最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:51
総数:415677
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

手作り蒸しパン!

今日の献立
【ソフトめん・牛乳・ミートソース・小松菜とベーコンのソテー・チョコチップ蒸しパン】

今日は、給食室で蒸しパンを手作りしました!「蒸しパンを楽しみに学校に来たよ!」と報告してくれる子もいました。子どもたちが待ちに待った蒸しパンのお味は、「おいしい〜!」と大好評!何人もの子が「もっと食べたいからまた出して!」と話しかけてくれました。

また、はじめてのソフトめんだった1年生。「なにこれ〜?うどん?」と不思議そうでしたが、食べてみるとおいしかったようでモリモリ食べていました!口の周りが赤い子続出でかわいい姿に癒やされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねぎソースでごはんモリモリ!

今日の献立
【ごはん・牛乳・白身魚のねぎソースあえ・鶏団子と野菜のみそ汁】

今日は、白身魚を揚げて、給食室お手製のねぎソースで味付けしました!

ねぎソースがごはんに合うと子どもたちに大好評!残ったソースをごはんにかけて食べている子もいました。また、「苦手だから少しにする・・・。」とはじめに減らした子が一口食べて「おいしい!」とおかわりにきました。ねぎソースパワー恐るべしでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沼津市産のお茶!

今日の献立
【マーガリン入りバターロール型パン・牛乳・とりの茶パン粉焼き・キャベツのカレー炒め・ツナ入りミルクスープ】

今日は、お茶を食べちゃおう!ということで、沼津市産のお茶の葉をパン粉に混ぜて「とりの茶パン粉焼き」を作りました。富一小の子どもたちから大人気のメニューです!

静岡県といえばお茶!と言われるほど静岡県の特産物の一つであるお茶には、ビタミンCやカテキンなど風邪予防のための栄養素がたくさんあります。飲むだけでなく、工夫すると今日の給食のように食べることもできます。「とりの茶パン粉焼き」のレシピを下に掲載します!ぜひご家庭でもお試しください!


【とりの茶パン粉焼き】
<材料 3,4年生4人分>
・とりもも肉・・・200g

A・白ワイン・・・小さじ1/2
 ・食塩・・・・・ひとつまみ(約0.5g)
 ・白こしょう・・少々
 ・マヨネーズ・・大さじ2
B・お茶の葉・・・小さじ2/3
 ・パン粉・・・・大さじ6

1、とり肉を4等分に切る。(食べやすいようにお好きな大きさでもOKです!)
2、Aを混ぜ合わせ、1とからめ下味を付ける。(少し冷蔵庫で置いておくと味がなじみます。)
3、Bを混ぜておき、2のまわりにまんべんなくつける。
4、とり肉の皮を下にして、鉄板へ並べ、オーブンで200度15分焼く。(オーブンの大きさ等で焼き加減が変わるため様子を見ながら調節してください。)フライパンで焼く場合は、油をひき、上下に返しながら肉に火が通るようにし、両面きつね色がつくまで中火でじっくり焼きます。
5、完成!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

和食メニュー!

今日の献立
【ごはん・牛乳・さばのみそ煮・大豆の五目煮・けんちん汁】

今日は、THE 和食な献立でした。

大豆の五目煮の大豆は、調理員さんが乾燥の大豆からじっくり煮込んでくれました。味がしみこんでいたので、子どもたちから「ごはんとぴったり〜♪」と好評でした!

給食の時間の放送で、子どもたちに大豆からできている豆腐についてお話しました。大豆は、他にも油揚げや厚揚げ、きなこなど、さまざまのものに変身しています。ぜひご家庭でも大豆からできているものってなにがあるのかなと話題にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

今が旬清見オレンジ♪

今日の献立
【ごはん・牛乳・マーボー豆腐・中華サラダ・清見オレンジ】

今日は、今が旬の清見オレンジを給食に出しました。清見オレンジは静岡県にある清美潟の近くの果樹園で生まれたためこの名がつきました。出身地が静岡ということに子どもたちも驚いていました。

給食室ではよごれや傷みがないか確認しながら、1玉ずつていねいに洗い、カットしました。お味はというと「甘くておいしい!」と大好評でした♪

マーボー豆腐も子どもたちから大人気で、「おいしい!」と笑顔いっぱいでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学・進級おめでとう!お祝い献立!〜パート2〜

素敵なスマイルの一年生♪
画像1 画像1
画像2 画像2

入学・進級おめでとう!お祝い献立!

今日の献立
【赤飯・ごま塩・牛乳・とんかつ・すまし汁・お祝いデザート】

今日は、少し遅くなりましたが、1年生の入学と2〜6年生の進級をお祝いして、お祝い献立にしました。

日本には、お祝い事の日に赤飯を食べる風習があります。昔から赤い色には悪いものをはらう力があると信じられていました。そこで、誕生日や入学、結婚などのお祝いをするときにみんなが元気に過ごせますようにと祈って、赤飯を食べるようになったそうです。

今日は給食室で赤飯を炊きました。子どもたちからは「モチモチでおいしい〜♪」と大人気でした。

そして、すまし汁には、お花の形やハートの形にくりぬいたにんじんを少しだけ入れました。ラッキーな子は見つけるとうれしそうにあったよと(声は出せないので)箸で持ち上げてアピールしてくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食器の置き方チェック!

