最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:51
総数:415662
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

たけのこいも!2

秋野菜の煮物には、先日1、2年生がいもほりしたさつまいもを使いました。「さつまいもあま〜い!」とうれしそうに食べていました♪おかわりも続出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たけのこいも!

今日の献立
【ごはん・牛乳・秋野菜の煮物・もやしのごま酢和え】

みなさんは、たけのこいもをご存じですか?富一小では、たけのこなの?いもなの?と不思議そうな子がいっぱいでした。

たけのこいもは、さといもの仲間です。地面から頭を出す姿が「たけのこ」にそっくりということで「たけのこいも」と呼ばれるようになったそうです。大きいものだと、長さが6cm以上、重さが1kg以上ととても大きく成長します。

今日は、学校の近くの農家さんが愛情いっぱいで育ててくれたたけのこいもを使って秋野菜の煮物を作りました。「とろっとしておいしい♪」「たけのこじゃない!いもだ!」と興味津々!地元のたけのこいもを味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気!カレー!2

満足〜!なグーサインと笑顔♪
画像1 画像1
画像2 画像2

大人気!カレー!

今日の献立
【麦ごはん・牛乳・チキンカレー・野菜とウィンナーのソテー・福神漬け】

今日は、子どもたちが大好きなカレー!こんだてをチェックしていた子は、朝からずっと楽しみにしてくれていました♪

給食室の大きな釜でじっくり煮込んだカレーはやはり絶品!「最高〜!!」「カレーに野菜も入れて、野菜カレーにしたよ!」とどの子もおいしそうに食べていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

1、2年生が掘ったさつまいも!

今日の献立
【秋味ごはん・牛乳・さばのみそ煮・かきたま汁】

今日は、先週1、2年生が掘ったさつまいもを使って給食室で「秋味ごはん」を炊きました。

1年生は大喜び!!「ごはんすっごくおいしいね♪」と自分たちが掘ったさつまいもに舌鼓でした!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2年生の掘ったさつまいも!2

スマイルいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とうふは何からできているの?

今日の献立
【ごはん・牛乳・チンジャオロース・とうふのねぎ塩スープ】

今日の給食は、とうふのねぎ塩スープでした!そこで、給食の時間にとうふが何からできているかクイズを出しました。以前、ちくわのクイズでは悩んでいる子が多くいましたが、「とうふはわかる!大豆でしょ!」と自信満々な様子でした。

大豆から作った豆乳に「にがり」を入れて固めると「とうふ」ができます。大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど体をつくるもとになるたんぱく質がたくさん入っています。そんな大豆からできているので、とうふにもたんぱく質がたっぷりです。

今日のメニューは、好きな子が多く「また食べたい!」とたくさんの声とグーサインをもらいました。おいしく、しっかり栄養をとることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を食べ茶(ちゃ)おう!2

「これお茶なんだ!」とびっくりしている子もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶を食べ茶(ちゃ)おう!

今日の献立
【黒糖入り渦巻きパン・牛乳・ポトフ・茶ふきいも・ヨーグルト】

今日は、お茶を食べ茶(ちゃ)おう!ということで、お茶を使った献立でした。そこでお茶クイズを給食の時間に出しました。今日は同じクイズを紹介します。

問題です!
お茶には、「カテキン」という成分がたくさん入っていますが、みんなのからだにとってどんな良いことがあるでしょうか?
1、ゲームやテレビで疲れた目を元気にしてくれる
2、かぜやインフルエンザなどの悪い病気から守ってくれる
3、お腹が空かないときにたくさん食べられるようにしてくれる
さぁ、どれでしょうか?





