最新更新日:2024/04/26
本日:count up69
昨日:139
総数:413289
みんなで【声】をかけ合って、「未来(あした)の夢」を創りましょう!

11月22日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・二色そぼろ・さといものみそ汁・オレンジ

<今日の地場産物>
 さといも(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 今日は、食事の時の正しい姿勢について、ポイントを3つ紹介します。
  1、背中をまっすぐのばす
  2、机にひじをつかない
  3、足をそろえて床につける
 私たちが飲み込んだ食べ物は、食道を通り、胃で消化されます。しかし、姿勢が悪くなると、おなかの中が曲がってしまい、上手に消化を行えません。3つのポイントを意識して、正しい姿勢で食事する習慣を身につけていきましょう。

画像1 画像1

11月21日 今日の給食

<今日の献立> 
 米粉入りロールパン・牛乳・さつまいもコロッケ・三色ソテー・クリームシチュー

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)

 今日のコロッケには、浜松市で収穫された「紅はるか」という種類のさつまいもが使われています。紅はるかは、うなぎの頭や骨などの食べられない部分が入った肥料を使って育てられるため、さつまいもの成長が良く、おいしいさつまいもに育ちます。

画像1 画像1

11月20日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・さけの塩焼き・野菜の昆布和え・道産子汁

<今日の地場産物>
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)
 豆腐(裾野市)                                                    

 今日の給食は、北海道の郷土料理である「道産子汁」でした。道産子汁とは、じゃがいも、たまねぎ、とうもろこし、にんじん、牛乳、バターなど、北海道でとれる食材をたくさん使った体の温まる汁物です。牛乳やバターが入ることで、こくが出て、味もまろやかになります。
画像1 画像1

11月16日 今日の給食

<今日の献立> 
 平うどん・牛乳・カレー南蛮・かみかみスナック・ヨーグルト

<今日の地場産物>
 さつまいも(裾野市)
 根深ねぎ(裾野市)

 カレー南蛮は、明治時代に大阪のそば屋が売り出したのが始まりです。カレー南蛮の具材であるねぎを、当時は「南蛮」と呼んでいたことから、「カレー南蛮」という名前がついたそうです。
 1年生も、うどんを上手にからめて食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・酢豚・たまごスープ

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 お酢に含まれるクエン酸は、体の中にたまった疲れのもとである乳酸を分解する働きがあるため疲労回復に効果的です。今日の給食は、豚肉と一緒に、にんじんやたまねぎ、たけのこ、ピーマンなどの野菜をたくさん使って作りました。

画像1 画像1

11月14日 今日の給食

<今日の献立> 
 ツナマヨトースト・牛乳・ポトフ・小松菜とベーコンのソテー

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 今日のツナマヨトーストは、給食室で手作りしました。子供たちに好評で、どのクラスも完食してくれました。
 マヨネーズはスペインで生まれた調味料で、卵、サラダ油、数種類の調味料だけで作ることができます。醤油や味噌、ケチャップなど、他の調味料との相性も良いのでいろいろな料理に使われますが、油がたくさん入っているので食べ過ぎには注意してくださいね。
画像1 画像1

マラソンコース

 明日からマラソン大会に向けてのかけ足練習が始まります。
 グランドから道路に出ていく坂道で、大きな石が出ていて、走りにくい状況でした。
 そこへ、地域の方が、石を取り除いてくれました。地域のボランティアの方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 今日の給食

<今日の献立> 
 麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ごぼうサラダ・福神漬

 ごぼうは、秋から冬が旬の野菜です。ごぼうに含まれる食物繊維は、腸を掃除して便秘などの病気を防いでくれる働きがあります。
 給食の時間には、全校へ向けて給食委員会の児童が料理や栄養についての放送を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 今日の給食

<今日の献立> 
 高菜チャーハン・牛乳・ぎょうざ・おこげ入り中華スープ

<今日の地場産物>
 根深ねぎ(裾野市)

 今日は、給食室の釜で高菜チャーハンを作りました。高菜は中国から伝わった野菜で、日本では九州地方での生産が盛んです。漬け物として食べるだけでなく、チャーハンに加えたり、おにぎりを包んだり、様々な食べ方があります。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・肉みそおでん・野菜の磯香あえ

<今日の地場産物>
 こんにゃく(裾野市)
 さといも(裾野市)

 11月8日は「いい歯の日」です。丈夫な歯をつくるためには、よく噛んで食べることが大切です。きのこ類などの繊維が多い食べ物や、噛み応えのある根菜を献立に取り入れると、噛む回数も増えやすいです。
 今日の肉みそおでんのように、食材を大きく切ることも、よく噛む練習になるのでおすすめです。

