最新更新日:2024/05/10
本日:count up2
昨日:77
総数:416788
5月らしいさわやかな風が感じられる季節になりましたね。

宇宙貯金って

6年生の掲示板に、『宇宙貯金』コーナーがあります。
「え?」と思って近づいていくと、

「宇宙貯金は、心の貯金です。
 みんなのために『いいこと』をすると、宇宙に貯金されます。」

と書いてありました。
いよいよ卒業まで1ヶ月を切って、
ご家族のみなさんに、学年の友達に、下級生に、6年間通った学校に、
感謝の心を持ちながら
○○のために、誰かのために、自分の力を使えるといいですね。

3月の生活目標も「みんなのために働こう」になっています。
学校だけでなく、ご家庭でも、「ために働く」体験をたくさんさせてください。

絵本の『花さき山』にある精神でいきたいです。
学年の締めくくり。心もひとまわり大きくして進級してほしいと願っています。
画像1 画像1

できるようになった喜びを大切に! 幼小連携(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
廊下と多目的室ホールには、書き初め(?)が並んでいました。
年長児のみなさんが自分の名前を書いたものでした。
「字が書けるようになったよ。」
「うれしいよ。」
入学を間近にして、書けるようになった自分の名前に、思いをこめて書いたことがよくわかる力強い文字でした。

小学校に上がると、ますますできることが増えていくと思います。
「できた!」「わかった!」という子どもの喜びや達成感をともに喜び、認め、ほめてあげられる教師でありたいと思います。

西保育園のみなさんも元気な笑顔で、入学のそのときを迎えてくださいね。
みんなで待っています。
参観させていただき、ありがとうございました。

今日の給食 2月24日(木)

画像1 画像1
・黒糖ロールパン ・牛乳 ・えびと野菜のグラタン ・ABCトマトスープ

今日は3の2リクエストメニュー『ABCトマトスープ』です。
アルファベットの形をしたマカロニをスープに入れて出したときに
また食べたいと思ったようです。
できればトマト味がいい!とのことでリクエストに応えてみました。

野菜スープのリクエストがくるとは、とても嬉しいことです。

心を開く! 幼小連携(3)

23日(水)は、30人近いお子さんが本校に入学する西保育園に行ってきました。
西小のすぐ近く、ほぼ隣接する状態にある保育園です。
放課後には、在校生(卒園児)が園庭で遊ばせていただくこともあるくらいです。

園庭に入ろうとすると未満児それも2歳以下の子どもたちのお散歩場面に遭遇して、そのかわいらしさにめろめろになってしまった私たちでした。

年長児の教室に入ると、みんなでおひな様を作っていました。
トイレットペーパーの芯を活用した手作り雛です。
和紙に着物の模様を描いて、水を吹き付けてぼかし模様を作っていました。

製作ををしながら、いろいろな子が話しかけてくれます。
どの子も人なつっこくて、作品に込めた自分の思いを話してくれました。


その後は、自由遊び。男の子が野菜の入った鍋を囲んでいたので、
「鍋パーティーをしているの?」
と声をかけると、
「違うよ。餅を入れて、お雑煮にするんだよ。」
と教えてくれました。

あやとりをしながら寄ってきて、「とって〜」と声をかける子、
「どうして今日来たの?」と質問してくる子、
幼児とのやりとりがとても懐かしく、ばあばになっている自分がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザ情報 2月24日

2月24日(木) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  8人)
・2年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・3年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 4人   (かぜひき 17人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  2人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  4人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  1人)

 合計  インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 8人  (かぜひき登校41人)

今週に入り、インフルエンザの停止は治まりつつありますが、嘔吐、または腹痛による欠席が目立ってきました。

今日も雨降りでひんやりした一日ですが、服装も一工夫。長いズボンがおすすめです。
身体(特に下半身)が冷えて、「おなかが痛い。」と来室する子もいます。
やはり、体調に合わせた服装が大切ですね。

校内をまわっていて見つけたかわいい虫たちです。2年生の廊下でみつけました。
心がほっとするかわいさです。


画像1 画像1 画像2 画像2

お米料理をつくったよ!(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 左からカレーライス、ハヤシライス、オムライス。どれも子どもたちの力作です!おいしくできました!