答えは、2 です。

「カテキン」は、かぜやインフルエンザなどの悪い菌やウイルスが増えるのを防ぐはたらきがあります。そこから、風邪予防としてお茶うがいが推奨されています。

今日は、春に3年生が摘んでくれたお茶を使って「お茶入りの粉ふきいも」略して「茶ふきいも」を作りました。「これ大好き!」「もっと食べたい!」と大好評で、苦手な子も3年生が摘んだお茶だからと食べていました。カテキンパワーで風邪などの病気をしっかり予防できたかなと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

奈良県の郷土料理!2

「炊いたんってなに〜?」と不思議そうだった子どもたちも方言だと知り納得。食を通して、奈良県の文化を知るきっかけとなってくれたらなと思います。

はやぶささんの教室で見つけた今日の献立。みなさんは読めますか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良県の郷土料理!

今日の献立
【ごはん・牛乳・野菜コロッケ・油揚げと小松菜の炊いたん・飛鳥汁】

今日の給食のテーマは、奈良県!!

奈良県は、飛鳥、奈良時代に国の中心である「都」が置かれていた歴史の古い県です。柿の葉寿司などの郷土料理がありますが、その中から今日は「飛鳥鍋」を汁物としてアレンジした「飛鳥汁」と「炊いたん」を給食室で作りました。

「飛鳥鍋」は、牛乳とみそで味付けした料理です。飛鳥時代、奈良に乳製品が伝わり、日本で牛乳が飲まれるようになりました。その牛乳でとり肉を煮たものが「飛鳥鍋」のもとになったそうです。また、「炊いたん」は関西地方の方言で炊いたおかずという意味で、いわゆる煮物のことを言います。

白色の汁に子どもたちも「ん?」となっていましたが、食べてみると「おいしい!」とおかわり続出で大人気♪奈良の味を満喫しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士つけナポリタン!2

富士市のB級グルメということを知らない子もいました。富士市のお店で本場の味を楽しめるようです。「行ってみたいな!」とつぶやいている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士つけナポリタン!

今日の献立
【ソフトめん・牛乳・つけナポリタンソース・フレンチサラダ】

今日の主食は、ソフトめん!ソフトめんというとミートソースのイメージですが、今日は富士市のB級グルメ「富士つけナポリタン」にしました。

「富士つけナポリタン」は、2種類以上のだしを使ったダブルスープが特徴で、チンゲンサイなどの野菜がたっぷり入ったトマト味のスープに「めん」をつけて食べます。

今日は、富士市の学校給食のレシピを教えてもらいました。ミートソースと比べてどう?と子どもたちに聞くと「ミートソースも好きだけど、これも好き!」「また食べたい!」とまた一味違った味に舌鼓していました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾の味!ルーロウファン♪2

教室が八角などのスパイスの香りに包まれ、まるで台湾にいるようでした。
たれもごはんにかけて、「ん〜!」とうなっている子も!
「また台湾メニュー出して!」とリクエストももらいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

台湾の味!ルーロウファン♪

今日の献立
【ごはん・牛乳・ルーロウファンの具・中華野菜スープ】

今日は、台湾料理のルーロウファンを給食風にアレンジして作りました。

ルーロウファンは、八角などのスパイスと甘辛いたれで煮込んだ豚肉をごはんにかけて食べます。台湾では、ルーロウファンのお店がたくさんあり、それぞれのお店が門外不出のヒミツのレシピで味を競っています。台湾の人たちは、自分のお気に入りの味を見つけ、そのお店に通っているそうです。

今日は、お肉がやわらかくなるように長い時間じっくりとお肉を下煮しました。子どもたちから「お肉やわらかかった!」「おいしすぎて、すぐ食べきっちゃった!」と大好評!香りが独特なので大丈夫かなと心配でしたが、残食もほぼゼロでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

コーンの甘さがほっとするシチュー!2

カレーソテーも野菜が食べやすいと大人気!でした。

「見て見て!お皿ピカピカだよ!」とシチューのお皿見せてくれました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

コーンのやさしい甘さがほっとするシチュー!