画像1 画像1

朝運動

今朝は少し寒かったですが、いいお天気でした。
8時からは朝運動でした。ボール投げの学年と5分間走の学年の2つに分かれて取り組みました。14日(火)からは、いよいよかけ足週間が始まります。マラソン大会に向けて、毎日練習に参加できるような健康管理をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 今日の給食

<今日の献立> 
 紅茶入りロールパン・牛乳・さけのパン粉焼き・野菜ソテー・コーンミルクスープ

 今日のロールパンは、紅茶を練り込んで焼いてあります。紅茶は、お茶の葉を褐色になるまで発酵させたもので、イギリスを中心にヨーロッパでよく飲まれています。日本で紅茶が飲まれるようになったのは1970年代で、今ではミルクやレモン、ジャムを加えるなど、手軽に楽しめるようになりました。

<教室より>
 ・スープ、減らす子がゼロでした。おかわりも大行列でした。
 ・魚がおいしかったです。
 ・ミルクスープ好評でした。おいしかったです。
画像1 画像1

11月1日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・鶏肉のからあげ・大豆の磯煮・白玉団子入りみそ汁

 今日は十三夜です。十三夜は旧暦の9月13日で、十五夜の次にきれいな月が見られる日です。十五夜は里いもを供えてお月見をすることから「いも名月」と呼ばれているのに対して、十三夜は栗や豆を供えるため「栗名月」や「豆名月」と呼ばれています。
 今日の給食は、大豆の煮物や、白玉団子が入ったみそ汁を作りました。
画像1 画像1

10月31日 今日の給食

<今日の献立> 
 角型食パン・牛乳・かぼちゃとウィンナーのグラタン・チキンポトフ・黒豆きなこクリーム

<今日の地場産物>
 かぼちゃ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 キャベツ(裾野市)

 今日は、市内でとれたかぼちゃをたくさん使って、給食室でグラタンをつくりました。グラタンは、フランスの郷土料理がもとになったといわれており、オーブンで焼き目をつけるのがポイントです。

画像1 画像1

10月30日 今日の給食

<今日の献立> 
 さくらごはん・牛乳・さわらの西京焼き・すまし汁

<今日の地場産物>
 豆腐(裾野市)

 さくらごはんは、具の無い炊き込みご飯のことで、米に醤油や酒を加えて炊きます。炊きあがったごはんの色が淡い桜色に見えることから、静岡県西部を中心に親しまれてきました。今日は、給食室の大きな釜を3つ使って、全校分のさくらごはんを炊きました。

画像1 画像1

10月27日 今日の給食

<今日の献立> 
 ごはん・牛乳・鮭と大豆のねぎソースあえ・キャベツのみそしる

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)
 豆腐(裾野市)

 鮭と大豆のねぎソースあえは、油で揚げた鮭と大豆を、しょうゆや酢で味付けた、ねぎソースにあえて作ります。鮭は赤身魚に間違われることがありますが、実はカレイやヒラメと同じ白身魚の仲間です。鮭が食べているえさに「アスタキサンチン」という色素が含まれているため、白身魚なのに赤い色をしています。

画像1 画像1

10月26日 今日の給食

<今日の献立> 
 マーガリン入り8の字パン・牛乳・鶏肉のバーベキューソースがけ・ジャーマンポテト・ミネストローネ

 今日の鶏肉にかかっているバーベキューソースは、しょうゆ・にんにく・三温糖・すりおろしりんご・レモン汁を混ぜた手作りでした。

<教室より>
 ・鶏肉のたれをかけたい人がたくさん。おいしかったです。
 ・鶏肉大人気です!「おかわりほしい人」→12人も来てくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日 今日の給食

<今日の献立> 
 麦ごはん・牛乳・ポークカレー・海藻サラダ・福神漬

<今日の地場産物>
 キャベツ(裾野市)
 にんじん(裾野市)

 豚肉は、他の肉と比べてビタミンB1が多く含まれているのが特徴です。ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるのを助けたり、疲れをとったりする働きがあります。
 今日は、豚肉をたくさん使ってポークカレーを作りました。どのクラスも完食でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月24日 今日の給食

<今日の献立> 
 りんごチップ入りロールパン・牛乳・いかのハーブ焼き・ほうれん草のソテー・チキンミルクシチュー
 
 「ルー」は、小麦粉をバターで炒めて作ります。色によって、ホワイトルーやブラウンルーなどに分けられ、料理に合わせて使い分けています。
 給食で使うルーは、いつも給食員さんが手作りしてくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 お弁当

 今日は、台風の影響のため給食を中止させていただきましたが、子供たちは、お弁当をうれしそうに食べていました。
 お弁当のご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ
11/26 富岡地区コミセン祭り
11/27 マラソン大会準備
11/28 マラソン大会
11/29 マラソン大会予備日
裾野市立富岡第一小学校
〒410-1107
静岡県裾野市御宿600
TEL:055−997-0343