お米料理を作ったよ!(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで協力して作る姿が見られました。

お米料理をつくったよ!(1)

 昨日1・2組は、こいずみで収穫したお米を使ってお米料理を作りました!3組は来週作る予定です。グループごとにメニューを考え、おにぎりやチャーハンを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月23日(水)

画像1 画像1
・さくらご飯 ・牛乳 ・しずおかおでん ・ごま和え ・いちご

今日は、『富士山の日』です。
給食では、富士山の日にちなんで、静岡県の特産物や地場産物を使用したこんだてにしました。
裾野でとれたものは、里芋・にんじん・いちごです。
他にもキャベツは三島、だいこんは沼津でとれたものを使いました。
しずおかおでんは、黒はんぺんとあおのりが入っただし粉が味の決め手です。
だし粉を入れると、いい香りが調理室に広がりました。

地場産物のものを使うようにしているのに様々な理由があります。
野菜を収穫してから届くまでのルートが短いので新鮮な食材が手に入ります。
また、新鮮な状態で届けられるので、農薬を使わなくても済むため安全で安心して食べられます。

遊びから学ぶ。幼小連携(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間は、園児のみなさんが好きなことをして遊ぶ活動のようすを観させていただきました。
小学校と違って、幼稚園の教室には「○○コーナー」といえるようなスペースが効果的に設置されていました。子どもたちは自分の興味関心のあるもので、積み木をする子、折り紙をする子、ままごとをする子など思い思いに活動していました。しばらく観ていると、遊びながらいろいろ考えて工夫をしている場面や友達との関わりかたを勉強する場面など
集団で生活するからこその学びがいくつもみられました。

幼稚園での大切な学びがあって、それを土台にして、小学校に上がってきてくれるのだなあと今更ながらに思わされました。
小学校でも
遊びの中にある学びや集団の中でこそ身につけることのできる学びの大切さを再確認しながら子どもたちに対峙していきたいと心を新たにした参観となりました。

4月には、みんな元気な笑顔で西小に入学してくれるのを心待ちにしています。
参観させていただき、ありがとうございました。

進めています!幼小連携(1)

子どもを理解し、子どもの支援を円滑のつなげるために、数年前より『幼・小・中の連携研修』を進めています。

22日は、来年度本校に50名以上のお子さんが入学する西幼稚園の参観に行ってきました。年長児の教室にはいると、ちょうど絵本の読み聞かせをしているところでした。
どの子もお行儀よく座って、先生の読みに集中しています。
『一年生になるんだ』と、絵本の内容も小学校入学を間近にひかえた女の子の期待や不安をお話にしたものでした。主人公の心の動きを自分に置き換えて聞いていたのでしょうね。微動だにしない子どもたちのようすに感心しました。

その後は、『友達のよいところ』を探して発表しあっていましたが、一年間生活を共にした友達の内面的な良さや性格の特徴にまで発言できる子がいて、これにもびっくり。
もう小学生になる準備がしっかりできているんだなあと感じてうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

インフルエンザ情報 2月23日

画像1 画像1
2月23日(水) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき 14人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  6人)
・3年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 4人   (かぜひき 15人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  1人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  3人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  2人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 0人  かぜ・発熱10人  (かぜひき登校43人)

やっと(?)ついに(?)
インフルエンザによる出席停止者が0人となりました。
今日は、『富士山の日』ということもあり、晴天に富士山がよく映えて、
本当に美しい姿を見せてくれました。

ただ、気になったのは、3年生に「嘔吐」で欠席の子が3人出たことです。
昨夜、急に症状が出たとのこと。
まだまだ胃腸炎などのおなかのかぜが流行していますので、
健康管理には気をつけたいものです。
十分な睡眠、うがいに手洗い、そして、しっかり食事をとることも大切かなと思います。

今日は、保育園参観に行った帰り、「犬のふぐり」が咲いていたので、
思わずシャッターを押してしまいました。

レッツ エンジョイ イングリッシュ!