今日の献立
【角型食パン・牛乳・コーンシチュー・キャベツのカレーソテー・小魚アーモンド】

今日は、コーンが入ったシチューを給食室で作りました。ルウは、小麦粉とバターから作った手作りルウです。(2枚目の写真がルウです。)

コーンの甘さがシチューにぴったりで子どもたちから「最高!」といいねをもらいました♪中には、パンを上手くつけてお皿がきれいになるまで食べてくれる子や「明日もおいしい給食楽しみにしてるね♪」とうれしい言葉をくれる子も!!子どもたちの言葉に心が温まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬のさつまいも♪2

モリモリ旬の味を楽しんでいます♪
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のさつまいも♪

今日の献立
【ごはん・牛乳・とり肉とさつまいもの照り揚げ・けんちん汁】

今日は、裾野市産のさつまいもを使った「とり肉とさつまいもの照り揚げ」を作りました♪

とり肉は下味をつけてから揚げ、さつまいもはそのまま揚げました。揚げている時の香りがとても食欲をそそり、「給食ずっと楽しみだった!」と声をかけてくれる子もいました。

給食の時間が終わると「さつまいもおいしかった!」「ごはんと合うからどっちもおかわりした!」「レシピ教えてほしい!」と大人気!!先日配布した食育だよりNO.7でも紹介しましたが、要望が多かったのでこちらにも掲載します。ぜひご家庭でもお試しください♪富っ子のみなさんもお家の人のお手伝いをしながら作ってみましょう(^^)


【材料】(小学校3,4年生4人分)
・とりもも肉(1.5cm角)・・・130g
Aおろししょうが・・・・・小さじ1/2(2.5g)
Aこいくちしょうゆ・・・・小さじ1と少し(8g)
A酒・・・・・・・・・・・小さじ1(3g)
・かたくり粉(肉衣用)・・・大さじ3と1/2(32g)

・さつまいも(厚めのいちょう切り)・・・中サイズ1/2本(145g)
・れんこん(厚めのいちょう切り)・・・・1節の1/2(50g)

・揚げ油・・・適量

・にんじん(いちょう切り)・・・・1/2本(50g)
・玉ねぎ(5mm幅のくし切り)・・・1/2玉(120g)
・根深ねぎ(5mm幅の小口切り)・・5cm
・炒め油・・・・・・・・・・・・小さじ1(4g)

B砂糖・・・・・・・・・大さじ2と1/4(20g)
Bこいくちしょうゆ・・・大さじ1と1/2(27g)
B本みりん・・・・・・・小さじ2と1/2(15g)
B水・・・・・・・・・・100mL

【作り方】
1、とり肉にAを入れて下味をつける。
2、1にかたくり粉(肉衣用)をまぶし、揚げる。
3、さつまいもとれんこんは、素揚げする。
4、フライパンに炒め油をひき、にんじん、玉ねぎを炒める。
5、根深ねぎを入れて炒め、Bを入れる。
6、一煮立ちしたら、1、2を入れて混ぜ合わせる。
7、完成!

揚げるのがおすすめですが、大変、やけどしないか心配という方は、とり肉やさつまいも、れんこんを揚げずに、炒めてもおいしくできます。(さつまいもは電子レンジで加熱する等してからのほうが形が崩れず、きれいに仕上がります!)
画像1 画像1
画像2 画像2

今が旬!裾野市産の里いも!

今日の献立
【里いもごはん・牛乳・厚焼き玉子・すまし汁】

今日は、今が旬の里いもを使って給食室で里いもごはんを炊きました♪

いい具合に味が染み込んだ里いものホクホクとろっと感がたまらないごはんは子どもたちからおいしいの嵐!「おかわりいっぱいしたよ!」「おいしくて、ごはん全部食べられたよ!」とうれしそうに報告してくれました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/4 特別日課5時間 2年:体側
3/5 特別日課5時間 読み聞かせ(最終) 3年:体側
3/6 3学期購買窓口最終 4年:体側
3/7 木曜日課5時間 富っ子タイム(最終) 5年:体側
3/8 5,6年:お弁当の日・卒業式総練習(5校時) 1〜4年:特日課3時間 
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343