今日の献立
【ごはん・牛乳・厚焼き玉子・五目きんぴら・じゃがいもとわかめのみそ汁】

今日は、今が旬のわかめ、新じゃが、新玉ねぎが入ったみそ汁でした!みそ汁を食べた子どもたちの顔が和んでおり、おいしさが伝わってきました。

そして、給食の時間に食器の置き方について給食委員会の子どもたちからお話してもらいました。ごはんは左側、みそ汁などのおつゆは右側、おかずは真ん中の上に置きます。そして、箸は手前、牛乳は右の奥に置くと正しい置き方になります。給食の時間、自分で気づいて正しい置き方にできている子が多く、さすが富っ子!でした。

ご家庭でも食器の置き方について確認したり、話題にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

ハンバーグ給食!

昨日の献立
【黒糖入り渦巻きパン・牛乳・ハンバーグケチャップソース・ブロッコリーのソテー・コンソメスープ】

昨日は、子どもたちに大人気のハンバーグ!献立表をチェックして朝から楽しみにしている子もいました。

給食の時間に行くと、ハンバーグおかわりじゃんけんが白熱していました!さすがハンバーグ!と驚きました。ハンバーグだけでなく、ソテーもスープもしっかり食べて、休み時間は元気いっぱい遊んでいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふるさと給食の日!

今日の献立
【ごはん・牛乳・太刀魚フライ・即席漬け・春野菜のうま煮】

今日は、月に一度のふるさと給食の日です。ふるさと給食の日は、静岡県や裾野市で作られた食材をたくさん使った献立の日です。自分が住んでいる身近な地域で採れた食材のことを「地場産物」といいます。地場産物は、新鮮でおいしい、作っている人がわかって安全、輸送費がかからないため安いなど良いことがたくさんあります。

今日の地場産物は、裾野市産のたけのこ、にんじん、御殿場市産のとり肉、静岡県産のじゃがいも、キャベツ、さつま揚げ、さば節、ごはん、牛乳です。今日使用した食材の半分以上が地場産物でした。子どもたちから「たけのこおいしい!」「裾野市でにんじん作ってるんだね!」などの声が聞こえてきました。地場産物をたっぷり堪能した給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食室手作りルウ♪

今日の献立
【山型食パン・牛乳・トマトオムレツ・海藻サラダ・チキンミルクシチュー】

今日は、子どもたちに人気のシチュー!

シチューのルウは市販のものではなく、給食室で小麦粉とバターから手作りしました。火加減に気をつけながら、焦げないようにじっくりと常に混ぜながら作ります。ルウを手作りするのはなかなか大変ですが、このひと手間でコクがあるおいしいシチューになります。

子どもたちから「シチューおいしかったよ!!」「おかわりしたよ!」とたくさん声をかけてもらいました。ぜひご家庭でも手作りルウチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

<手作りルウの作り方(小3,4年生10人分の量)>
用意するもの・・・小麦粉30g、バター30g
1、フライパンにバターを入れ、火にかける。
2、バターが溶けてきたら弱火にし、小麦粉を入れる。
3、焦げないように木べらなどで常に混ぜる。
4、全体がなめらかな状態になったら完成!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今が旬!裾野市産のたけのこ!

今日の献立
【春の香りごはん・牛乳・さけのみそマヨネーズ焼き・豚汁】

今日は、裾野市産のたけのこを使って、給食室で混ぜごはんを炊きました。

たけのこは、4〜5月が旬の食材です。成長がとても早く、10日ほどであっという間に竹になってしまいます。今の時期しか食べられない!ということで子どもたちからも「春だ〜!」という声が聞こえてきました。食事から季節を感じられるというのは、とても素敵なことですよね。まだまだおいしい時期なので、ご家庭でも話題にしていただいたり、食卓の一品にたけのこを入れてみてはいかがでしょうか。やわらかくおすすめです!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手な配膳できているかな?

今日の献立
【りんごチップロールパン・牛乳・ハムカツ・イタリアンサラダ・ミネストローネ】

今月の食育の目標は、「衛生に心がけ、上手な配膳・後片付けをしよう」です。そこで、今日はクラスでの給食の配膳マナーについて確認しました。

1、給食の前に、机の上の整理整頓はしましたか?
2、机の上や配膳台の上はきれいに拭きましたか?
3、きちんと泡石けんで、手を洗いましたか?
4、給食当番は、おしゃべりをしないで静かに配っていましたか?
5、当番以外の人は、自分の席で静かに待っていますか?

給食2日目の1年生は、きちんとマナーを守って食事の準備をし、食べるときもルールを守って食べていました。1〜3は、ご家庭で食事をするためのマナーでもあるかなと思います。ぜひ、食事のマナーのひとつとして食事の準備について話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今年度の給食スタート!!

今日の献立
【麦ごはん・牛乳・ポークカレー・三色ソテー・福神漬け】

今日から令和4年度の給食がスタートしました。給食員5名、栄養教諭1名の計6名で安全で子どもたちがわくわくするようなおいしい給食を届けられるよう力を合わせてがんばります!ホームページでは、毎日の給食についてや食事マナーのこと、給食のメニューレシピの掲載等行っていきたいと思っています。一年間よろしくお願いします!

今日は初日ということで、みんな大好きなカレーでした。学年が上がると一人分の量が多くなるのですが、苦しいというそぶりもなくモリモリ食べていました!1年生はドキドキの初めての給食。給食の準備、片付け一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
年間行事予定
4/30 お休み
5/1 お休み
5/3 祝日(憲法記念日)
5/4 祝日(みどりの日)
5/5 祝日(こどもの日)
5/6 特5日課
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343