今日はビル先生との外国語の授業に大盛り上がりの4年生。
先生のうますぎる絵に、みんな「おぉ〜!」と拍手がわき起こりました。
今回は、“How is the weather?”の答え方。
いろんな天気を答えられるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 2月22日(火)

画像1 画像1
・食パン+ツナマヨネーズ(1〜3年・5組)/ ピザトースト(4〜6年) ・牛乳 ・ウィンナーと野菜のコンソメ煮 ・マカロニサラダ ・くだもの

先週、1〜3年・5組がピザトーストを食べたので、今週は4〜6年がピザトーストでした。
ピザソースから手作りなのでとても大変ですが、喜んで食べてもらえると嬉しいです。
マカロニサラダは、1の3リクエストでした。
今日のマカロニはツイスト型にしてみました。

今日の給食 2月21日(月)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・セルフかつどん(ヒレカツ・野菜の卵とじ) ・じゃがいもの味噌汁

今日は、2の3リクエスト『かつどん』です。
子どもたちが食べたい“かつどん”はソースではなくて卵とじのものということで、
カツとたまごを一緒に煮ず、別々で作って、自分でかつどんにして食べてもらいました。
他のクラスでは、「カツにはソースが欲しい。」という子もいました。
でも2の3は大喜びだったようで良かったです。

インフルエンザ情報 2月22日

2月22日(火) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  5人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  7人)
・3年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき 13人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  8人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  0人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 6人  (かぜひき登校37人)

いよいよインフルエンザも治まってきたような気配を感じます。
それぞれの人数も本当に減ってきました。
6年生は登校者すべてが「元気です!」と一日をスタートさせています。
卒業まで1ヶ月を切って、いよいよ最後の締めくくりに入っています。

朝は寒かったのですが、お天気がよく富士山もすっきりとみえます。
校舎内にもカラフルで春めいたお花が飾られました。
画像1 画像1

インフルエンザ情報 2月21日(月)

2月21日(月) インフルエンザ、かぜ・発熱による 欠席状況

・1年生 インフルエンザ 1人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき 13人)
・2年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき 12人)
・3年生 インフルエンザ 2人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき 15人)
・4年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 3人   (かぜひき  1人)
・5年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 2人   (かぜひき  7人)
・6年生 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 1人   (かぜひき  1人)
・ 5組 インフルエンザ 0人  かぜ・発熱 0人   (かぜひき  2人)

 合計  インフルエンザ 3人  かぜ・発熱 9人  (かぜひき登校51人)

インフルエンザの停止者は、メンバーの入れ替わりがありましたが、3人です。
今週も大きく広がっていくようすは見られず、落ち着いた週明けでした。
ほっとしています。

各クラスのかぜひきさんも0人のクラスが増えて、
元気に過ごせる子どもたちが運動場の遊具で遊んだり、縄跳びをしたりする姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

今日の給食 2月17日(木)

画像1 画像1
・中華麺 ・牛乳 ・みそラーメン ・シューマイ ・野菜チップス

今日は2の1リクエストメニュー『野菜チップス』が出ました。
他のクラスからもリクエストがきたほど人気です。
たくさんの野菜(じゃがいも・さつまいも・れんこん)を少しずつしか揚げられないので、とても大変です。
揚げる温度や時間にも気を配ってきれいに仕上げてもらいました。

ラーメンは、具だくさんの汁でしたがほとんど食べてありました。

図工(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工では、木工工作「切って切って、トントン」に入っています。
1組では、木材の形を色画用紙に写し取り、切っているところでした。
幅の違う3種類の棒材が、これからどんな風に変身していくのか。
製作している子どもたちは勿論でしょうが、私たち担任も楽しみにしています。

国語(2・3組)

国語は、保護者のみなさんにも懐かしい(?)物語「百羽のつる」に入りました。
2組では、
担任の範読を聞いた後、心に残ったことや不思議に思ったことなど、
初めの一口感想を書いていました。
物語の内容に心を打たれた子どもたち。
みんな真剣にノートに向かっていました。
3組では、
本文に入って、物語の場面設定や背景についての読みを始めていました。
「季節はいつかなあ。」「一日のうちのいつかなあ。」などについて
本文のことばをさがしながら話し合いをしていました。
『こうこうと明るい』『しびれるほど冷たい』『ひわひわと』など
情景を表すことばの意味を考えていきます。

3年生最後の物語教材として、音読の仕方も総仕上げをがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/25 6年生を送る会(2・3校時)
3/2 学年集会(朝)4年生1/2成人式(5校時)PTA専門部合同委員会
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242