きのこのクリームソース ・野菜チップス ・りんご

最近の西小の子どもたちは、『食欲の秋』なようで、
よく食べるようになってきました。
野菜チップスの残食ゼロ!!
少しずつしか揚げられなくて時間がかかりましたが、
おいしく食べてもらえてうれしいです。

今日は2の3にお邪魔しました。
ALTのビル先生と楽しい給食時間を過ごしていました。

本、貸し出してます!

画像1 画像1
 秋の深まりとともに、『読書の秋』を楽しんでいる子どもたちが増えています。
今日の昼休みも、図書室にはたくさんの子どもたちが訪れていました。
友達と一緒に楽しそうに本をめくる子、まわりのようすも気にせず本の世界に没頭する子、「次はどれを読もうかな。」と本棚を探す子など、思い思いに、しかし、静かにすごしていました。

さて、カウンターの中で、本を借りる子や本を返す子のお世話をしているのは図書委員会の当番の人たちです。
朝と帰りは、窓の開け閉めをし、中休みと昼休みには、本の貸出・返却の仕事をしています。また、給食の時間には、読書郵便や読書感想画などのお知らせをしたり、読書月間には『おすすめの本』を紹介したりしてくれます。

西小学校の子どもが、もっともっと良い本に触れて、心豊かに育ってほしいと願っています。秋の夜長を 「10分間、家族で読書」なんてのも素敵ですね。
画像2 画像2

いってきます!

最後の練習が終わり、いよいよ音楽会に出発です。
今までの練習を自信に変えて、楽しんで歌ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱の校内発表会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日の児童集会で、全校のみなさんに合唱を披露しました。
初めて人に聴いていただくということで、みんな大緊張!の面持ちでしたが、声が澄んでいて、きれいなハーモニーを響かせることができました。聴いている方たちに気持ちが伝えられたのでは・・・と思います。毎朝練習した成果です!
聴いていただいた先生方から励ましのお言葉をたくさんいただき、とてもうれしそうでした。本番へのパワーになりますね。

さあ、残すは4日の本番のみ!!
あとは楽しそうに、スマ〜イルを忘れずにね♪

文化センターのホールいっぱいに、美しい歌声を響かせてきましょう。
がんばれ4年生!

さわやかな朝に さわやかな歌声が 響きました

 11月1日 明け方の激しい雷雨もおさまり、心なしか空気の澄んだ朝でした。
そんな朝、西小学校では、朝活動の時間に『4年生の歌を聴く会』を開きました。
4年生は今月4日(木)に、市内音楽会に参加します。

曲は『COSMOS』『太陽のサンバ』の二曲です。

毎日のように、心を一つに合わせようと練習を積み重ねてきました。
それでも、全校児童や4年生の保護者の皆様など大勢の方々を前にして歌うのは初めてということで、緊張した顔つきでした。

橋本先生の右手が挙がると、歌に集中し、体育館中にきれいな歌声を響かせていました。
きっと音楽会当日も、ホール中に澄んだ歌声を響かせてくれること間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 グリーンクリーンタイム(昼休み)PTA常任委員会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242